あのマツダデザインを多く取入れることで有名なMGが「Xモーション・コンセプト」を北京MSにて公開へ

2018-04-13 10:50

あのマツダデザインを多く取入れることで有名なMGが「Xモーション・コンセプト」を北京MSにて公開へ

中国メーカ・上海汽車の傘下にあるMGモーターズ(イギリス)が、今月末より開催される北京モーターショー2018にて、新たコンセプトモデル「Xモーション・コンセプト」を発表することが判明しました。 今回発表される「Xモーション・コンセプト」は、北京モーターショー2018のために登場する短期間型のプレスリリースになるとして、このモデルを更にブラッシュアップしたものを量産モデルへと応用していく模様。 早速、今回公開されている「Xモーション・コンセプト」のフロントデザインを確認していくと、MGのシンボル的なフロントグリルはもちろんのこと、フロントヘッドライトには、LEDデイタイムランニングライトが組み込まれています。 以前、MGは「ZS」や「Eモーション・コンセプト」を発表した際に、そのフロントエンドのデザインがあまりにマツダデザインに酷似していたとして、多くの批判を受けましたが、今回はそういったマツダデザインを取っ払った新たなイメージを掻き立てていますね。 ただ、リヤテールランプはもろにアウディ仕様となっているのが残念。 ココさえ直してもらえれば個性的な一台になったかもしれないのに…。 車体サイズとしては、全長4,923mm×全幅1,930mm×全高1,810mmとそこそこに大きく、「Roewe RX8」をベースにしていると考えられます。 パワートレインは、排気量2.0L 直列4気筒ターボチャージャーエンジンを搭載し、最高出力は221hpを発揮すると予想されています。 なお、MGは来年にも「Xモーション・コンセプト」を製作し、アジア国を中心に販売する予定で、更に事業拡大を目指すためにイギリスでも販売していく模様。 競合モデルとしてはアウディ「Q7」やBMW「X6」といったところで、これらモデルの"お手頃版"として欧州モデルに対抗していくとのことです。 【関連記事】 ・あのマツダ似のMG「ZS」がフェラーリと同じ7年保証を発表。それ以外のモデルは完全対象外(2017/11/3投稿) ・MGが新たな4ドアモデルを発表。ライトはそのままマツダにしか見えない件。(2017/9/23投稿) ・MGの「M」はマツダの略?MGが新たなEVスポーツモデル「Eモーション」を発表(2017/4/23投稿)

気になるニュースの詳細はこちら👇

詳しく記事の内容を見る

2018-04-13 10:50 127 Creative Trendのニュースまとめ

全角30文字以上4000文字以内

関連ニュース

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)