匿名さん
質問です。
よく一人でツーリングしますが、寄りたい&走りたいところがいっぱいで欲張りすぎて時間切れになりいつも不完全燃焼です。
一日でこのルートを走りきることは可能でしょうか? ※チェックイン時間16時 都内より高速を使い福島飯坂ICの先で降ります。
飯坂温泉で一風呂浴びて、磐梯吾妻スカイライン&磐梯吾妻レイクラインを走り桧原湖沿いのR2を上って米沢入り。
芭蕉で有名な立石寺やおしんのふるさと?銀山温泉に立ち寄り鳴子へ… ※ざっくりですがナビタイムで調べたら、スタートの飯坂温泉からゴールまで総距離250キロくらいありました 1.朝六時に福島県の郡山辺りには到着予定ですが、考えてみたら一般道を走るってことはガンガンとっばせないし高速道路の250キロとはわけが違いますよね? 2.例え立石寺までは行けたとしても、その後鳴子まで高速を使って一気に行くという事は出来ないのでチャックイン時間を気にするのであれば残念ですが磐梯山を次回にして温泉&立石寺&銀山温泉のスケジュールの方が気持ちにも余裕ができるでしょうか? 飯坂温泉から立石寺までは、94.2Kmで、02時間48分 のようです。
※10月に一泊二日で福島に行く予定なのでその時にガッツリ走る方が楽しめるでしょうか? 3.今回初めて行くルートだし、山形県内は結構複雑そうな道のような気がしたので質問しました。
また、そのあたりを走った事がある方アドバイスお願いします!