超希少。最強のハイパーカー・ゼンヴォ「TS1 GT」を細かくレビュー。ドアの開け方もかなり独特だ【動画有】

2017-10-30 06:20

超希少。最強のハイパーカー・ゼンヴォ「TS1 GT」を細かくレビュー。ドアの開け方もかなり独特だ【動画有】

今年のスイス・ジュネーブモーターショー2017にて発表されたデンマーク発のハイパーカー・ゼンヴォの設立10周年モデル「TS1 GT」を、人気ユーチューバーShmee15氏が細かくレビュー。 パガーニやケーニグセグといったハイパーカーに部類するゼンヴォですが、実はそこまでの認知度は高くなく、しかしそのスペックたるややはりランボルギーニやフェラーリとは大きく異なるパワーを要しており、デザインもかなり過激で、個人的にドツボなデザインでもありますね。 そんな過激なゼンヴォ「TS1 GT」のパワートレインは、排気量5.8L V型8気筒ツインスーパーチャージャーをミドシップに搭載し、最高出力は1,175ps、最大トルク1,100Nmを発揮します。駆動方式は何とも過激なMR駆動で、トランスミッションは7速ATで、ギヤボックスはヘリカル・カットのクイックシフトが採用され、僅か40msecにてギヤ変速が行われるのだとか。 最高速度は402km/hまで到達し、0-100km/hは約2.8秒となっています。 車両本体価格は驚異の約1.7億円で、「ラ・フェラーリ」の新車販売価格約1.5億円よりも高額となっていますね。 細かくインプレッションしていくと、まず足回りのホイールにはカーボンファイバパーツを装備していて、ディテールアクセントとしてボディカラーと同色蛍光グリーンをペイント。 ブレーキももちろんカーボンブレーキを採用。 ブレーキキャリパカバーにはさり気なくボディカラーと同色にて"ZENVO"のブランドロゴを表記していますね。 ボディの下回り(フロントスプリッターやサイドスカート、リヤディフューザー)ももちろんカーボンファイバパーツを装備。 リヤデザインは意外にもシンプルで、リヤテール周りのメッシュ(網目)を除いてのブラックパーツは全てカーボンパーツを使用。 しかも両サイドに1本ずつ装備しているマフラカッターの中にはそれぞれ2本ずつマフラが収容されていますね。 さて、一番気になっていたドアですが、実はサイドパネルにドア取っ手は無く、以下のようにドアパネルの内側に小さな引きボタンのようなものがあるみたいですね。非常にわかりにくいですが、ある意味シンプルかつスマートかもしれません。 内装もかなり拘りが強いですね。

気になるニュースの詳細はこちら👇

詳しく記事の内容を見る

2017-10-30 06:20 570 Creative Trendのニュースまとめ

全角30文字以上4000文字以内

関連ニュース

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)