MotoGP2023 第6戦イタリアGP フランセスコ・バニャイア(ドカティ)が優勝!決勝レース結果とハイライト動画

2023-06-12 06:37

MotoGP2023 第6戦イタリアGP フランセスコ・バニャイア(ドカティ)が優勝!決勝レース結果とハイライト動画

【見逃し配信】MotoGP第6戦イタリアGP。中上貴晶は13位。決勝レースを制したドカティのフランセスコ・バニャイアが優勝。動画で見る決勝レース結果とハイライト動画

中上貴晶は13位 MotoGP第6戦イタリアGPレース結果

    この記事では、2023年 MotoGP第6戦イタリアGPの決勝レースの結果がわかります。

    MotoGPクラスはDucatiのマルコ・ベゼッチが優勝を飾った。

    1位:フランセスコ・バニャイア(ドカティ)

    2位:ホルヘ・マルティン(ドカティ)

    3位:ヨハン・ザルコ(ドカティ)

GoAutoコメンター
MotoGP第6戦イタリアGP。日曜曜日に行われた決勝レース結果とハイライト動画をお届けします😉
GoAutoコメンター
フランセスコ・バニャイア(ドカティ)が優勝❗️
GoAutoコメンター
気になる日本人ライダーの中上貴晶は、13位フィニッシュ。
GoAutoコメンター
ドカティ勢が表彰台を独占🏆
GoAutoコメンター
日曜日に行われた決勝レースの様子をなるべく多くの映像とともにお届けします😏

MotoGP 第6戦イタリアGP。日曜日に行われた決勝レースの様子。MotoGPは動画で見ると100倍楽しめる❗️

MotoGP 第6戦イタリアGP決勝レースハイライト動画

公式YouTubeの映像は、リンク先で動画を見ることができます😉
安心してクリックしてください👇

MotoGP第6戦イタリアGPの決勝レースを見逃してしまった方も必見。気になるシーンだけをまとめたハイライト動画

▼ MotoGP第6戦イタリアGP 決勝レースハイライト動画


MotoGP 第6戦イタリアGP決勝レース結果

4月26日(日)に行われたイタリアGP🏁

イタリアGPサーキット情報

ムジェロ・サーキット

全長:5.25km/コーナー数:左6/右9

最大直線長:1141m

トラック幅:14m

周回数:23周

走行距離:120.64km

サーキットレコード:1分45秒1870(ファビオ・クワルタラロ)

最高速:363.6km/h

決勝レース結果

イタリアGP

1位:フランセスコ・バニャイア(ドカティ)

2位:ホルヘ・マルティン(ドカティ)

3位:ヨハン・ザルコ(ドカティ)

13位:中上貴晶(HONDA)


イタリアGP 2023 レポート
2023年6月11日に行われたMotoGP第6戦イタリアGPの決勝レースの最新情報をお伝えします。

イタリアの美しいトスカーナにあるムジェロ・サーキットで、MotoGPクラスの決勝レースが行われました。
23周のレースは、ドゥカティ・レノボ・チームのフランセスコ・バニャイアが見事に優勝を飾りました。
バニャイアは、ポールポジションからスタートし、序盤からトップを走り続けました。

しかし、後方から追い上げてきたプリマ・プラマック・レーシングのホルヘ・マルティンとヨハン・ザルコにプレッシャーをかけられました。特に、マルティンは中盤以降、バニャイアとの差を縮めていき、最終ラップには0.2秒差まで迫りました。
しかし、バニャイアは冷静に最終コーナーを抜けてチェッカーフラッグを受けました。マルティンは2位に入り、ザルコは3位に入りました。ドゥカティ勢が表彰台を独占する結果となりました。

バニャイアは、自国での初優勝を果たし、感激の涙を流しました。また、この優勝でポイントランキングでも首位に立ちました。
バニャイアはレース後のインタビューで、「このレースは夢のようだった。最後までマルティンとザルコに追われていたが、自分のペースを守って走ることができた。ムジェロで優勝することは僕にとって最高の喜びだ」と語りました。

一方、マルティンは今シーズン初の表彰台を獲得しました。マルティンは今シーズン初戦で鎖骨と手首を骨折する大クラッシュに見舞われていましたが、第4戦から復帰しました。
マルティンは、「今日は信じられないほどのレースだった。僕はまだ完全に回復していないが、このチームとこのバイクは素晴らしい。最後までバニャイアに挑戦したが、彼は強かった。でも、2位でもとても満足している」とコメントしました。

ザルコも今シーズン4度目の表彰台を獲得しました。ザルコは、「このレースはとてもハードだった。バニャイアとマルティンのペースについていくのが大変だった。でも、ドゥカティ勢が表彰台を独占することができて嬉しい。次のレースも頑張りたい」と話しました。

日本人唯一の参戦者である中上貴晶は、13位でフィニッシュしました。中上は、「今日はスタートが良くなかった。その後は少しずつ順位を上げていったが、もっと前に行けると思っていた。でも、ポイントを獲得できたのは良かった。次のレースではもっと上位を目指したい」と語りました。

▼ 晴天の中レーススタート

▼ イタリアGPもドカティ勢が速さを見せる

▼ マルケスがクラッシュし転倒

▼ アレックス・マルケスの強引なオーバーテイク??

▼ マルティニがブレーキング勝負

▼ バニャイアが優勝

マルケスは、予選で2番手タイムを記録し、フロントロウからスタートしました。しかし、スタート直後にミラーと接触し、ポジションを落としました。その後は追い上げを見せましたが、トップグループには届きませんでした。最終的には7位でレースを終えました。

マルケスは、予選では速かったが、レースでは戦うのが難しかったと語りました。特にストレートでのエンジンパワーが不足していたと感じたと言いました。また、フィジカル的にもキツイレースだったと振り返りました。

マルケスは、今回もカレックス製のシャシーを使用していたと明かしました。しかし、古いシャシーもまだテストしていると述べました。明日のレースでは、カレックス製のシャシーを継続するつもりだと言いました。


MotoGP 第6戦イタリアGP決勝レース結果

▼ 決勝レース結果

1位#1 フランセスコ・バニャイア ドカティ
2位#89 ホルヘ・マルティン ドカティ
3位#5 ヨハン・ザルコ ドカティ
4位#10 ルカ・マルティニ ドカティ
5位#33 ブラッド・ビンダー KTM
6位#41 アレイシ・エスパロガロ アプリリア
7位#43 ジャック・ミラー KTM
8位#72 マルコ・ベゼッチ ドカティ
9位#23 エネア・バスティアーニ ドカティ
10位#21 フランコ・モルビデリ ヤマハ
11位#20 ファビオ・クアルタラロ ヤマハ
12位#12 マーベリック・ビニャーレス アプリリア
13位#30 中上貴晶 ホンダ
14位#49 ファビオ・ジアネショーニ ドカティ
15位#37 オウガスト・フェルナンデス KTM
16位#51 ミハエル・ピッロ ドカティ
17位#25 ラウール・フェルナンデス アプリリア
18位#32 ロレンソ・サバトーリ アプリリア
19位#94 ジョナス・フォルガー KTM
-位#73 アレックス・マルケス ドカティ
-位#88 ミゲール・オリベーラ アプリリア
-位#93 マルク・マルケス ホンダ
最新のポイントランキングは、こちら👇

MotoGP イタリアGP

MotoGP第6戦イタリアグランプリを楽しむならこちらのリンクを活用すると更に楽しむことができます☝️

MotoGP第7戦ドイツ(ザクセンリンク)の関連記事まとめ
2023-06-12 06:37 3094 気になる車・バイクニュースのニュースまとめ

ストーリーで見る👇

ストーリーで見る

全角30文字以上4000文字以内

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)