ドアまとめ

ドアの新着ニュースまとめ

ドアに関するよくある質問

ドアの知りたいことや、みんなが疑問に思っている ドアに対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので ドアへの疑問が解消されます

ドアに関する質問

車の半ドア警告灯について ルームランプをニュートラル位置にしているとつきっぱなしで、メーター内のドア警告灯もつきっぱなしになりました。
ディーラーで見てもらったところ、全てのカーテシスイッチに異常はないそうです。
あとは配線のショートや接触不良が考えられると言われましたが、ドアのストライカ?(コの字の金具部分)等の問題などは要因として考えられるでしょうか?

ドア に関する質問

それはさすがに要因として考えられません。

ドアに関する回答

ドアに関する質問

加古川、高砂あたりでドアのヘコミをリーズナブルかつ上手に修理してくれる鈑金塗装屋さんはありませんか?

ドア に関する質問

ヘコミ具合にもよると思いますが、大きなヘコミであれば、ドアを交換してしまわないといけない場合もあります。
いわゆる丸ごと交換です。
程度によると思いますが、一度鈑金塗装日本一のチャンピオンに相談されてはいかがでしょうか?ドア交換のような場合も、鈑金修理でディーラーの半額以下で直してもらった人もいらっしゃいますよ。
同じ直すならやはり腕のいい人のほうが安心です。
全国大会で優勝したTRガレージさんはいかがでしょうか? HP→ http://tr-garage.jp/

ドアに関する回答

ドアに関する質問

半ドア警告灯について 半ドア警告灯が点灯したのですが、メーター内の半ドア警告灯用のバルブを抜いて消灯させたとしても、車検は通らないのでしょうか?

ドア に関する質問

警告灯のメーターバルブ抜いたら検査通りませんよ!

ドアに関する回答

ドアに関する質問

中3です。
ソフトテニスをやっていて、 今日インドアからアウトドアに切り替わりました。
ですが打球音が変な音になってしまいました。
そういう時は慣れるしかないのでしょうか?

ドア に関する質問

室内は音の反響があります。
ですので、打球音などは屋外と全く異なります。
それに違和感を感じることもあるでしょう。
ですが、それはそういうものですから、慣れです。
どうにもなりません。

ドアに関する回答

ドアに関する質問

30セルシオ後期に乗ってます。
純正のドアミラーの開閉は問題ありませんが、ミラーの上下左右の調整が動きません! この場合はドアコンピューターかミラーのモーターどちらが不良なんでしょう か?よろしくお願いします。

ドア に関する質問

そんなのわかるはずない。
整備士に調べてもらってからじゃないとどっちが壊れてるかなんてわからない

ドアに関する回答

ドアに関する質問

私は今、自動車学校に通っていて路上教習をしています。
その中で左折や右折をする際の進路変更で「後方よし、右/左よし」とバックミラーとドアミラーで確認し目視をしなければなりません。
しかし私はどうしても顔を動かして確認しているとハンドルがよろついたり、 右に行って中央線を越しそうになります。
また、ハンドルをまっすぐしなきゃと思いながら確認をするとテンパってしまって、 確認がしっかりとできません。
説明が下手なのですが、なにかコツなどがあったら教えてくださいm(_ _)m

ドア に関する質問

パッパッと軽く首を振る「カッコだけ」でいいですよ。
ミラーに映らない部分の首振り目視に関しては、振り方が隣の指導員に伝わりやすい方法は、頭の角度そのままで90°とか首を振るのではなく、ちょっとうなずきぎみに振ると、頭が動いてるのが分かりやすいです。
どうしてカッコだけで良いのかは、運転に慣れてミラー類での周囲確認も把握できるようになってくると、どんどんわかってくると思いますが、首を振っての目視確認は「すでにわかっていることの念のための一瞬だけの確認」なんです。
ミラーも、首を振って見たときに映ってるものをじっと見て把握するのではなく、運転中常にチラチラ見たり、視界の中にあるミラーの映像を雰囲気で感じ取ってたりという使い方をするものなんです。
運転しながら常にミラーや雰囲気で周囲の状況は把握できるようになります。
ていうかならなくちゃいけないんですが、そうするとミラーの死角にも何かいるか何もいないかは実は目視以前におおよそわかってくることなんです。
そのわかっていることを念のために一瞬だけ再確認をするという感じなんですね、首振りの目視は。
今は単に確認の手順を覚えて、その動作時だけ見えるものをしっかり見なくちゃと思う段階なんですが、実はそうじゃないと。
進路変更など何か必要な時になって初めてミラーなどで後方確認をしてるのではもう遅いんですね。
だから今は本当の後方状況の把握は完璧にはできていないという気持ちで割り切って、ミラーを見たり死角の目視などは一瞬ずつすることで、運転姿勢や気持ちの乱れは少なくなると思います。
教習頑張ってください♪

ドアに関する回答

ドアに関する質問

車のドアを開く途中でパコン!パコン!という音がします。
静かな住宅街だと少し響くくらいの大きさです。
大抵の車は3段階くらいで一旦止まるように開くと思うのですが、その少し開く、広めに開く、全開、の合間にパ コン!と鳴ります。
見た感じ何かが干渉していたり、金属が曲がっていたりはないです。
いつからか分かりませんが思い当たる原因といば、波浪警報が出ている日に、降りるときドアノブを引いた瞬間に思いっきり開いたことはあります。
逆パカ状態になりかけましたが全く問題ありませんでした。
しかしそれが起きたのは去年の話ですし、気づいたのは今日ですがドアを全開にする場面は何度もあったはずなので発症したのはここ最近です。
ドアの隙間のチリがズレたりなども見受けられないのですが、何がどうなっているのでしょうか? 特にそれ以上問題なければこのままでもいいのですが... ディーラーでも見てもらえますか?

ドア に関する質問

ディーラーでもちろん見てくれます。
ドアのチェックリンク辺りが怪しいと思いますよ!衝撃などで緩みが発生して、その後の使用で緩々になっているのではないでしょうか?それであれば締め込めば治ると思います。

ドアに関する回答

ドアに関する質問

新車を購入してすぐに、引っかき傷防止のフィルムをドアノブに貼ったのですが、ボディコート車なので、剥ぐ時に剥がれたりしないか心配です。
また、貼る時に中性洗剤を混ぜた水をたっぷり吹きかけて貼って下さい、とあったのですが、それは何の為にやるものなのですか。
それをやらずに、そのまま貼ってしまったので剥ぐ時にコートなどが剥がれないか心配です。
また、貼り方が下手で出来ればコツを知りたいです。

ドア に関する質問

洗剤をつけたら、滑らせながら貼れるし、貼り直しができます。

ドアに関する回答

ドアに関する質問

運転席にキーを差したまま助手席のドアだけを開けるとずっとカチャカチャ鳴ります。
ドアを閉めたら止まります。
これは何でしょう?

ドア に関する質問

助手席のドアが開いてるよって云う警報音でしょう・・・

ドアに関する回答

ドアに関する質問

車にアリがよく徘徊しています。
今日ついに助手席のドアのパッキン付近に大量にいるのを見つけました。
会社の元整備士の子がパッキン外して見てくれたのですが、駐車場だったのと夕方で暗かったのとで巣までは辿り着けませんでしたが。
ネットで 「車 アリ」で検索していたので、アリの巣コロリを置こうかと言うと「殺せても今度はアリの死骸を餌にする次の虫が来るかもしれないからきちんと巣を見つけて処理した方が良い」とアドバイスしてくれました。
が、どの業者を見ても多分家に出たアリ専門のようで車にできたアリの巣の除去を書いた業者はないようでした。
あきらめて殺虫剤も考えましたが、薬をセットして2日ほど動かさずに…と言うのが不可能で(通勤に使っているし休日は買い物にも使うので)やっぱり業者に頼んできちんと巣を見つけて処理したいのです。
車にできたアリの巣の専門でなくてもよいのですが、車にできたアリの巣も処理してくれる業者さんを教えて下さい。
やっぱりガソリンスタンドやオートバックスとかではやってくれないですよね…

ドア に関する質問

別の生き物でしたが、請け負った事がありました。
生物が生息する以上、何らかのエサがどこかにあります。
そして恐らくそのエサは誰かの食べかすです。
室内清掃で除去しましょう。
さらに、蟻が鉄板を食いちぎって車に巣を作るのも考え 辛いので、車内に生息しようとしている場合でも、 空間は限られています。
検討を付けて除去も可能ですが、エサを断つと、 自然といなくなると思います。

ドアに関する回答

ドアに関する質問

16年式のE51のエルグランドに乗っています。
走行中にずっとバックドアの半ドア警告が出てしまい、テレビなどが見れず子供が拗ねてしまいます。
何度も開けたり閉めたり繰り返しても改善されません。
コの字型になってる留め具を調整しましたが変わりませんでした。
ある程度締めた半ドア状態からはモーターがちゃんと動いていて締まっています。
センサーが怪しいと思ったので確認しようとしましたがゴムの留め具みたいなのばかりでどれがセンサーなのかわかりませんでした。
前置きが長くなりましたが、E51のバックドアのドアセンサーはどこにあるのでしょうか?

ドア に関する質問

バックドア側の穴側、そこで判断しております。
ためしに大きなマイナスドライバーで押し込んでみて、擬似的に閉めた状態にしてみてください。
それでも閉まっていないようでしたら、そこの部分が壊れている可能性がありますね。

ドアに関する回答

ドアに関する質問

コペンの集中ロックが壊れたようで、ドアが両方開かなくなってしまいました(´・ω・`) 修理はしますが、部品を待っていたら明日のユーザ車検に間に合わないで車検が切れてしまいます。
幸い屋根が開いているので乗って走ることはできるのですが、車検中に車から降ろされるような状況はありますか?ないなら壊れていてもバレないかなと思ってたりするんですが(´・ω・`)

ドア に関する質問

車検場では自分でボンネットを開けて検査員が車体番号とかエンジンルームの確認をするので車から降りますよ。

ドアに関する回答

ドアに関する質問

右打ちの中年おじさんですが、センターからライト方向へ打撃するためのコツ及び、バッティングセンターなどでの練習方法を教えて下さい。
ドアスイングで肩が開いているとの自己分析です。

ドア に関する質問

まず「球を呼び込むこと」 当たり前ですが難しいですよ。
結局、開くとか引っ掻けるのはボールをヒットポイントよりも前で打ってしまったり、早く出すぎたのでスイングを緩めて調整してしまったりするからです。
それは本能の様な物でバッターは誰でも振り遅れが恐いのですね。
だから、少し早く出てしまうんです。
これは振り遅れの恐怖だけでなく、引っ張って飛ばしたいという過信からも出てしまうバッターの一番悪い癖です。
まず「振り遅れても良い」と度胸を決めて一拍待ってから振りだしてみましょう。
その時間は0.1秒を遥かに下回る僅かなものですが、それが「溜め」とか「間」と言われる打者に最も大事な物です。

ドアに関する回答

ドアに関する質問

ムーブラテ ドアノブ交換したいのですが ここからすごい取り外しにくいんですがどうしたら外せますか? よろしくお願いします。

ドア に関する質問

矢印の プラスチック隙間を 広げることが出来れば メッキロッドを 後方に外すことが可能

ドアに関する回答

ドアに関する質問

軽トラックの後をロードバイクに乗って走ってて 前の信号が赤になったので軽トラックが停止したのでその左側に並ぼうと 軽トラの左端に行ったとたんに軽トラの左のドアが突然開きました。
それを避けようと急ブレーキを掛けたらこちらが転んで怪我をしてしまいました。
さて 悪いのは後ろを確認しないでドアを開けた軽トラの同乗者とそれを許したドライバーでしょうか。
あるいは 開いたドアを避けようと急ブレーキをかけて転んだこちらでしょうか。
悪いのは軽トラ側なら何らかの損害賠償はしてもらえるのでしょうか。

ドア に関する質問

テレビ見てたのか。
アレ面白かったね ま、どっちもどっちでしょう。

ドアに関する回答

ドアに関する質問

ワゴンなんですが横のドアが閉まらなくなりました。
運転席のロック、チャイルドロックは開けたままにしてますが 原因は繋ぎ目だと思われます(対面は繋ぎ目がなかった為) 仕事が終わったあとに点検してもらう予定ですがなにか対処法はありますでしょうか? 閉まらなくて開いてしまう状態になります。

ドア に関する質問

こんにちは。
潤滑剤(556などのスプレー)をラッチ部分(ビスで固定されている部品)に吹きかけてください。
で大きめのドライバーなどでラッチの部分をドアノブを引きながら動かしてください。
油切れで動作不良を起こしているならそれで動くようになるはずです。
解除側に動いたらドアを閉めてください。

ドアに関する回答

ドアに関する質問

車に傷をつけられました。
自分はアパートで駐車場に車を止めてます。
運転席側のドアを塗装してキレイな状態でした。
しかししばらくするとドアに擦ったような傷がついでした。
外を走れ ばそれ多少の傷はつきますが、傷の場所が毎回同じ範囲内についていてドアやカバンを擦ったような感じの傷です。
そして今日後部座席に隠れて動画を撮影した所、隣の車がぶつけていました、そしてしばらく妻にインターホンのモニター等で確認してもらった所、隣の車は乗り降りの際に毎回自分の車に当てている事に気づきました。
この場合どうしたらいいですか?警察に通報するべきですか? 毎回当てているらしいので 日別に複数回当てた瞬間を撮影して証拠を残した状態で 警察か不動産に相談しようかと思います。

ドア に関する質問

ご自身で加入されている車の保険屋に電話してください。
警察を呼んで下さいと言われると思うので、指示に従って110番。
(当て逃げですとでも言っていただければ大丈夫です) (また本来であれば発見したときに警察を呼ぶべきです) そして、証拠があることをお伝え下さい。
警察は、事故処理受理します。
このとき証拠を見せてもらえば、警察は相手に確認しに行きます。
保険屋では、お車の状態確認し、修理費用などの見積もりを出して、保険屋から相手に連絡をしてもらえます。
また、ご近所トラブルにもなりますので不動産屋へこのことをお伝え下さい。
また、わざとであれば警察の対応も変わってくると思います。
わざとでなければ、示談で…と穏便にと促してくると思います。

ドアに関する回答

ドアに関する質問

EF8のドアをEF9に流用可能でしょうか?

ドア に関する質問

全高が6cm違うので窓枠の形がかなり違います。
使えません。

ドアに関する回答

ドアに関する質問

車のスピーカーの交換をしたいのですが、間違って17cmスピーカーを買ってしまいました(マイカーは16CMのスピーカー穴です)。
バッフルで径変更してつけるやり方が強引でできるみたいとしたのですが(厚くなった場合リブをカットをする)、径変更バッフルと調べても出てこなく、どちらかというと自作してる方の画像が出てきます。
もう少し調べていると、汎用16cm17cmバッフルというものがあるみたいですが、これが16cmのドアに17cmのスピーカーが取り付けられるものになりますか?

ドア に関する質問

製品により違うと思いますがユニットが17cmでもバッフル穴径がどの程度か、ということもあります。
実際、何mm足りないか調べましょう。
そして、5mm程度なら、穴を手前だけ大きくしましょう。
それで対応可能です。
要するに、内張りに隙間無く、取り付け出来ればOKです。
完全に1cm足りないなら、バッフルで対応することになるでしょうが、ワザワザ汎用16cm17cmバッフルを探す事も無く、17cm対応バッフルで取付可能と思います。

ドアに関する回答

ドアに関する質問

スライドドアのヒューズはどのヒューズでしょうか?車種はセレナC25です。
スライドドアが電動で動かなくなりました。
ヒューズ切れが原因でなければ諦めます。

ドア に関する質問

電動スライドドアのスイッチが切りになっていませんか。

ドアに関する回答

ドアに関する質問

車のドア部分に縦向きに細く1cmほどの傷がついていました。
直したいとは思うのですが、このまま乗るべきか悩んでいます。
3週間ほど前に納車を受けたばかりの新車です。
傷付ける事無く乗っていたのですが、今朝職場に着いたところで運転席側のドアに縦向き1cmほどの細い傷がついていました。
今朝の道中で、走行中に小石がボディに当たったような音がしたので、初めはそれで傷がついたのかと思ったのですが、良く考えてみたところ、走行中にも関わらず小石で縦向きに傷が入るものなのかな?とも思いました。
(斜め気味などではなく、完全に縦です。
) 納車まで4ヵ月程かかり、やっと納車してもらった車なので、出来る事なら直したいです。
しかし、消耗品なのでいずれまた傷付くものだと思うならば1cm程度の傷では直さず、諦めてこのまま乗り続けるべきなのかとも思うのですが、皆さんならどうしますか? また、もしも直す場合なのですが、ディーラーとカー用品店(ジェームス等)ならば参考までにどちらに相談をするかも教えて頂けたら有難いです。
傷自体は、完全修復とまではいかず目立たなくなればそれで満足です。
(ディーラーに相談を決めた場合は、2週間後に点検で伺う都合があるのでその時に相談をしてみようと思っています。
) 何かと質問が多くてすみません。
ご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。

ドア に関する質問

まずはディーラーさんに相談してはどうでしょうか?納車3週間ですし もしかしたら無償で直してくれるかもしれません。
それでダメなら下地まで見える様なキズでなければ 磨きに出す事で綺麗になります。
以前ホンダのシビックを磨きに出した時は近所の外壁塗装が かかってしまい、塗装落としとキズ消しと磨き、コーティングで 5万円でした。
車全体ですし、塗装落としが入っているので 高かったです。
車の色によりますが、部分的なキズ消しとツヤ出しなら そう高くはないはずです。
以前、自分でつけてしまったキズを 自分で部分塗装剤で補修してたんですが、磨きに出した時、店の方に 「この程度だったら磨きで十分綺麗になりましたよ」 と言われました。
サビも心配でしょうから早目に 専門店で見積もりを出して貰ってはどうですか? 大体の値段ならすぐにだしてくれますよ(^^)

ドアに関する回答

ドアに関する質問

平成19年MNH15アルファードのスライドドアですが、ワイヤーが絡みワイヤーのみ交換したのですか、組み付け後スイッチで作動させると途中まで開いてそこから動きません。
リリースモーターは大丈夫なのですがどこか不具合あるのでしょうか?何回もワイヤー、モーターの組み付け点検しました。
動かなくなった時ブザーが鳴り、鳴りやむと手動で動かす事できます。
スライドドアワイヤーモーターがダメでしょうか?宜しくお願いします。

ドア に関する質問

モーターとワイヤーのASSY交換になると思いますよ。
モーターの出力不足が原因の様です。

ドアに関する回答

ドアに関する質問

アルファード10前期キーレスですが、カバー部分が割れてきました。
交換とか鍵屋やカーショップで交換可能ですか?反応がかなり遅くなりました。
電池の関係でしょうか。
上記場所で交換可能ですか ?工賃等も教えてください。
スペアキーでドア解錠可能ですが、キーレスで鍵穴使用して解錠出来ないのでしょうか。
宜しくお願い致します。

ドア に関する質問

反応が鈍いのは電池が原因でしょう。
であれば、最安では電池代300円ほどで交換できます。
もしキーの分解方法がわからないor不安であれば、ディーラーでも1000円ほどで交換してくれるハズです。
キーレスでもカギ穴開錠はもちろん可能です。
ただカバー割れが進む可能性が大きいのでリモコンでの施錠・開錠か、早めの交換をお勧めします。
中のリモコン部分は生きていると思われますので、鍵屋に行けば外側の割れているカバー部分だけ交換する事もできます (ただし同形状ながらトヨタ製ではないため、トヨタマークは付いていません) これであれば高いお店で5千円ほどですし、もし純正でリモコンごと交換すれば15000円程度だったように記憶しています。

ドアに関する回答

ドアに関する質問

コムテックのエンジンスターター BeTime WR820PSをとりつけてます。
バッテリーを交換したらスターターでエンジンがかからなくなりました。
説明書を見て、リモコンのlDコードを再登録が必要なのかと思い、手順書の通りやりましたが、最後のメインユニットからブザー音「ピッ」とは鳴らず再登録が完了できません。
ドアのロック アンロックはリモコンでできます。
メインユニットが故障でしょうか? エンジンをかけると鳴り止むのですが、メインユニットから「ピッ」「ピッ」と一定間隔で鳴り続けてます。
対処法ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

ドア に関する質問

初期設定が必要。
設定が正しくないため初期設定が出来ていない状態です。
まずはバッテリのマイナス端子を外すか、可能ならユニット側でアースかメインハーネスからコネクタで分離してリセット。
車種によりルームランプが点灯(ドアオープン)状態だと正しく初期設定が出来ませんので、ドアを閉めてルームランプ消灯後に初期設定を開始して下さい。
とは言ってもコムテックのは初期設定が楽で、ブレーキを踏まない状態でプッシュスタートを2回(IG ON)でスコーピオン待機、ユニットから音が鳴り認識したらブレーキを踏んで再度プッシュスタートを押してエンジン始動。
正常認識したら終了ですから、エンジンを停止させリモコンでエンジン始動出来るかどうか確認して下さい。
※取説の初期設定を自身でも確認 恐らくルームランプ点灯状態であった、初期設定作業では無いため始動に至らないためエラー&リセット状態となったままでしょう。

ドアに関する回答

ドアに関する質問

世の中にはドアの無い車があるそうなんですが、 思いつくだけ答えて下さい。

ドア に関する質問

思いつくのが・・・ (ドアを外せるもの含む、市販車のみ) エリアル・アトム KTMクロスボウ ロータス 2-イレブン 三菱 jeep および ウイリスMB系統含む jeepラングラーも一応 バモスホンダ 光岡・ゼロワン モーガンスリーホイラー スズキジムニー SJ10~30ぐらい

ドアに関する回答

ドアに関する質問

親の車をぶつけてしまいました。
泣 しかも二回目です。
泣 1回目は鋭い何かにぶつけて左側全体に一本の線が入り、三十万くらいかかり泣 二回目の本日は駐車するときに隣のブロックの角に助手席のドアの部分をぶつけ擦り傷をつくってしまいました。
泣 もーどうしましょうw

ドア に関する質問

回答になっていないのですが、私も免許取って最初は両親の車のお世話になりました。
ウチの両親は、最初は車をぶつけても仕方ないが、人身事故を起こしたり、無謀な運転をするな。
って釘さされたくらいで、私が電柱と仲良しになったりしても、「またかっ…」って言われるくらいでしたね…(笑) 他車との接触や人身等の事故は無かったのは、今にして思えば、幸いだったと思います。
そんな両親も、父は他界し、母は免許を返上してしまいましたけどね…

ドアに関する回答

ドアに関する質問

俺家の中にロード保管してても空き巣に盗まれたら嫌だなって不安になるのに、 ツイッターで、大学で盗まれました!マンションの有料駐輪場で盗まれました!って騒いでる人は、 なんでそんな適当な管理ができるの? ありえないでしょ。
車のドア鍵開けたまま、座席に鍵置いてくようなもん。
悪いのは盗んだ奴だけど、自己管理責任能力の有無もあると思う。

ドア に関する質問

馬鹿のやることは馬鹿にしか分からんのですよ。
私も信じられんよ。

ドアに関する回答

ドアに関する質問

車の鍵についてです。
ドアロックの施錠/解錠ボタン・後部スライドドアの開閉ボタンが鍵の上部に一体型になって付いているタイプのものです。
ボタンが効かなくなりました。
押しても車が反応しません。
鍵穴に鍵を差し込んで施錠/解錠はできますが今までと比べるとやはり不便で…。
もう10年くらい乗っているのでキーボタンの電池切れ?と思い、電池換えができないかと思ったのですが開けられるようなネジ留め箇所が見つからず。
このタイプの鍵は電池の寿命が尽きたらオシマイでどうしようもないものなのでしょうか?

ドア に関する質問

安心して下さい、最近のキーレスはサビが発生しないようにネジが使われていないだけです。
(年式や構造により、使われている物もありますが…) 普通のキーレスならば、割れ目に沿ってパキッ!と割れて二分割(フタと本体)に分ける事が出来ます。
ディーラー等に頼めば千円位でボタン電池を交換してくれるハズです。


ドアに関する回答

ドアに関する質問

質問お願いします。
知り合いの車屋さんに 好きな車安く乗れるって事聞いて…。
USS オートオークションに参加依頼しました。
何度か苦戦して頂きました。
ただ、落札した値段適切なのか?知りたいだけです。
H15~16年 アルファード 黒 3000クラス 多分 G MSです。
12万キロ ナビは、純正の後付け地デジです。
両サイド自動ドア とかです。
多分事故歴無いと思います 。
経費含めて84万程度だと、高いでしょうか?車検無しです。

ドア に関する質問

車屋の儲けが30万程度なら、約40万円前後かと・・・

ドアに関する回答

ドアに関する質問

防犯カメラ、この車の車種を教えてください。
特徴、軽で右後ろにアンテナがある。
スライドドアではなさそう。
テールランプは下からバック、ブレーキ、ウインカー、ウインドトップブレーキランプあり。
羽生市で撮影。

ドア に関する質問

他の回答者さんもおっしゃっている通り、スズキのMRワゴン、もしくは日産のモコです。
日産のモコはスズキが生産して日産に供給しているOEMなので、実質的にこの二つは同じ車です。
MRワゴンとモコのどちらであるかはこの映像からは判然としません。
付いているマークがスズキのものか日産のものか判別できれば良いのですが、画像が荒くてよくわかりません。
ただしMRワゴンとモコのどちらであったにせよ、2011年から2016年にかけて製造された3代目のモデルであることには間違いありません。

ドアに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)