自動車の学校に通ってるのですが自分の車が欲しいと思い親に相談したところ、家の車のローンが払い終わらないとローンを組めないと言われてしまいました。
ベルファイアを乗っていて残り350万くらいと言っていました。
因みに父は自衛隊、母はパートです。
この場合ローンを組んでもらうことは可能なのでしょうか? 欲しい車はマークX120で値段は大体120万位です。
詳しい方教えてもらえると助かります!
マークX に関する質問
マークXの知りたいことや、みんなが疑問に思っている マークXに対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので マークXへの疑問が解消されます
自動車の学校に通ってるのですが自分の車が欲しいと思い親に相談したところ、家の車のローンが払い終わらないとローンを組めないと言われてしまいました。
ベルファイアを乗っていて残り350万くらいと言っていました。
因みに父は自衛隊、母はパートです。
この場合ローンを組んでもらうことは可能なのでしょうか? 欲しい車はマークX120で値段は大体120万位です。
詳しい方教えてもらえると助かります!
マークX に関する質問
貴方様は学生で未成年者と言うことでいいですか?父は国家公務員でローンはヴェルファイアの350万円だけですか?もしそれだけなら、貴方様の未成年者の契約について、親権者が保証人になれば民法上契約は成立します。
120万円のローンは組めます。
あとは、父の借金弁済能力が350万+120万=470万円ですが、国家公務員なので問題なくローン審査は通るでしょう。
月々5万円でも返済していってください。
ただし、車を買うと言うことは、自動車税、ガソリン代、任意保険代、タイヤ・バッテリー・オイル交換等消耗品代、車検代、故障すれば修理代、・・・。
駐車場はあるのですか?なければモーター・プール代と維持費がかかるのですよ。
少なく見積もって月5~6万円これとローン返済額、合わせて10~12万円は毎月出費になります。
駐車場がなければさらに駐車場代プラス。
貴方様は学生でアルバイトをしているかもしれないのですが、月収いくらですか?全て車に突っ込んでもまだ、足りないと言うことになりませんか?車は思ったよりお金がかかりますよ。
何年落ちのマーク✖か分かりませんが、故障でもした日には、破産状態ですよ。
親に借りますか?ちゃんと購入計画を考えて買わないと”車貧乏”状態になりますよ。
冷静に考えて、貴方様がアルバイトで月15万円以上収入を得ているならギリギリ所有できますが、そうでなければ、車を所有することは貴方様の力だけでは無理です。
父や母に足らなくなったら援助をお願いして親のスネをかじりますか?自動車の学校の学費は誰が出しているのですか?それでもまだ、親のスネをかじりますか。
親まで借金地獄状態になりますよ。
ただでさえヴェルファイアのローンが350万あるのだから。
よく考えてから購入してください。
車の初心者です。
120マークXについてなのですが、よく爆音で走っている車がいるように、音を大きく爆音にしていきたいのですが、音質の良さはあまり考えず、純正スピーカーでもクラウンなどのように爆音で聴くことは出来ますか? スピーカーをやはり変えて、音を大きくするようにしないといけないのですか? 調べても全然わからなかったのでこの場で質問させていただきました! 回答お願いします!
マークX に関する質問
純正でもボリューム上げれば爆音になると思いますよ。
窓開ければかなりの音量レベルかと? 半分くらいでもかなりの音だと思うので 最大まで上げた事は無いので純正スピーカーが最大でもつのかは解らないけど 最大にしたら隣と会話出来ないレベルは間違いない。
ダウンサスについてアイデアを下さい。
現在、マークx 120前期に乗っています。
60〜80mm程度落ちるダウンサスはありますでしょうか? 60〜80mmと書いてあっても、40〜50mm程度しか落ちないと考えて、アイデアを頂戴しようと思っています。
マークX に関する質問
径が同じでバネレートも同じかちょい硬めで多車種探すのがいいと思いますよ 荒業でいいならダウンサスカットが手っ取り早いんですがf(^_^; でも短いバネにすると遊びすぎてバネ受けから外れることもあるので実物みながらやるとよいですよ あとジャッキダウンするときもバネ持ちながらバネ受けにはめながらやることが重要ですf(^_^;
マークXの120系とゆーのは、121.125もふくまれるってことですか? 4wdと2wdってのは分かりますが... 120系のパーツは121.125にも普通に使えるって事ですよね?
マークX に関する質問
121も125も120系です 外装や内装部品であればほとんど共通です 駆動系や足回りの部品はダメでしょうけど
ラクザxソフトは卓球歴約8ヶ月の高一男子のバックに合うでしょうか? ラケットはノーマルのスワットの両面マークVで、攻撃型です。
バックでは、チキータやフリックを攻撃で多用して、ブロックも多発します。
安定したバックハンドドライブを習得したいと思ってます。
因みに、フォアはc1を張る予定で、全体的に安定感のあるプレイを目指してます。
マークX に関する質問
悪くない選択だと思いますよ。
バランスが取れた使いやすいラバーですから。
ただ、 「基本がある程度、身に付いてきたからテンションに移行したい」くらいのレベルであれば、ヴェガヨーロッパで十分です。
別にXソフトでも構わないのですが、わざわざ1000円多く払うこともありません。
性能的にも、未だに全国大会でも使われる程度には、十分な性能がありますしね。
他のオススメでは、軽めでバランスの取れた、TSPのレガリスレッドがバックにはピッタリ。
むしろ、質問者さんくらいのレベルであれば、フォアにこそ、Xソフトを使ってほしいところです。
・・・ま、こちらも、C-1が悪いというわけではないのですが(笑)。
車についてまったく知識の無い22歳なのですが このマークXという車かっこいいなー と思い気になっています。
色も好きです。
車に詳しい方 これに乗ると こういうところ困る だとかかっこわるいーとか ここいいぞ! とか教えていただけませんか? ちなみにもし買ったら トヨタマークがついた海外のグリル? にしたいです笑
マークX に関する質問
無難でいいんじゃないですか 色が地味だから爺さんのクルマみたいだけど
マークx120系って、加速速いんですかね? ふときになったんで☺️
マークX に関する質問
2.5ですが、ソコソコ加速しますよ。
ただ、高回転まで引っ張ると若干黒煙を吐きますが。
マークXとレクサスのどちらを買おうかと悩んでいます。
予算は200万以内の中古車なのですが、どちらがいいと思いますか?(性能や維持費の面で) どちらもかっこよくてなかなか決められません。
あとその車種でおすすめのものも教えていただけたら嬉しいです。
マークX に関する質問
200万あればかなり選べます。
マークX買うならレクサスのGSをお勧め致します。
内装や装備は確実に良いです。
トヨタならクラウンのアスリート、日産ならフーガ、ホンダならアコードインスパイヤーが比較車と思います。
トータル的に見て内装を革使用の物を選ぶなら、GSがダントツに良いと思いますよ。
レザーシートのエアーシート付き、3.5リッターで十分ではないでしょうか?
トヨタの 新マークX まで、 マジンガーZ に とうとう、 なってしまいましたが、 トヨタにナニか? ヤンチャ社長って、こんな趣味なの?
マークX に関する質問
やっぱり「ほうれい線」顔なのね。
トヨタマークX リアスプリングについて H25年12月以降製造のマークXには リアスプリングの上側外径が2種類混在するそうですが (113ミリと122ミリ)調べるにはどうすればよいのでしょうか? 現在所有車は初年度登録H26年7月です
マークX に関する質問
ディーラーで整備要領書から調べてもらう。
または部品共販で該当するバネを利用する形式番号のグレードを教えてもらう。
マークX130系(車の改造、チューニング)について 130系と120系の違いはだいたいわかるのですが、 同じ130系でもG'sと標準車とでは見た目から足回りまで大きく変わりますよね。
素人目から見てどこが違うって言われると・・・ フロントバンパーが横長の六角形になっている。
マフラー4本出し。
赤いブレーキキャリパーがホイールの奥から覗いてる。
あとは至るところにG'sのマーク。
ぐらいでしょうか?あとはつけるとすればリアディフューザーがあればグッときますが標準装備ではないですよね。
というわけで本題に。
標準車を見た目をG's仕様に改造するとして・・・ ①G'sと標準車ってどこが主に違う?(外装のみで) ②トヨタ純正のG'sフロントバンパーを手に入れるにはどこに行けば良いのか。
社外品はオークションなどに出回っているが純正品が無い。
③130系の標準車の前期後期の違いはフロントのXのマークが長いか短いかの違い? ④マフラーを変えるならマフラーもそれぞれの車に合うものを買わなければダメ?(適当に4本に分岐してるマフラー買ってもこの車にはつけられませんよ・・・みたいな感じ) 素人ですので優しく教えていただきたいです(´-ω-)
マークX に関する質問
①「マークX G’s 違い」とかで検索すればたくさん出てくるから検索しなさい。
②車屋にもよるが、特にカスタムなんかもしてるところだと探してくれる。
もちろん金は高いけど。
あとは、ネットでマークX専門店を探して取り寄せるとか。
③トヨタのホームページからカタログ見なさい。
④適当なやつはだめ。
新しいマークXをどう思いますか?
マークX に関する質問
120マークX乗りです。
今回のマイナーチェンジした後期型マークXはかなり気合いが入っていますね。
新スポーツグレードはエクステリアもインテリアもスポーツセダンの色を強く表していると思います。
モデリスタエアロを付けると一層見た目も良くなりますね。
値落ちのことですが、中期型はあと5〜10年すれば100〜150万クラスのはある程度見えてくると思います。
それ以上経つとマークXの生産終了により値上がり、もしくは値落ちしない可能性もあります。
5〜10年後までは良いものが見つかったら欲しければ即購入を考えたほうが良いです。
H22年のマークX、GRX-130系の元からついているヘッドライトは何ケルビンですか?
マークX に関する質問
4800くらいでしょうね
レクサスISはアルテッツァとは全く別格のクルマですよね?価格も全然違うし、ボディサイズもアルテッツァより一回り大きいし、マークX(あるいはGS)と同じ300ps級のハイパワーな6気筒エンジンを積んでいるからどちら かというと、かつてのチェイサーに近いと思いますけど。
マークX に関する質問
基本、最初のモデルはアルテッツァでしたが、現状は、車格がマークX系になっておりますので、位としては上がったかもしれませんね。
ただ、別格って程のもんじゃない^^; 今のトヨタで言うと、マークXクラスですね。
タイヤホイールの質問です! タイヤ館でブリヂストンのスタットレスタイヤを買った時に付いてきたホイールです! このホイールは5穴のpcd114.3と100に対応してますか? マークXに使用してた ホイールです!
マークX に関する質問
おそらく、マルチPCDだと思いますよ。
実際に穴の中心間を定規かなんかで測ってみたらいいっすよ。
内側の5穴が100mmで、外側の5穴が114mmになってませんか? 1穴飛ばしで測るだけ。
つまり…マークXで使ってた穴〜穴と、使ってない穴〜穴を測るだけ。
アクセラスポーツ2.0とマークX2.5でどちらが速いですか?
マークX に関する質問
どっちも親父の車じゃん。
古谷サトル26歳、7月23日生まれもおっさんだけどね。
今月下旬に発表されるトヨタ マークXのマイナーチェンジモデルですが、日産の大型セダン並みに安全装備はつくと思いますか? 例えば日産でいうアラウンドモニターとか。
いま、ティアナとどっちにするか迷ってます。
マークX に関する質問
ディーラーからの・情報では、クラウンと同じToyota Safety Sense Pが搭載されるとのことです。
ティアナのエマージェンシーブレーキは単眼カメラで前方を検知しますが、Toyota Safety Sense Pはミリ波レーダー 単眼カメラで前方を検知します。
少なくとも、自動ブレーキに関してはティアナより新型マークXの方が優れていると思われます。
日産でいうアラウンドビューモニターは、トヨタではパノラミックビューモニターとよばれ、クラウンアスリート/ロイヤル/マジェスタ、アルファード/ベルファイア、ハリアーにのみMOPで設定されています。
今回のマークXには装備されないようです。
現在19歳です。
18歳の新規で任意保険を加入し、現在軽自動車を乗っており保険料毎月21600円払ってます。
20歳になったらマークX2.5Lを買おうとおもいます。
その時は任意保険料はだいたいいくらなんでしょうか?
マークX に関する質問
>20歳になったらマークX2.5Lを買おうとおもいます。
6等級の1年間は非常に高いですが 21歳になると 等級が上がるため 任意保険契約内容を見直せば 15000円以下になる場合もあり 対物など、 落とせばかなり安くなる場合もあり
マークX乗ってます。
車のエンジンルームの底カバーのところに部品が落ちてしまいました。
手が入らないところに落ちてしまったんですが、走行中にエンジンなど、その他に干渉しないでしょうか?心配で寝れません。
マークX に関する質問
ジャッキアップ等、下に潜る手段はありますか? あれば、車上げといて、叩くと振動で踊って、段々 ずれて落ちてきます。
(底カバーが柔らかい素材 だった場合。
殆どこれですが。
) 落ちた物が鉄材の場合、ピックアップツール(先が 磁石の伸縮棒、ダイソーで売ってます)が活躍 出来ます。
マークxについて質問。
4WD仕様の現行を乗っているんですが、(GRX135) 来年ホイールを変えようと思いまして、4wdというのもあり前後j数を揃えなければいけないのですが フロントに9.5j入りますかね? 外径サイズを揃えれば、前後別でもいいのでしょうが、僕自身難しいものと考えています。
アーム類はなしです。
実際に4wdの方でフロントにアームなしの9.5j入れてるかたなどいらっしゃいますか? ちなみに爪は処理してあります。
マークX に関する質問
ひとつひとつご説明しますね。
■ フロントに9.5インチは可能かどうか 実際に130系の2WDモデルではフロントにリム幅9.5インチを入れている個体存在しますね。
基本、内側が当たらなければ9.5インチは装着できます。
マークX Fourの場合は、ノーマル車高でフロント約18mm、リア約20mm程度ツラ出し程度が車検対応レベルです。
車高を落とすと、ネガティブキャンバー(車両を前後から見て「ハ」の字)が強くなり車輪がフェンダー奥に引っ込みますが、リアの方がその度合いが強いです。
以下、カッコ内が純正16インチを基準としたツラ出し寸法です。
例えば、(内+35.4/外+15.4)の場合は、純正16インチよりも内側が35.4mm出っ張り、外側に15.4mm出っ張ります。
いわゆるツラ出しは15.4mmということです。
<ツラ出し例一覧> 純正16インチ 7.0J+40 (基準±0mm) 純正GRMN前 8.0J+40 (内+12.7/外+12.7) 純正GRMN後 9.0J+50 (内+35.4/外+15.4) 候補1 8.5J+38 (内+16.6/外+21.5) 候補2 9.5J+50 (内+41.75/外+21.75) 候補1は一般的なローダウンしたマークXの定番のフロントサイズになります(ノーマル車高ではハミ出る恐れ大)。
候補2は候補1と同じ21.75mmのツラ出しできる9.5インチのスペックです。
つまり、9.5J+50は8.5J+38とほぼ同じツラ出しになりますが、その分内側方向に41.75mmも出っ張るので、フェンダー内に当たるかどうかが問題になります。
<計測方法> まずは、現在の車高でのツラがわからないですし、個体差もあるのでツラ出し寸法を計測します。
平らな場所に車両をとめて錘とヒモでタイヤ&ホイールからフェンダーまでの距離を測ります。
車検対応はフェンダー頂点からハミ出さなければよいわけではなく、「前30度/後50度」の範囲でフェンダーからハミ出てはいけないことになっています(図参照:タイヤの膨らみ部分も見積もる必要があります)。
純正16インチを履いて、仮に22mmツラ出しできると判定された場合、概ね9.5J+50のツラは問題ないです。
内側が42mmクリアランスあるかどうか見るには、純正タイヤの内側に42mmの発砲スチロールのようなものを貼り付けて当たりそうな場所のクリアランスを見てみます。
<キャリパークリアランス> もうひとつ気になるのは、インセットが大きくなるほどブレーキのキャリパーとホイール裏側のクリアランスが狭くなります。
ビッグキャリパー対応等のホイールでないと装着できない恐れがあるということですね。
そうなると見栄えが悪くなっていき、むしろ8.5インチの方がデザイン的によくなることもあります。
これはホイールメーカーのスペック表をみてもショップでないと中々判定難しいです。
失敗すると痛いので、この点に関してはプロにお任せすることをお勧めします。
■ 4WDの前後タイヤサイズ まずは、4WD車の基本としては前後輪の外径を揃える必要があります。
従って、4輪ともに同サイズ同銘柄が基本になります。
同じサイズ表記でも銘柄によって結構外径が異なるためです。
前後で同サイズ別銘柄を履かせていて、高速を長距離移動した4WD車が車両火災を起こした事例も結構あるので、意外とシビアなようです。
前後輪で回転差が発生すると、デフ類がどんどん過熱するためなのですが、普段の街乗りや通勤では何も起こらなくても、長距離連続走行で問題が発覚することが多いようです。
JAFFでも注意を呼び掛けていますね。
空気圧が極端に前後で異なっていたり、前輪のも極端に偏摩耗しているのも厳しいです。
勿論、摩耗もするし空気圧も変化するので、少しの差ぐらいは問題ないようにメーカー側でも設計しています。
<タイヤ外径同じでサイズ違いは?> タイヤ外径さえそろっていれば、タイヤサイズが違ってもいいのかどうか? 理論上はOKですが、実質はオススメしません。
例えば、日産GT-Rの場合、純正指定銘柄まで厳しく管理されていますが、それは前後で指定空気圧をいれると外径が同じになるようにGT-R専用にデザインされているからです。
<例:日産GTーR> 前255/40R20・後285/35R20 <例:ポルシェ カレラ4S> 前245/35R20・後305/30R20 アウディR8、ランボルギーニ、BMW X5等も同じですが、指定外銘柄や指定外サイズにしてしまうと保証が効かなくなったりますね。
その代わり、こうした純正指定銘柄については、しばしこのサイズを作り続けてくれるので助かります。
もしもマークXの4WDで前後サイズ変える場合は、例えば以下のような組み合わせになります。
<例:マークX Four 19インチ> 前235/40R19 →標準リム8.5インチ 外径670mm 後265/35R19 →標準リム9.5インチ 外径668mm <例:マークX Four 20インチ> 前235/35R20 →標準リム8.5インチ 外径672mm 後275/30R20 →標準リム9.5インチ 外径673mm という感じで理論上は可能なのですが、上記の組み合わせで前後同銘柄で揃えるのは中々難儀です。
現時点で選べても、2年後にはラインナップから消えている恐れ大です。
また、上記のように前後を理論上揃えていたとしても、ぃざ駆動系のトラブルが発生した時は保証されなくなる恐れ大ですね。
それがメーカー側が原因のトラブルであってもです。
なので、前後は同サイズ同銘柄で揃えておくほうがよいです。
<タイヤサイズ同じでリム幅違い> ならば、前後タイヤが同銘柄同サイズでリム幅を変えてはどうか? これはNGです。
例えば、235/40R19を前8.5インチ/後9.5インチのリム幅に履かせる場合ですが、後輪の方が横に引っ張られるため外径が小さくなってしまうのです。
タイヤカタログに書かれている外径は標準リムで計測した理論値ですから、リム幅が変わると外径も変わってしまいます。
実際には偏平率が高いタイヤはあまり影響ないのですが、偏平率が低くなるほど外径に変化が出ます。
前後でリム幅を変えるケースは偏平率の低いタイヤを選ぶことが多いので基本NGとします。
長くなり失礼いたしました。
是非、ベストな足回りきめてください! ご不明な点があれば、追加でご質問ください。
マークxのgsがホームページに見当たりません。
販売中止になったのですか? 調べても分からないので質問させていただきます。
マークX に関する質問
今月22日に行われるビッグマイナーチェンジに合わせてG´sは廃止。
そのうち、G´sに変わって新たに展開される「GR」がラインナップに加わるかも知れません。
120系マークXについてです。
現在メーカーオプションナビが付いているのですが、それを社外のナビに交換したいのですができるのでしょうか? 現在、PanasonicからBlu-rayが観れる高性能ナビが出ているのですがそれを取り付けたく、いろいろなショップに問い合わせたのですが、どこも違う回答をされましたので質問させていただきます。
イエローハットさんでは、メーカーオプションナビは専用設計のパネルで埋め込まれているため絶対に交換することはできません。
と言われました。
オートバックスさんでは、同じく交換はできません。
とのことでした。
しかし、Blu-rayを観たいならば据え置き用のBlu-rayプレーヤーを買って取り付けることは可能です。
とのことでした。
近くのコバックさんでは、純正のナビパネルを中古などで買っていただければメーカーオプションナビを取り外して付けることは可能です。
とのことでした。
どうしても取り付けたいので回答お願いします(。
_。
)
マークX に関する質問
純正EMVは根本的に違うので交換は不可。
純正ナビパネル程度の問題ではない。
オートバックスとイエローハットが正解。
後付けのプレーヤーが限界です。
ナビ画面背後に入力端子はありますが 機器の置き場には苦労するはずです。
コバックは無知なのかアホなのか車両購入価格に迫る勢いの投資をさせて大改造するつもりかは知りませんが・・・
タイヤを悩んでいます・・・ 現在マークXで235/45r/18 94W です。
ミシュラン パイロット3が良いかと思っていたのですが、同サイズだとXLとなっていて、硬くなるようなことを聞きました。
他にはダンロップのルマン4も良いかと思うのですが・・・ あまりタイヤに詳しくないので、アドバイス頂けたらと思います。
又、ほかにもオススメがあればお願い致します。
マークX に関する質問
XLだから、明らかに硬い、とかはないですよ(XLのほうが柔らかいという経験はないですね) 今は何を履いているかわかりませんが、 パイロットスポーツ3・・・スポーティタイヤ ルマン4・・・ファミリーカー用タイヤ って感じですので、マークXにスポーティタイヤだと、やや快適性は薄れ、ファミリーカー用タイヤだと普通に走るにはいいですが、45扁平の18インチみたいなスポーティなサイズを選んだ割には、力不足に感じるかもしれません 本来はレグノGR-XIやアドバンdBといったコンフォートカーが似合う車だと思います ルマン4クラスに落とすにしてもルマンのような力不足なタイヤよりブルーアースAみたいなウェットグリップaランクのグリップとなかなかの静粛性を持ったタイヤを選んだほうがいいですね すいません。
235/45R18があるかどうか、まで見ていませんが・・・
マークxのG'sを中古で買いたいのですが 千葉県で買えるお店や専門店みたいのってありますか?また相場はいくらくらいですか?
マークX に関する質問
カーセンサーで探しましょう。
G'sの玉はなかなか希少ですね。
マークXとスカイラインってスポーツカーですか?それともスポーティカー?
マークX に関する質問
どちらでもあるし、どちらでもない。
明確な定義が無いので、自分が思ったのが答え。
マークXの燃費はどれくらいでしょうか? 1リッター? 回答お願い致します!
マークX に関する質問
知人が乗っていますが 2500ccモデルで だいたいリッター10kmみたいです。
ただ燃料がレギュラーだから良かったと言っていました。
マークXって何リッターですか? 回答お願い致します! ちなみに、130系です!
マークX に関する質問
マークX 250G DBA-GRX130 2.5リッター 燃料タンク容量 71 L マークX 350S DBA-GRX133 3.5リッター 燃料タンク容量 71 L マークX 350S DBA-GRX133 3.5リッター 燃料タンク容量 71 L
マークXなら白黒どっちでしょうか?
マークX に関する質問
白でしょう。
マークXはマークⅡの後継者。
ならば、国民車と呼べるほど人気を博した「白いマークⅡ」にあやかって、白です。
それ以外にも、ボリューム感があるデザインでしょう?ここで膨張色である白ならば、大きく見えます。
型を問わず、マークXのような筋肉質で曲線的なデザインなら白が似合うと思いますよ。
マークXは後部座席に人が乗った時に狭いと思ってしまうのでしょうか? ちなみに130系のマークXです。
回答お願い致します。
マークX に関する質問
狭くは無いけどコンフォートと比べるとシートの座面が低くてリアのサイドウィンドー狭いので圧迫感が有りコンフォートのて広く感じるかも?ですね。
よろしくお願い致します。
先日GRX/120系マークXの社外イカリングを購入しました。
純正ヘッドライトからの社外イカリングへの交換を考えています。
そこで質問なのですがこの黄色の線わどこの何色の線に繋げばいいのでしょうか。
またプラスわどこの何色の線に繋げばいいのでしょうか。
アバウトな質問なのですがご回答よろしくお願い致します。
マークX に関する質問
日本語も満足に運用出来ない・・外国人ですか? きちんとした製品ならHP等で配線方法が記載されてるので 確認しましょう PS バッタ品の中古なら実際に繋いで確認するしか無いです FCLやLEDなら別途部品が必要なんですが・・・
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
9月19日 F1
9月15日 MotoGP
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 79997 GoAuto
4月30日 80304 GoAuto
4月12日 84332 GoAuto
4月11日 84427 GoAuto
4月1日 87245 GoAuto
3月26日 88918 GoAuto
3月21日 90539 GoAuto
3月20日 90625 GoAuto
3月10日 93454 GoAuto
3月8日 94231 GoAuto
3月8日 17091 GoAuto
3月3日 17989 GoAuto
11月23日 41384 GoAuto
11月23日 41270 GoAuto
11月17日 40006 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 79997
4月30日 80304
4月12日 84332
4月11日 84427
4月1日 87245
3月26日 88918
3月21日 90539
3月20日 90625
3月10日 93454
3月8日 94231
3月8日 17091
3月3日 17989
11月23日 41384
11月23日 41270
11月17日 40006
11月17日 38296
11月14日 37484
10月27日 42376
10月26日 39658
10月26日 38977
10月19日 40885
10月18日 39776
10月11日 13636
10月4日 14949
10月2日 13728
10月1日 13792
9月28日 13461
9月28日 8428
9月25日 8804
9月24日 8948
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86863
3月22日 98029
3月15日 100075
3月16日 92347
3月11日 94780
3月9日 94479
2月20日 103645
2月10日 110476
2月11日 102841
1月13日 124954
1月13日 40721
1月12日 22619
1月12日 26598
1月3日 22911
12月9日 416425
12月15日 31336
12月11日 25356
12月11日 20038
12月4日 36896
11月21日 1103286
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073