ジェットスキーまとめ

ジェットスキーの新着ニュースまとめ

ジェットスキーに関するよくある質問

ジェットスキーの知りたいことや、みんなが疑問に思っている ジェットスキーに対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので ジェットスキーへの疑問が解消されます

ジェットスキーに関する質問

今日ジェットスキーの実技試験でした! 1コースはまずまずだったのですが、2コースが8の字半分、スラロームが半分しかやって無い気がしてしまってます! コース間違えて完走してしまっても合格するのでしょうか? 救助は一発でした! 同じ経験してる方か詳しい方教えて下さい!

ジェットスキー に関する質問

コース間違いをした場合は、必ず試験官からコース間違いを指摘されて、再度同じコースの走行を行います。
2回目も間違った場合はそれでそのコースはコース走行失敗となります。
試験官からコース間違いの指摘がなかったのなら、コース間違いはしていないはずなので、合格していると思いますよ。

ジェットスキーに関する回答

ジェットスキーに関する質問

最近悩んでる40代です(≧∇≦)何歳までジェットスキー乗って遊べれるかな.. 海が大好きで潮風は最高に気持ちいい‼︎ 7月・8月と短いけど既に来年が待ち遠しいです(笑)

ジェットスキー に関する質問

40代は普通です。
50、60代もチラホラいます。
7.8月だけですとシーズン中のみちょっと乗る人ですね。
一番、混雑してる時期で、一番エンジンに負担がかかる時期です。
もっと早い時期から乗るとジェット本来のパワーも味わえると思いますよ。

ジェットスキーに関する回答

ジェットスキーに関する質問

隅田川でジェットスキーをよく見ます。
この辺で乗っている人は どこのマリーナから来ているのでしょうか。
夕方になると 川を下って帰る人と 登って帰る人がいるようです

ジェットスキー に関する質問

コクボマリーナやMGです。

ジェットスキーに関する回答

ジェットスキーに関する質問

釣りの邪魔をされたというだけで、ジェットスキーに向かってメタルジグをフルキャストする人はいますか? 至近距離で当たった場合には、重篤な障害や最悪の場合相手が死亡する事もあり得ますが、それでもやヴァカはいますか?

ジェットスキー に関する質問

気持ちはわかりますが、それをやってしまったらこちらも 同類という事になってしまいます。
キャストして届く距離に居るのであれば、まずは大声で 怒鳴りつけてどいてもらいましょう。

ジェットスキーに関する回答

ジェットスキーに関する質問

群馬からですが、 猪苗代湖に週末に行きたいと思っています。
ジェットスキーを持ち込みで非会員で降ろせるスロープやマリーナは有りますか? 1度も行ったことが無いので宜しく御願いします。

ジェットスキー に関する質問

ありますよ。
無料、有料と様々です。

ジェットスキーに関する回答

ジェットスキーに関する質問

ジェットスキー(水上バイク)などを海で乗られている方に質問です。
海の場合、湖などの淡水と異なり海水がエンジンルームに入ると思うのですが、乗り終えた後はどのようにメンテナンスをされておられるのでしょうか? 訪ねる方により返答内容が異なりどれが正しいか判りません。
人によっては「塩除去剤」をホースで水と共にエンジンに直接掛けてしまう方もいればエンジンに直接水をかける方法は絶対に止めるべきという方もいます。
また、水系一切は使わずCRCのような油スプレーを掛けて置けば良いという方もいれば、マリーンエンジンは基本水には強いので「塩素除去剤」をホースで流しながらブラシでこする方もおられるようです。
皆さんのご意見や専門家の方のご意見をお伺いさせて下さい。

ジェットスキー に関する質問

私もマリーナで知り合い仲良くなった人に聞きますが人それぞれですよ。
またメーカーにより冷却方式が違うためだと思います。
カワサキ、ヤマハは海水を直接ウォータージャケットまで通しているので、5~10分程度水通しされてる方が多い印象です。
seadooの場合カーボンリングが焼けるため2分程度の水通しで終えてます。
どちらにしても塩害が怖いのでソルトアウェイやソルトターミネーターは使ったほうがいいと思います。
私の洗浄の仕方ですが ソルトアウェイで水通しし、排出された泡だらけの水をエンジンルームにぶっかける(バケツ3杯くらい) この時ドレンプラグは閉じておきます 水を止めて空ぶかしします シートをあけてソルトアウェイのミキサーに散水ノズルをつけてエンジンルームや船体全体にふりかけます 船体を真水で洗い終了 帰ってる最中のSAでドレンプラグ解放する 帰ってからシートを開放しエンジンルームを乾かす 2~3日後にラスペネをぶっかける。
理由は エンジンの下部やマウントなど通常では洗いにくいところを塩害から守るため ラスペネ以外のクレ556などではケミカルアタックがあるためです。
自己流ですがこの方法で塩害は経験していません

ジェットスキーに関する回答

ジェットスキーに関する質問

ジェットスキーでツーリングに行きたいのですが、特に静岡でマリンクラブのような活動しているグループはありますでしょうか? 静岡でなくても構いません、東海や関東で。
情報ありましたらどうぞよろしくお願いいたします。

ジェットスキー に関する質問

日本全国たくさんありますよ!

ジェットスキーに関する回答

ジェットスキーに関する質問

ジェットスキーでツーリングに行きたいのですが、特に静岡でマリンクラブのような活動しているグループはありますでしょうか?静岡でなくても構いません、東海や関東で。
情報ありましたらどうぞよろしくお願いいたします。

ジェットスキー に関する質問

日本全国たくさんありますよ。

ジェットスキーに関する回答

ジェットスキーに関する質問

ジェットスキーでバナナボートをする場合 バナナボートに乗っている人も定員に含まれるの?ジェットスキーに2人、バナナボートに2人だったら定員オーバーで捕まるの?

ジェットスキー に関する質問

定員オーバーにはなりませんが、もし事故がおこったときに、ジェットの定員は3名ですから、救助できるのは1名のみとなります。
事故がおこっても救助できるよう別のジェットやボートで監視していればいいですが、それをしていなくて、もし救助できなかった1名が死亡して、裁判になった場合は、民法の善管注意義務違反を問われる可能性があります。
バナナボートで転覆して、落水者同士が衝突して頭蓋骨骨折という事故も過去に実際に発生しています。
安全にバナナボートをトーイングするときは、バナナボートに乗っている人も救助できる定員のボートでトーイングするか、監視用の別のジェットを配備して行うことをおすすめします。

ジェットスキーに関する回答

ジェットスキーに関する質問

ジェットスキーは中二でも運転できる? ジェットスキーは小型ナンチャラ免許がいりますが それを持っている人と同乗すれば 無免許でも運転できると聞いたことがありますが その免許を持っ ている近所のおじさん(ジェットスキーを自慢してくる)に聞くと、 『俺が後ろにいたらお前もうんてんできるだろ』 と言っていました。
果たして、おじさんがいたら中学2年でも運転できるのか? できないのか?教えてください

ジェットスキー に関する質問

>>近所のおじさん(ジェットスキーを自慢してくる) 笑いましたwwこんな勘違いした奴多いですよねw 自分も所有しており昨日も海で遊んできましたがご近所さんに対しては謙虚でいます。
昔からジェットスキーを持っていたら金持ちとか格が上的な見られ方を逆に周りにされているようで嫌でしたので(自分がアピールするでなく) 働いてお金を貯めて免許取得し船体購入すれば誰でもできる事で自慢になりませんよ。
>>『俺が後ろにいたらお前もうんてんできるだろ』 この人免許の更新しているのでしょうか? キチンと講習受けていれば今どきこんなことを言う船舶免許取得者はいませんよw 昔は2人乗りとかで後ろに免許保有者がいればOKでしたが今は違います、法律が変わりました。
>>果たして、おじさんがいたら中学2年でも運転できるのか? できないのか?教えてください 答えは「運転できません」

ジェットスキーに関する回答

ジェットスキーに関する質問

ジェットスキー(水上バイク)の所有者登録について質問です。
ジェットスキー(水上バイク)を転売した際に、相手(購入者)に各種書類を送付しましたが、なかなか登録変更してもらえません。
このまま変更されずに何かしらの問題があった場合、書面上の所有者である当方に責任を問われるのでしょうか? 当然登録変更してもらうのが一番なのでしょうが、相手がそれを実施してくれない場合、こちらに責任が問われない回避策はないでしょうか? ご存知の方、ぜひとも教えてください。

ジェットスキー に関する質問

所有権が質問者様にあるかぎり、違法時は全て質問者様にも責任が問われ、数十万円もの罰金が請求されます。
私も名義変更トラブルを経験しました。
その時に小型船舶検査機構に相談したところ『検査証書と手帳を再発行し、抹消手続き』が一般的な様です。
ただし、購入者から『支払いしたのに勝手に抹消された』と訴えられないように、内容証明郵便局で事前に『法律第○条により平成○年○月○日×△様に売却した○○艇を平成○年○月○日までに名義変更を行うように請求する。
平成○年○月○日までに名義変更が行われない時は×△様が抹消手続きに承諾したものと見なし、抹消手続きを行う』という感じのを出して下さい。
少しお金かかりますが、違法行為されるよりマシです。
車だと販売したことを証明できれば責任は問われませんが、艇は販売に関係なく名義人責任になります。
違法行為してるのは購入者なのに名義人に責任って変な法律ですよね。

ジェットスキーに関する回答

ジェットスキーに関する質問

夜中に失礼します。
水上バイク、ジェットスキーって無謀な運転しなければ海に落ちませんか?

ジェットスキー に関する質問

2人乗りや3人乗りでも、無謀な運転すれば、振り落されますよ。
無謀な運転しなければ、走行する場所や海の状況によりますが、大波の起きる所では、波に振り落されることありますよ。
海に落ちることが嫌なら、乗らない方が良いと思いますよ。

ジェットスキーに関する回答

ジェットスキーに関する質問

ジェットスキーの乗り方についてです いつも彼氏の後ろに乗せてもらっているのですが、 右や左にハンドルを切ると 何度も振り落とされてしまいます こういう時はどうバランスを取ったらいいのでしょうか? あと、どんな姿勢になると落ちにくいなども知りたいです!

ジェットスキー に関する質問

純正シートは滑りやすいのでノンスリップに張り替えた方がいいですよ。
そして運転が荒いのも原因かと思います。
よっぽどアクセル握って曲がればGで飛びますし。

ジェットスキーに関する回答

ジェットスキーに関する質問

ジェットスキーのフラッシングについて教えてください。
昨日一日ジェットで遊んで、家に帰ってきてからジェットのお手入れをしました。
その際フラッシングをしたのですが、うっかり順番を間違えて先に水を出してしまい(30秒程度)、その後エンジンを始動しました。
アイドリングを5分程度して、その後は水をとめてからエンジンを数回空ふかし、中の水を排出してからエンジンを停止させました。
息子と一緒にお手入れをしていて、水道水のホースをつないだ後、ちょっと目を離した隙に息子が水道水の蛇口をひねってしまいこの様なことになりました。
これは放っておくと不味いですかね?次にジェットに行くのは2週間後なのですが… この場合の対処を教えてください。

ジェットスキー に関する質問

エンジンが簡単に掛かるという事はシリンダーに水は殆どもしくは全く入っていないという事です。
2ストですか?4ストですか? 一度、プラグを外してみて、プラグに水分が付いていなければ特に心配することはありません。
プラグに水分がある場合、2ストなら、早めに乗り回してエンジンに熱を持たした方がいいです。
4ストなら、オイル、エレメントを交換して、乗り回して下さい。
で、ある程度乗ってからもう一度オイル、エレメント交換してください。

ジェットスキーに関する回答

ジェットスキーに関する質問

マリンジェット(ジェットスキー)用のトレーラー(軽車両)の抹消登録について 車検ナシ、ナンバーありの状態で保管されていたトレーラーなのですが、ナンバーを返却し抹消登録したいのですが、自分で書類を作成したのち陸運に持って行った場合、必要な費用は総額いくらなのでしょうか。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

ジェットスキー に関する質問

抹消は税金納めてなくてもできます。
滞納が関係あるのは継続車検のみ! 軽自協でかかるのはOCRシートが35円と手数料350円のみ。
地方によって多少前後するかも。

ジェットスキーに関する回答

ジェットスキーに関する質問

海上保安庁に友人がジェットスキーに乗っていて捕まりました。
理由は、2海里以上離れていたせいだそうです。
自分(高校生)もしてしまっていることがあったので気をつけようと思います。
そこで質問なんですが、高校生の私がもし捕まったら高校がバレたりしますか? 中高生が無免許で乗っている人たちがいますが、無免許でも同様にバレたりするんでしょうか? 最後に前科はつきますか? 因みに私は免許持ちです。

ジェットスキー に関する質問

事の重大さを認識すべきです。
もし事故でも起こせば本人だけでなく 事と次第によっては、親、兄弟にも負担を掛けることになります。
私の知ってる事例では、無免許で友人を後ろに乗せていて その友人が、振り落とされて、頚椎損傷、今も入院中です。
海難事故については、交通事故に比べて処分の重さが違います。
自分を大切にするなら、安易な行動は慎みましょう。

ジェットスキーに関する回答

ジェットスキーに関する質問

ジェットスキーを無免許で運転したら勤め先、学校はバレますか?

ジェットスキー に関する質問

その時次第でしょう! ただの無免許ならバレないだろうし 事故を起こせば!完全にバレる。
何れにしろ!無免許はよくないわ

ジェットスキーに関する回答

ジェットスキーに関する質問

ジェットスキーの免許を持ってる人ってビーチから無人島に行ったり勝手に好きな行きたい場所に行けたりするんですか?走行禁止エリアはあるんですか?

ジェットスキー に関する質問

ジェットスキーの航行距離は、陸がんから2海里となります。
2海里以上進むと航行区域の違反になりますので気を付けてください。
ただし島伝いにまたいでいけば大丈夫。
無人島は私有地であることが多く勝手に上陸すると違反になります。
市町村に確認してください。

ジェットスキーに関する回答

ジェットスキーに関する質問

ジェットスキー、ライフジャケットについて。
ジェットスキーはレンタルなのに、ライフジャケットだけ自前の一流メーカーを着てたら変ですか? ジェット買う金無いくせにライフジャケットだけ いいの着て、、、なんて風に思われますか?

ジェットスキー に関する質問

いいえ 何ともありません。
ジェットで遊ぶ時も、燃料も持って来ない。

タダで遊ぶくせに自前のライジャケだけは必ず持って来るツワモノもおりますから。

(笑 気にする必要もありませんよ。

ジェットスキーに関する回答

ジェットスキーに関する質問

こんにちは。
ジェットスキーの免許の件について、特殊小型船舶免許を取得しましたが、8年間くらいもそれ以来、更新しなかったので、 当然失効しています。
今からジェットスキーに乗ろうとしたら、免許に関しては、どんな手続きが必要ですか?

ジェットスキー に関する質問

失効再交付講習を受講し、失効再交付講習修了証明書等を発行してもらい、最寄の運輸局等の運輸局等で必要書類を添えて、免許証の再交付を申請すれば、新しい操縦免許証が交付されます。
詳細は、日本海洋レジャー安全・振興協会の下記サイトをご確認ください。
http://www.jmra.or.jp/modules/tinyd2/index.php?id=2

ジェットスキーに関する回答

ジェットスキーに関する質問

ジェットスキーの免許を持っている人は、陸がんから2海里以上進むと、航行区域違反になるのは、本当ですか?

ジェットスキー に関する質問

正確には拠点地から2海里以内です。
水上オートバイを下ろしたり上げたり停泊できる場所から2海里以内です。
金持ちは大型クルーザーにジェットを載せて、誰もいない景色の良い海で下ろして遊んでいます。
この場合は大型クルーザーが停泊拠点となるため、クルーザーを中心に2海里以内が合法です。

ジェットスキーに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)