匿名さん
20代の女性です。
今回、初めて購入した新車の車検が近づいてきました。
車検を受ける所をどちらにするか決めかねています。
ダイハツのミラです。
①いつも給油するスタンド。
エネオス系列。
会員に入会しポイントカード所持。
総額約6万でブレーキフルードとLLC交換。
オイル交換4回無料。
ガソリンの割引券12回付属。
洗車と室内清掃サービス。
車検基本料21384円・申請手数料5616円・法定費用34070円・ ②車を購入した自動車整備工場。
近場。
自賠責保険26370円・重量税6600円・検査印紙1100円・更新手数料5000円テスター使用料1000円・用紙代700円・消費税400円・合計41170円 現在走行距離は6万キロとかなり走り月に3回程高速で熊本~長崎を往復してます。
通勤で毎日運転してます。
私としては少しでも長く今の車を良い状態で使いたいと思っており値段よりは質と考えています。
しかし安ければ良いとも高ければ良いとも言えない事だとは思います。
上記のスペックでどちらが良いのか、また他にアドバイスがあれば教えて下さい。
お願いします。