今、中古車を探してるので車に詳しい人教えてください。
探している中古車は、プジョー3008です。
安心のできる中古車販売店から購入したいので個人売買やオークションなどは検討していません。
まずは、中古車の相場価格が知りたいのですが、ネットで調べても中古車の相場がわかりづらいので教えて欲しいです
3008 中古車に関する質問
3008の知りたいことや、みんなが疑問に思っている 3008に対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので 3008への疑問が解消されます
今、中古車を探してるので車に詳しい人教えてください。
探している中古車は、プジョー3008です。
安心のできる中古車販売店から購入したいので個人売買やオークションなどは検討していません。
まずは、中古車の相場価格が知りたいのですが、ネットで調べても中古車の相場がわかりづらいので教えて欲しいです
3008 中古車に関する質問
プジョー3008の中古車相場は
250,000円〜4,180,000円
グレードや年式、走行距離によって中古車の価格は変わるので、あくまで参考の中古車相場です。
更に詳しく中古車の情報を知りたい方は、最新の情報が掲載されている中古車検索サービスをみると現在の販売価格や相場がわかりやすいと思います。
プジョー3008の中古車情報と中古車相場
プジョー3008の売却を検討しているのですが、個人売買がいいのか買取専門店に連絡した方が良いのか・・・
車の売り方がわかりません。
車を売るために必要な書類や一番高値で売る方法を教えて欲しいです。
まだローンも残っているので手続きなども不安です。
ネットでは買い叩かれるとかの噂も聞くので詳しい人に教えて欲しいです。
ちなみに、プジョー3008を売却した時の買取相場なども教えていただけると助かります。
3008 売却・査定に関する質問
プジョー3008の新車価格は
3,066,667円〜4,362,727円
基本的にプレミアムな車両でない限り、新車価格を上回ることはありません。
プジョー3008は人気も高いので、まずは車検証を見て年式と型式を調べて、メーターで累積の走行距離を調べます。
あとはグレードを調べれば、とりあえず査定前の準備としてはOKです。
売却方法は、自分で買手を見つける個人売買から、ネットで簡単に申し込みができる一括買取査定、付き合いのあるディーラーや次の車の購入先での下取りしてもらうという方法があります。
売却前に同じ車がいくらで販売されているかを把握しておくことも大切です。
同じ車種・同じグレード・同じ程度の走行距離の車両の販売価格がわかれば、売却価格の参考になります。
プジョー3008の中古価格
4,499,000円〜250,000円
更に詳しく売却の方法を知りたい方はプジョー3008の売却方法
プジョー3008の購入を検討しているのですが、値引きテクニックと購入費用や維持費など購入時に検討すべきことを教えてください。
3008 新車・見積もりに関する質問
プジョー3008の新車価格は
3,066,667円〜4,362,727円
維持費は、車の排気量と燃費です。
排気量は税金やオイル交換などのメンテナンス費用がかわってきます。
燃費は年間の走行距離によって大きく変わって来るので燃費も維持費としては重要です。
プジョー3008の
排気量は、1598cc 〜 1997cc
エンジン:直列4気筒DOHC(LDA-P84AH01)
最大馬力:156ps 〜 180ps
燃費(JC08):10.4(km/L)燃費(10•15):10.6(km/L)
タイヤのサイズも維持費を考える上では必須です。
スタッドレスやタイヤを交換するときにタイヤ代がかかるのでタイヤサイズも合わせて考えておく必要があります
前:225/55R18後:225/55R18
新車の値引き予想は10万円前後らしいです。
下取りやオプションの購入によって値引き額が変わります。
購入時に気にすることはありませんが、中古車の販売価格を知っておけば、売った時にどのくらいの価格で売れるのかわかります。
プジョー3008の中古価格
4,499,000円〜200,000円
プジョー3008の燃費はどのくらいですか?カタログに掲載された燃費の他に実際に乗っている人がいたら、3008の燃費を教えてください。
3008 その他に関する質問
プジョー3008の燃費は、グレードによってかわります。
最新のモデルになればなるほど燃費は向上されています。
プジョー3008の燃費は、10.4(km/L)(JC08モード)10.6(km/L)(10・15モード)です。
カタログに記載されている燃費は、実際に車を運転している状況を再現して計測されていますが、
実際の燃費よりと異なることが多く、実燃費の方が少し悪いと言われています。
プジョー3008を購入した年月とグレードに合わせて燃費を確認してください。
グレード別の燃費はこちら
10.4(km/L)プレミアム(201502〜)
10.4(km/L)シエロ(201502〜)
10.4(km/L)シエロ(201406〜)
10.4(km/L)プレミアム(201406〜)
10.4(km/L)シエロ(201404〜)
10.4(km/L)プレミアム(201404〜)
10.4(km/L)シエロ(201403〜)
10.4(km/L)プレミアム(201403〜)
10.6km/Lグリフ(201307〜)
10.6km/Lスタイル(201310〜)
10.6km/Lプレミアム(201307〜)
10.6km/Lグリフ(201006〜)
10.6km/Lオキシゴ(201105〜)
km/Lナパピリ(201302〜)
km/Lファミリーパック(201202〜)
10.6km/Lプレミアム(201006〜)
10.6km/Lローランギャロス(201206〜)
プジョー3008のグレード別の燃費情報は、こちらから
https://goo.to/peugeot/1417389
プジョー3008のタイヤの溝が減ってきたので交換しようと思っています。
プジョー3008のタイヤサイズとインチサイズを教えてください。
プジョー3008の場合、夏用のタイヤでインチアップするとしたら何インチがオススメですか。
3008 タイヤ・タイヤ交換に関する質問
プジョー3008のタイヤサイズの調べ方として、今装着されているタイヤのサイズならタイヤの側面にサイズが書いてあるので見て確認することができます。
カタログデータの標準的なタイヤサイズ・インチサイズは、年式、グレードによってかわります。
最近の車の特徴としては大口径のインチのホイールをつけている場合が多いです。
プジョー3008の全てのモデルのタイヤサイズはこちらです。
プジョー3008購入した年月とグレードに合わせてタイヤサイズを確認してください。
インチアップをお考えの婆は標準サイズのインチにたいして1,2インチほどが標準です。
グレード別のタイヤサイズはこちら
前輪:225/55R18 後輪:225/55R18 3008 (2020年式)
前輪:225/55R18 後輪:225/55R18 3008 (2019年式)
前輪:225/55R18 後輪:225/55R18 3008 (2019年式)
前輪:225/55R18 後輪:225/55R18 3008 (2019年式)
前輪:225/55R18 後輪:225/55R18 3008 (2019年式)
前輪:225/55R18 後輪:225/55R18 3008 (2018年式)
前輪:225/55R18 後輪:225/55R18 3008 (2018年式)
前輪:225/55R18 後輪:225/55R18 3008 (2017年式)
前輪:225/55R18 後輪:225/55R18 3008 (2017年式)
前輪:225/55R18 後輪:225/55R18 3008 (2017年式)
前輪:215/60R16 後輪:215/60R16 3008 (2016年式)
前輪:215/60R16 後輪:215/60R16 3008 (2015年式)
前輪:215/60R16 後輪:215/60R16 3008 (2014年式)
前輪:215/60R16 後輪:215/60R16 3008 (2014年式)
前輪:215/60R16 後輪:215/60R16 3008 (2014年式)
前輪:225/50R17 後輪:225/50R17 3008 (2013年式)
前輪:225/50R17 後輪:225/50R17 3008 (2013年式)
前輪:225/45R18 後輪:225/45R18 3008 (2013年式)
前輪:225/50R17 後輪:225/50R17 3008 (2013年式)
前輪:225/50R17 後輪:225/50R17 3008 (2012年式)
前輪:225/50R17 後輪:225/50R17 3008 (2012年式)
前輪:225/50R17 後輪:225/50R17 3008 (2011年式)
前輪:225/50R17 後輪:225/50R17 3008 (2010年式)
前輪:225/45R18 後輪:225/45R18 3008 (2010年式)
プジョー3008のグレード別のタイヤサイズ情報は、こちらから
https://goo.to/peugeot/1417389
プジョー3008のタイヤ交換を考えています。
プジョー3008のタイヤサイズとインチサイズを教えてください。
プジョー3008でインチアップするなら何インチがオススメですか。
3008 タイヤ・タイヤ交換に関する質問
プジョー3008のタイヤサイズ・インチサイズは、年式、グレードによってかわります。
最新・最高グレードになればなるほど大口径のインチのホイールをつけている場合が多いです。
プジョー3008を購入した年月とグレードに合わせてタイヤサイズを確認してください。
インチアップをお考えの婆は標準サイズのインチにたいして1,2インチほどが標準です。
グレード別のタイヤサイズはこちら
前輪:215/60R16 後輪:215/60R16 3008 (2015年式)
前輪:215/60R16 後輪:215/60R16 3008 (2014年式)
前輪:215/60R16 後輪:215/60R16 3008 (2014年式)
前輪:215/60R16 後輪:215/60R16 3008 (2014年式)
前輪:225/50R17 後輪:225/50R17 3008 (2013年式)
前輪:225/45R18 後輪:225/45R18 3008 (2013年式)
前輪:225/50R17 後輪:225/50R17 3008 (2013年式)
前輪:225/50R17 後輪:225/50R17 3008 (2013年式)
前輪:225/50R17 後輪:225/50R17 3008 (2012年式)
前輪:225/50R17 後輪:225/50R17 3008 (2012年式)
前輪:225/50R17 後輪:225/50R17 3008 (2011年式)
前輪:225/45R18 後輪:225/45R18 3008 (2010年式)
前輪:225/50R17 後輪:225/50R17 3008 (2010年式)
プジョー3008のグレード別のタイヤサイズ情報は、こちらから
https://goo.to/peugeot/1417389
プジョー3008の燃費はどのくらいですか?カタログに掲載された燃費の他に実際に乗っている人がいたら、3008の燃費を教えてください。
3008 その他に関する質問
プジョー3008の燃費は、グレードによってかわります。
最新のモデルになればなるほど燃費は向上されています。
プジョー3008の燃費は、10.4(km/L)(JC08モード)10.6(km/L)(10・15モード)です。
カタログに記載されている燃費は、実際に車を運転している状況を再現して計測されていますが、
実際の燃費よりと異なることが多く、実燃費の方が少し悪いと言われています。
プジョー3008を購入した年月とグレードに合わせて燃費を確認してください。
グレード別の燃費はこちら
10.4(km/L)プレミアム(201502〜)
10.4(km/L)シエロ(201502〜)
10.4(km/L)シエロ(201406〜)
10.4(km/L)プレミアム(201406〜)
10.4(km/L)シエロ(201404〜)
10.4(km/L)プレミアム(201404〜)
10.4(km/L)シエロ(201403〜)
10.4(km/L)プレミアム(201403〜)
10.6(km/L)グリフ(201307〜)
10.6(km/L)スタイル(201310〜)
10.6(km/L)プレミアム(201307〜)
10.6(km/L)グリフ(201006〜)
10.6(km/L)オキシゴ(201105〜)
10.6(km/L)プレミアム(201006〜)
10.6(km/L)ローランギャロス(201206〜)
プジョー3008のグレード別の燃費情報は、こちらから
https://goo.to/peugeot/1417389
2010年式のプジョー3008プレミアムに乗っています。
こちらはハロゲンのヘッドライトなのですが、上級グレードの3008グリフのヘッドライトユニット(HID,バラスト含)は、無加工で取り付け出来るでしょうか? グリフのカタログにはバイキセノン・ディレクショナルヘッドライトと紹介されているので、電源供給以外に制御系の配線があるのでは想像します。
。
※社外のHIDは考えていません
3008 に関する質問
社外品を考えていないのであれば、ディーラーに聞くのが一番ではないでしょうか? 装備が違う程度の同一モデルなら一式揃えればポン付けOKだと思いますけどね。
プジョーの中古車、オススメの車種。
車の買い換えを考えています。
現在は中古車プジョー207に乗っています。
色々問題点もありますが愛着もあり、次もプジョーの中古車で考えています。
候補 は208、2008、3008を考えています。
208は小回りがきくし中古車も台数が多いです。
SUV好きなので2008や3008もいいなと思っています。
実際に乗っておられる方や詳しい方、プジョーでのオススメを教えてください。
町乗りがほとんどで、荷物は仕事上そこそこ多く積みます。
運転しやすさ、燃費、コストパフォーマンス、故障面、内部の広さなど色んな面から教えて貰えたら嬉しいです。
三種類全てでなくてもいいので、色々アドバイスお願いします。
3008 に関する質問
308SWに乗ってます。
荷物を多く積まれるならオススメです。
このクラスでは最高の容量です。
2008も乗ってましたが、ミッションにクセがありますので、もう暫くすると6ATが出るので待ちですね。
3008は非常にいい車ですが、新しいモデルの噂がありますので、待ったほうがいいかもしれません。
ただ、デザインはだいぶ変わるみたいです。
208は最近、大きなマイナーチェンジしましたね。
荷室は期待できませんが、走りのバランスがいいです。
なので、今買うなら208か308ですかね。
試乗車のアップした中古車なら結構あります。
プジョーの乗り換え。
現在207の中古車に乗っていて、故障などはありますが愛着がわいて次もプジョーにしようと思います。
208、308、2008、3008を候補に考えています。
中古車です。
現状の207は 小回りはききますが、人や荷物を乗せると狭く感じます。
乗るのは町乗りが主で、乗りやすさ、居住性、燃費辺り重視です。
挙げた中でオススメはどれですか? 比較でなくても、どれかに乗られている方の感想とか、ご意見を聞かせて貰えると嬉しいです。
色々ありますが、やっぱりプジョーが好きなんでお願いします!
3008 に関する質問
大人四人が頻繁に乗るなら308。
普段は二人までなら208。
308はホイールベースが長い分、高速安定性が一層良いです。
208はフェイスリフトして少々エレガンスが少なくなりましたが相変わらず美しく、取り回しも良く、とにかく動きが軽い。
両方に試乗してみるのが一番でしょう。
ちなみに私は206MT4dr⇒208アリュールMT3drの乗り継ぎです。
プジョー3008が外観はそのままでエンジンが変更になるとの噂を聞きました。
詳細ご存じのかた教えて下さい
3008 に関する質問
308は ハッチバック、SWが新型へ移行 派生モデルのCC、RCZが絶版 並びに派生モデルの3008は旧型を継続 というカタチです。
3008にも新型308に搭載されている1.2L3気筒ターボモデルが正規輸入されるかもしれませんね。
ということ。
本国では既に搭載済み。
今後、プジョー3008のローランギャロスバージョンはいつ発売されるのでしょうか?シートがベージュ革なのがたまらなく魅力です。
3008 に関する質問
「ローランギャロス」の意味わかってますか? なぜ「ローランギャロス」とプジョー車に冠されるかのか理解していれば「あの時期」かなと予想は出来るはずですが。
それに必ずしもベージュ革とは限りません。
最終減速比のみしか載っていない 日産リーフの諸元表について 最大トルク 254N・M 0~3008rpm 最終減速比 8.1938 となっていますが、MTの車では(減速比)×(最終減速比)を計算することで回転数に応じた車速を求めることができますが、リーフの場合(減速比)×(最終減速比)⇒(最終減速比)と置き換えて計算すればよいのでしょうか?
3008 に関する質問
2012年の資料を見るとミッションはCVTとなってますが変速は書いてありませんから、モーターから直接最終減速比なのでしょう。
ミッションの比率は1と考えれば良いでしょう。
ダイワのRCS3010-PEスプール 「PE1,0号200m」 のPE1,2号の糸巻量について、質問です。
旧タイプのRCS3008エアスプールはダイワのカタログに PE1、0号200mと、記載されていて、 スプール本体には、PE1,2号、150mと、あります。
この点から、RCS3010-PEスプールもPE1,2号が 150mが適量と考えて良いのでしょうか?
3008 に関する質問
それで良いと思いますよ、従来の表記とPEと書かれた表記では微妙にラインキャパが異なります。
3008=3010PEになるのかと。
ただ、 ダイワのPEラインキャパはダイワのPEラインを基準としてるのでラインメーカーによってはもっと巻ける物が多いです。
ですから巻くPEによっては150m巻きホビンの1.2号を巻くとやや少なめになるかも知れません。
かといって200m巻けるとは思いませんが他メーカーの200m巻きを買います。
※例よつあみウルトラジグマンWX8 PE1.2号200m ちなみに、2506(0.8号150m)というスプールにPE0.5号を300m(ウルトラサーフ)、C2025PE(2号250m)というスプールにPE2号を300m(ウルトラジグマンWX8 )巻いて使ってます。
よつあみのPEが良いというわけでは無いですが、ダイワのPEラインはちょっと高いですから・・・。
旧セルテート3000のカスタマイズについて教えて下さい。
今年から釣り(サーフヒラメ、湖シーバスなど)を始めたズブッズブの素人です。
リールに旧セルテート3000を使用しています。
もともと中古で購入したため、外見にところどころ傷があり 綺麗にするついでにカスタマイズしたいと思い スプールはRCS3008エアに交換しました、次はハンドルをと思い DAIWAのHPで探したところ”RCSマシンカットハンドル”を見つけました。
そこでこの商品の対応機種一覧を見て疑問に思ったのですが 表ではセルテート3000は55mmが”標準装備”となっています。
つまりこのマシンカットハンドルの他の対応品に変えても 長さが変わるだけということでしょうか? ご教授お願い致します。
他にもなにかオススメのカスタムパーツ等あれば教えていただければと思います。
よろしくお願い致します。
(サーフでシーバス・マゴチ、湖でシーバス。
PE1.2号です)
3008 に関する質問
そうです。
長さを変えるだけの改造になりますね。
他にお勧めは、旧セルテートでしたら ハイパーカスタム化 もできます。
すこし値段は張りますが、私は旧セルテート(赤ボディ)に ハイギアのハイパーデジギアを入れてもらいました。
ギアの耐久力はあがりますよ。
サーフのシーバス、ヒラメからジギング、シイラにまで使っていますが ゴリなどは出ていません。
快適です。
スプールはセルテートハイパーカスタムの3012番のものをPE用に。
モアザン3000スプールをナイロン用に使っています。
プジョー3008 と フォルクスワーゲン ティグアン ですが、価格と 寸法がかなり近いですが、 車の性能(ティグアンは4駆だし)、技術的側面を 考慮したら、圧倒的に、ティグアンでしょうか??
3008 に関する質問
でしょうね。
プジョーのくるまは性能を比較するようなものではありません。
あれはあくまで雰囲気を楽しむための道具です。
eonon製品のナビSDカードG3008が不具合で作動しません。
ダウンロードできるサイト又は予備でお持ちの方いませんか?
3008 に関する質問
ないです。
仮にあってもDL代と本体代が同じくらいになるので普通は買い換えます。
こういった場合に対応できるよう国内メーカーの据え置き型をおすすめします。
プジョー3008のモデルチェンジまたは生産終了について 昨日、プジョーディーラーで3008の試乗と商談に行きました。
かなり好印象で「今からの発注で納車はいつ頃ですか?」と尋ねたところ 今、日本にある在庫のみしか納期が分からない。
在庫に無い色や追加装備の場合は発注出来ない状況で生産の計画が立っていないと言われました。
私が欲しかったのはアルミナシルバーで輸入元在庫も他の販売店在庫も無いので購入出来ないそうです。
街であまり見かけない車種ではありますがプジョーの売り方ってこんな感じなのでしょうか? 一時期に何台か一気に入ってきてそれを買う感じで、その国内在庫が無くなりかけたら一気に発注かけて 仕入れる感じでしょうか?そのあたりはセールスさんも話を濁してよく分かりませんでした。
それとも発売から3年が経過しましたので近くフルモデルチェンジがあるのか、 3008は既に本国では生産終了になった車種なのでしょうか? プジョーについて詳しい方、宜しくお願いします。
3008 に関する質問
来年、2008が発売される筈です あと 5008が加わりました インポーターとして3008の日本からラオンナップを外す予定かマイナーチェンジで 現行モデルのオーダーがストップしてるかです。
現に3008は208のようなフェイスで中国では発売が決定しています 中国専用なのかわかりませんが、世界的に売れているもでるだとしても 日本で見かけないと言う事は、日本で売れてないのでしょうね よって、ラインナップから外れる可能性が高いです 以前から、プジョー シトロエンは、購入サポートをしたり、限定車が発売になったり カラーバリエーションが減った時は 在庫整理が多いですね。
来年の2008を待つか 新車値引きに伴い 中古市場も安くなってますよ^^
一度、オープンカーに乗ってみたいと思っています。
一度、オープンカーに乗ってみたいと思っています。
住んでいる所は北東北ですので、年間を通してそんなには多く乗らないと思います。
でも何故か欲しくてたまりません。
新車で購入しても、初めてなので心配です。
中古車でして良かったら新車で購入を考えています。
どんな車種にしたらよいのでしょうか? 条件は 1.ハードトップ(冬の寒さの為) 2.大きすぎず小さくない物 3.故障の頻度の少ないもの(特に雨漏りは×) 4.予算は200万以内 です。
今のところ候補は、イオス ソアラ、3008ですが、よく判りません。
教えてください。
3008 に関する質問
レンタカーで何日間か借りて、実際にオープンを体験してから購入を考え、車種を絞った方が堅実ですよ。
プジョー3008の水温計について、質問させて頂きます。
中古車2010年式 グレード:グリフ 走行距離30000キロ エアコン使用時に、風量最大にしていると水温計の針が下がっていき70℃より下あ たりで止まります。
風量を少しづつ下げていくと、それに伴って水温計の針も上昇していき、一番弱い状態で90℃まで水温が上がります。
上記現象がアイドリング時に起き、走行時は水温が上がるスピードは遅いですが、上昇していきます。
始めて輸入車を購入し、ディーラーにも行ける時間が作れず、この症状が正常な事なのか、異常なのか判断がつかず気になっています。
分かりにくい文書だとは思いますが、ご回答宜しくお願い致します。
3008 に関する質問
プジョ-はヒ-タコックがないのでA/Cを付けると冷却水が常にヒ-タコアを流れています。
そのため送風を最大にすると冷却水が冷やされメ-タ-が下がります。
A/Cを止めるとメ-タ-が上昇していきます。
90度位なら正常ですね。
どちらの車がいいでしょうか? 以前、お勧めの車について質問しました。
現在、車の購入を検討していて、2台までに絞り込みましたが、タイプが違うので悩んでいます。
プジョーの3008とシトロエンのC3です。
免許を取る前からかわいい車が好きで、ニュービートルやMINIに惹かれていましたが、実際試乗してみてシトロエンのC3を気に入りました。
外見だけで言えばC3に軍配が上がります。
しかし、懸念するのは室内の広さです。
ゴルフをするので、バッグ2つは入ってほしいですし、ドライブも楽しみたいので大人が後部座席に座っても快適に過ごせるためにはプジョーの3008がいいと思っています。
かわいい車が好きですが、かっこいい車に乗ってもいいかなと思っていたりもします。
性能面に疎いので、いろんな角度から比較していただきたいと思います。
また、この2台の車以外にお勧めの車があれば、教えてください。
3008 に関する質問
C3しか無いでしょう。
MINIもニュービートルもFIAT500も「懐古趣味」の車です。
映画で言えばリメイク、焼き直し。
「昔はやっていたブランドなので少し新しくして出したら売れるかな?」という下心が丸見え。
車としては、MINIはサスペンションストロークが短すぎて、ガッタガタに揺れます跳ねます。
その点シトロエンの足のしなやかさは鉄板。
おそらく現在売られている車の中で最高にしなやかなのはシトロエンでしょう。
MINIにも、ニュービートルとFIAT500にも一応後部座席がありますが、三台とも二人しか乗れません。
荷物も乗りません。
ニュービートルは中は狭いのにボディが相当でかい。
見切りも悪いので運転に苦労するでしょう。
C3はゆったり四人乗れ、ゴルフバック二つ位楽に積めます。
ウィンドスクリーンが頭の上まで伸びていて、運転中の開放感は抜群。
長距離を走るほど良さが分るシートと足回り。
ゴルフバックを二つ積んでドライブを楽しむ、という目的のための他の選択肢としては、 プジョー208シエロ。
グラスルーフの開放感としなやかなサスペンション。
俊敏にして軽やかな身のこなし。
圧倒的なブレーキ。
長距離が苦にならない良いシート。
実燃費18km/L。
色気のある、特に夜はエロいほどセクシーなデザイン。
3008等の背の高い車は、どうしてもコーナーが弱くなりますので、ドライブの楽しみが多少減ると思います。
広さと荷物を積むことを考えるとアウディA4とかメルセデスEワゴンとかありますが、どうしても「荷物の多い生活」を乗せて走っているような重苦しさがありますね。
その点ではボルボV40と言う手もありますが、後部座席が最悪。
後部座席に座った大人の顔の半分ほどしか窓が無く窒息しそうになります。
トランクにも見た目の大きさほど乗りません。
そして驚くほど小回りが利きませんので狭い道は大変でしょう。
ということで、あなたの直感どおり、シトロエンのC3。
いいと思いますよ。
教えて下さい。
現行のプジョー3008の 購入を考えています。
カーナビがパナソニックとイプリクスとどちらが純正ですか? 保証はどちらが長いですか?
3008 に関する質問
純正ナビは3機種ほどラインアップがあり、それぞれ別のメーカーだったと思います。
今年に入ってからプジョーの他車種を購入しましたが、そのとき見たカタログではパナソニックと三菱、あと一機種(イクリプス?)がありました。
保証は確か3年だったと思います。
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
9月19日 F1
9月15日 MotoGP
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 79971 GoAuto
4月30日 80279 GoAuto
4月12日 84308 GoAuto
4月11日 84402 GoAuto
4月1日 87221 GoAuto
3月26日 88894 GoAuto
3月21日 90515 GoAuto
3月20日 90601 GoAuto
3月10日 93429 GoAuto
3月8日 94207 GoAuto
3月8日 17089 GoAuto
3月3日 17986 GoAuto
11月23日 41382 GoAuto
11月23日 41268 GoAuto
11月17日 40004 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 79971
4月30日 80279
4月12日 84308
4月11日 84402
4月1日 87221
3月26日 88894
3月21日 90515
3月20日 90601
3月10日 93429
3月8日 94207
3月8日 17089
3月3日 17986
11月23日 41382
11月23日 41268
11月17日 40004
11月17日 38294
11月14日 37481
10月27日 42374
10月26日 39656
10月26日 38975
10月19日 40883
10月18日 39774
10月11日 13634
10月4日 14947
10月2日 13726
10月1日 13790
9月28日 13459
9月28日 8426
9月25日 8802
9月24日 8946
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86839
3月22日 98003
3月15日 100052
3月16日 92325
3月11日 94758
3月9日 94457
2月20日 103623
2月10日 110452
2月11日 102817
1月13日 124930
1月13日 40719
1月12日 22617
1月12日 26596
1月3日 22909
12月9日 416423
12月15日 31334
12月11日 25354
12月11日 20036
12月4日 36894
11月21日 1103284
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073