パンクまとめ

パンクの新着ニュースまとめ

パンクに関するよくある質問

パンクの知りたいことや、みんなが疑問に思っている パンクに対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので パンクへの疑問が解消されます

パンクに関する質問

来週車を車検に出すんですが、今年の5月にタイヤを4つとも交換しました。
まだ車を初めて購入してから2回目の車検なので、よくわからないんですが、父の車は(私の出す所とは違うとこです)毎回車検の度にタイヤの交換されるらしいんですが、タイヤの交換って毎回車検の度に交換するんでしょうか? それとも、キレイであれば交換はしないんですか? 前回は後ろのタイヤを前に持っていき、後ろだけを新しいのに変えられました。
タイヤを5月に変えたことは伝えた方がいいんでしょうか? 伝えるにも、変えたから交換しなくていいって言うのも、実は交換したほうがよかったのに、交換しないで走ってる間にパンクしてしまうのも怖いし、変えましたっていうだけだと、だから?って感じだし、、、。
かといって、何も伝えなくてまだキレイなのに変えられても嫌なので(-_-;) 5月に交換したときが、洗車の時に4つともヒビが入ってたとかで、次の日旅行だったのでテンパってよくわからないまま店員さんの言われるがままに、高いタイヤを買わされたので、よっぽどひどくなければそんなに車も使わないので、できればまだ交換したくないんです、、、。

パンク に関する質問

車検はタイヤ検査は大きなキズや損傷が無く外径が既定サイズであり、溝の深さが基準値以上あれば問題なく通ります。
その為、前回いつ交換した等の情報は特段伝える必要はありません。
また、規定値以下でも勝手に替えることは無く、家に代替えのタイヤがあるかどうか等尋ねられます。
もし勝手に交換される様な事があれば常識の無い整備工場です。
もし、替えるように言われた場合、詳しく理由を聞き自分の意見をしっかりとお伝えする事が大切です。

パンクに関する回答

パンクに関する質問

クロスバイクに乗ってます。
サドルバッグにパンク修理などを入れて、トップチューブバックに携帯、財布などを入れたいと思います。
何か問題ありますかね?

パンク に関する質問

全くありません。
自分も普段のりのマウンテンバイクにはそんな感じの装備を施しています。
非常に便利ですよね。

パンクに関する回答

パンクに関する質問

やっぱり体重が重いと後輪はパンクしやすいですか? 軽度のリム打ち、グレーチングで滑る(空気圧不足かも)、浮石砂利踏みを繰り返すうちにパンクしました。
タイヤは無傷に見えます。

パンク に関する質問

空気圧の管理不足じゃないでしょうか?100kg越せば別でしょうが。

パンクに関する回答

パンクに関する質問

エンデュランスモデルの完成車についてくるタイヤはパンクしやすいですか?

パンク に関する質問

価格帯による。
パンクは空気圧の管理不足と運の悪さが原因のほとんど。

パンクに関する回答

パンクに関する質問

自転車好き女子に質問! パンク修理ごときができないくらい不器用だけど、 いざって時凄く頼りになる男性と、 自転車知識はプロ整備士並みなのに、 いざって時全く頼りにならない男性なら、 どちらの方が好みですか?

パンク に関する質問

自転車にはまったく興味はないけど、私の趣味(自転車)には理解があり、時間もお金も自由に使わせてくれる、しかも、頼めば大会や遠征には必ず車かお金を出してくれるイケメン金持ち浮気なしの男性が良いです。

パンクに関する回答

パンクに関する質問

汚い画鋲が自転車の前輪にささっていました。
そしてパンクしました。
その数分前までは走れていましたが。
家に少し戻り乗ろうとするとタイヤがつぶれていました。
抜くと、針は折れ曲がっていました。
イタズラの可能性が高いですか?

パンク に関する質問

道路っていろんなものが落ちていて、端を走る自転車は釘だの割れたガラスだの色々踏むことがありますね。
こればかりは運です。
私は走っていて、カッターナイフの折れた歯がタイヤサイドに刺さったことがありました。


汚い画鋲ということから、道に落ちていたものでしょう。
いたずらではないと思います。

パンクに関する回答

パンクに関する質問

最近クロスバイクを購入しました。
趣味として時間がある日に遠出したいなと思っていますが、やはり道中でタイヤがパンクした時にすぐに応急処置が出来るようになりたいです。
ですが購入した自転車はチューブレスタイ ヤなので、チューブレスタイヤのパンク修理の例が調べてもあまり無く、あっても初心者には少し難しかったり(バフ掛け用の機械?が必要だったり)ざっくりしていたりとよく分かりませんでした^^; なのでチューブレスタイヤのパンク修理または応急処置(なるべく簡単な方法)についてどなたか詳しく教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m

パンク に関する質問

最新のクロスバイクはチューブレスタイヤを使ってるのですね?? シーラントを注入するのが手っ取り早いと思います。
http://www.ysroad.net/shopnews/detail.php?bid=367575&mode=6&area=&maker1=&maker2=&P=1

パンクに関する回答

パンクに関する質問

パンクしたタイヤを(はずしてある)、ガソリンスタンドに持って行き、どこがパンクしてるか?、どのようにして(悪戯?釘踏み?)を調べてもらうには、いくらかかりますか?

パンク に関する質問

調べるのは無料 修理するのは1000~3000円

パンクに関する回答

パンクに関する質問

CB223Sのネジ、留め具について お世話になっております。
至急ご教示頂きたいです。
CB223Sにこの部品は使われますでしょうか? 使われていましたら、どこに使われていますでしょうか? 昨日、原付がパンクさせられており、 今回はこのネジが私のバイクの下に 転がっていました。
もしかしたらと不安になり質問 させて頂きます。
よろしくお願いします。

パンク に関する質問

これは、バッテリーのターミナルに付けられている物だと思います。
小さいから原付でしょーかね。

パンクに関する回答

パンクに関する質問

ロードバイクのパンクについてです 先日前方不注意で電柱に衝突しました。
そのとき前輪だけがぶつかってパンクをしてしまいました。
このパンクはどんな種類のパンクなのでしょうか 自分なりに調べたらリム打ちや、バルブパンクかなと思ったのですがどんなのが予想されるでしょうか? 現物を見せられないのでなんとも言えないとは思うのですがよろしくお願いします ちなみに穴はありません また修理方法なども教えてもらえると嬉しいです 初心者です

パンク に関する質問

チューブレスタイヤなら 衝突のショックでリムが変形してビードが外れてエアーが漏れた リムが変形してたらリムはもう使え無い可能性が高い リムの交換に成ります

パンクに関する回答

パンクに関する質問

自転車のパンクが酷いのでチューブを代えようと思うのですが、チューブの大きさ(インチ数?)というのはどうやったら分かりますか?

パンク に関する質問

拾ってきた画像で悪いけどこれみたらわかります。
この700x25cの場合 買うチューブが 700x18-28cみたいなのになるかも。
これ18-28cの間ならいけるぜって意味ですね。
不安ならお店の人にききましょう。

パンクに関する回答

パンクに関する質問

自転車修理について この間の日曜日に自転車をパンク修理に出したら、「いま混雑してますので修理終わったら連絡します」と言われて預かって頂くことになり、引換票を渡されました。
しかし、金 曜日の今日、一週間近く経っても全く音沙汰無しです。
代車を貸してくれるわけでもなく、大変不便な思いをしています。
このような場合はどう対処すべきでしょうか?

パンク に関する質問

ありがちなミス 預かった担当者が未処理のままか忘れてて しかも他の担当者も自分は関係無いからと放置状態 直ぐに連絡して状況確認を! 私なら行って暴れます

パンクに関する回答

パンクに関する質問

車のパンクなのですが 1週間に2度パンクするって どれくらいの確率なのでしょうか?? 一度目は車検前で タイヤも3年ほど使用しており 交換するかどうか迷っていいたので 仕方ないと思っていました。
左前タイヤがペシャンコになった状態で 自宅車庫で発見。
スペアに交換して自宅車庫で 車検まで保管してました 車検時に交換してもらう際 タイヤを調べてもらった所 タイヤの接地面で 釘か何か踏んだのではないかとのこと 2回目は交換して4日目で 同じ左前タイヤがパンク 仕事用の駐車場で部下が発見しました。
さすがに同じ左前タイヤだったので 警察を呼んで調べてもらったのですが タイヤの接地面にネジがささっており 被害届は無理とのこと 本当にただ運がなかったのか? 誰かにやられたのか 判断しかねているところです もしよかったら アドバイスをいただけると助かります

パンク に関する質問

運が悪かったんですよ。
そういうこともあります。
道路はかまぼこ型ですので路肩に釘等が落ちている可能性が高い。
左側通行の場合、左側タイヤのパンクが多い。
これが右側だと人的被害の可能性がある。

パンクに関する回答

パンクに関する質問

チューブレスタイヤを修理キットで修理してそのままにしておいて大丈夫でしょうか?何回パンクしても修理キットで復活出来ますか?

パンク に関する質問

パンク修理キットでの修理は専門用語で言うと外面修理と言って、あくまで応急的な修理です。
空気漏れはとりあえず止まりますが、内部の繊維が損傷している場合、時間が経つとエア漏れが発生します。
つまり、パンク修理キットで修理した場合は交換を前提とします。
外面修理以外に内面修理と言うものもあり、これは外周のゴム部だけでなくタイヤの内側にも処置を行うため、継続的にタイヤは使用できます(ホイールからタイヤを外す必要あり)。
ただ、何回もパンク修理を繰り返すとタイヤ自体の強度やグリップは劣っていきます。
とはいえ、パンク修理キットで意外と直ってしまうことの方が多いです。
スーパースポーツでガンガンに走る人以外は外面修理で十分です。

パンクに関する回答

パンクに関する質問

ビックスクーターの後輪タイヤ パンク修理代っていくらぐらいですか? 回答よろしくお願いします。

パンク に関する質問

お店で違います。
一番安い場所は、自分が知ってる場所では1000円しません。
平均すると、2000円程度の値段です。

パンクに関する回答

パンクに関する質問

クロスバイク パンク タイヤがへこんでいたので直そうとしてチューブを見てもパンクしていませんでした 確かにチューブに空気は入っていなかったので空気を入れ直してみたのですが、穴が見当たらず空気漏れもないです これは一体どういうことなのでしょうか ちなみにパンクに気づいたのはクロスバイクに乗った(10km程度)翌日でその時はパンクしておらず、翌日の夜に乗ろうとしたらタイヤがへこんでチューブに空気が入っていませんでした

パンク に関する質問

スローパンクですね。
漏れ量が少なくてパンク箇所が特定し難い 半日~1日とゆっくり漏れてしまってるんでしょう。
チューブ面なのかバルブ周辺なのかバルブそのものなのか 薄い石鹸水に丸漬けしてじっくり観察してみて下さい。
小さな泡粒でしょうね

パンクに関する回答

パンクに関する質問

少し安めのロードバイクに乗っています。
先日空気を入れても勝手に抜けるので地元の自転車屋にもっていったら、「次パンクしたらうちではなおせない」といわれました。
あいにくパンクしてしまいました。
ロードバイク専門店みたいなのを探すべきでしょうか? まずロードバイク専門店はあるのでしょうか?

パンク に関する質問

どこに住んでいるのか解らないですが、小さな町でもなければあると思います 調べようがないので検索してください てか、そもそもどこで、その自転車買ったんでしょうか? 販売店に相談するのがベストです パンクを直せないと言った自転車屋の真意はわかりません。
あまりにも品質が悪いのか、やりたくないのか・・・

パンクに関する回答

パンクに関する質問

一年半前にタイヤ交換した電動自転車について。
元はヤマハパスの自転車で、急に空気が抜けこげなくなり、それまでも三回ほどムシ、チューブ交換していたたので、 会社近くの二輪修理店でタイヤ交換したのですがそこにヤマハのがなくブリジストンタイヤになりました。
三日前からこの自転車をこぐと定期的にカタン、カタンと音がしてパンクかもと思います。
以前、カタン、カタン言い出してから乗るとパンクするから乗らないように押して持ってくるよう自転車屋に言われたことがありますが、1番近い自転車屋でも押していくと20分以上かかります。
実際、空気不足だけでカタンカタンと音がするケースは多いのでしょうか。
とりあえず空気入れてから音がしなくなれば、そのまま乗って支障ないのでしょうか。
タイヤを押してみると空気圧がなくなってる(タイヤがへこむ)ことはないのです。
空気は半年に一回くらいしか入れていませんが、それが原因でガタン、ガタン言うだけでパンクしていない可能性もありますか。
現在のタイヤのブリジストン扱い店と、自転車本体のヤマハ扱い店とどちらに修理に出すべきでしょうか。
タイヤ交換した修理店は押していくと1時間半くらいかかるので困難です。

パンク に関する質問

空気はどんな自転車でも月1回いれてください。
自転車屋の私が推奨します。
お客様に必ず念押ししていることですね。
空気圧不足でもガタンガタン行きます。
空気を入れて音がしなくなれば乗っても問題ありませんが、1日2日程度でまた鳴り出したらパンクしてます。
タイヤの交換ならばどこの店でも基本変わりません。

パンクに関する回答

パンクに関する質問

自転車のパンク修理を自分でやろうと思うのですが、中のチューブの穴を塞いだ後、どれくらいの時間をおいてから膨らませれば良いのでしょうか? あまり遅くても良くないのでしょうか?

パンク に関する質問

>自転車のパンク修理を自分で・・・。
どれくらいの時間をおいてから膨らませれば良いのでしょうか? 5>ちゃんとパッチが張れたら、すぐに膨らませます。
「自転車のパンク修理のコツ」 パンク原因の異物&タイヤ状況を確認。
パンク修理&タイヤ交換&チューブ交換の判断をする。
1>パンク穴の周囲、パッチの大きさ以上にチューブ表面を 地肌が出るまで、平に削る(*) 2>ゴム糊を薄く塗りつける。
「3」>ゴム糊表面が乾いたら、(約1~3分)パッチを張る。
4>親指の腹でパッチをチューブに押し付ける。
5>パッチを張ったパンク穴のチューブを、左右に引っ張り、剥がれないか確認。
6>水調べで最終確認。
パンク原因の異物&タイヤ状況を再確認。
(*)チューブ製造、表面に付いている薬品、剥離剤を取る。
https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%96%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E8%A3%BD%E9%80%A0%E3%80%81%E8%A1%A8%E9%9D%A2%E3%81%AB%E4%BB%98%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E8%96%AC%E5%93%81%E3%80%81%E5%89%A5%E9%9B%A2%E5%89%A4&btnG=Google%20%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&gws_rd=ssl (*)空気圧不足で走行して深く傷ついた、チューブの傷を平らに整形する。
参考サイト http://www.geocities.jp/taka_laboratory/20050826-puncture/20050826-puncture.html#tube-hole 自転車探険! http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/puncture.html 練習して、素早く治せますように("^ω^)・・・。

パンクに関する回答

パンクに関する質問

一年使ったチューブはパンクしてなくても廃棄したほうがいいですよね? しかもRAIRのような弱目のチューブなら。

パンク に関する質問

同じタイヤの中で1年以上使い続けるという意味なら廃棄する必要はないと思いますが、タイヤ交換時に使い回すという意味なら交換した方が良いと思います。
私は古いチューブを使い回して原因不明でパンクしたことが何回かあります。

パンクに関する回答

パンクに関する質問

V-max1200 のリアタイヤホイール交換を自分でやりたいのですが、脱着する際の必要な工具やナットのサイズ、手順などのやり方等アドバイスを頂けないでしょうか? アクスルシャフトを抜けばホ イールは脱着できることは理解してるんですが、外す際の工具はキャリパーのある右側のシャフトにも何か噛ませる必要が有りますか? 左側からナットを緩めるだけで良いでしょうか? ギアはニュートラルより入れてた方が良いですか? バイク屋にタイヤ交換とバランスをしてもらう為に持ち込む際はディスクローターは付けずに持ち込んだ方が良いでしょうか? 車検切れてるしパンクしてるので手押しでバイク屋に持って行けないのでリアタイヤ交換が必要なんです。
よろしくお願いしますm(_ _)m

パンク に関する質問

①メインスタンドをかける ②ブレーキキャリパーを外してサスペンションの外側にでもひっかける。
たぶん12㎜のボルトが2本、ひっかけてなにかで縛った方が良いかな。
③キャリパーブラケットも外したほうが作業しやすかったと思う。
必須ではないけど、やっぱり12㎜のボルト1本なので外す。
割ピンがあったかな?ボルトと裏側にナットがあったかも。
あったとしたらナット側も12㎜ ④左側の大きなナットを外す、24㎜か・・27㎜だったかも。
年式によって割ピンが通してあるのもあったはず。
シャフト自体は供回りしないはずだけど、ついて回るようなら反対側、シャフトの穴に何かしら棒を挿して回り止めする。
⑤右側スイングアーム後端に上から刺さってる12㎜のボルトを外す、これもナットが付いていたかなー?付いてたとしたらこれも12㎜ ⑥アクスルシャフト右端の穴に何かしらの棒を突っ込み引き抜く。
タイヤ右側のキャリパーブラケットとワッシャーが落ちるはず。
⑦タイヤを右側にずらして降ろす。
ローターは外していけばタイヤ交換作業はラクですが ただしローターを外す手間も見た目以上にかかるんで・・・ たしか、6㎜のヘキサゴンレンチで6本締まってた気がする。
私なら外さない。
ちなみにV-MAXのタイヤは意外と簡単に交換できる。
ビードさえ落ちればかなり柔らかい、浮き輪のような厚みがあるからだろうな。
たぶん17インチの扁平タイヤはそうはいかないだろうけど。
人によるだろうけどV-MAXのリヤでバランス取りは必要ないと考えます。
ネジのサイズは使用する工具のサイズで書きました。
記憶をたよりに書いてみた。
違っているかも。
抜けているとこがあるかも。

パンクに関する回答

パンクに関する質問

普通の輪ゴムAにゴムのり(自転車パンク修理用)をぬり、乾いてから他の普通の輪ゴムBをのせてグリグリするとどうなりますか? 普通の輪ゴムAとBが少し溶けて混ざり合成?しますか それな ら自転車パンク修理もこんな感じですか? 危な っかしいかもしれないので質問します

パンク に関する質問

何故混ぜ合わしたいのか 何故二度塗りで異なる接着剤を使いたいのか 分かりませんが 通常は一種類で完結するのが常識です 混ざるのと溶け合うは違いますし 異なる溶剤や主成分が違いそうなら その様な使い方は行わない方がよろしいかと 実験的に接着剤に接着剤が着くのか? と言う疑問レベルで有れば 乾燥前に混ぜてみて 物理的に溶け合う(よく混ざる)ようでしたら 相性は良さそうってこと 分離したりなかなか乾かなくなるようでしたら 相性は悪くダメって事ですね

パンクに関する回答

パンクに関する質問

ここ最近自転車の後輪の空気が抜けて走行中ガタガタすることが多いのですが、今日登校する時行きは大丈夫でしたが、帰りの時かなりガタガタしてタイヤを見たらペシャンコになってました。
これってパンクしてるのでしょうか。
教えてください。

パンク に関する質問

空気を入れ、登校は出来ているみたいなので、かなり小さなパンクまたはスローパンクだと思います、前者の場合自分でも簡単に発見し直せますが、後者の場合素人では難しいかと思いますので自転車屋に修理を頼むのが無難です。

パンクに関する回答

パンクに関する質問

自分で自転車の後輪を交換出来なかったら工賃が余分にかかりますか? 数年前にサイクルベースあさひで買った外装6段変速のママチャリの後輪がタイヤが破損したのでタイヤ、チューブを交 換してもらいました。
工賃、タイヤ、チューブ込みで3600円はかかったと思います。
タイヤ チューブは店にある一番安いものかもしれません。
交換してもらってからまだ2年なのに 週に3回乗って遠出などしているので 昨日で3回めの後輪ばかりのパンク、しかも今度はタイヤが剥げて裂けてしまいもう交換しかありません。
実はもっと良い質のタイヤとチューブをネットで買って自分で取り付けてみようかと思ってます。
しかし後輪、まして変速機が付いているのタイヤの交換はやってみないとわかりません。
ここで質問なんですが 自分で交換してもうまくいかなかった場合サイクルベースあさひ もしくは別の自転車に持ってやってもらえるのでしょうか? その場合工賃は最初の工賃台よりも多く取られるのでしょうか?

パンク に関する質問

慣れれば簡単ですよ! 俺なんか、だいぶ前にどうゆう風になっているか見てばらしてタイヤを外しました。
変速機(スプロケ)があってもなくてもスプロケは外さないので簡単です。

パンクに関する回答

パンクに関する質問

道端に捨てられている廃車はどう処理されるんですか? ていうか何であんな畑の横とか謎な場所まで持って行って捨てるんですか?押して捨ててるんですか?バカですか? それにあの車達を錆びるまで放置するくらいなら発展途上国に安価で売るとかできないんですか? 質問多すぎてすいません。
疑問があり過ぎて頭パンクしそうです。
誰か助けて笑

パンク に関する質問

>疑問があり過ぎて頭パンクしそうです。
誰か助けて 虚言はイケマセン。
違反報告の対象になりますよ。
>道端に捨てられている廃車はどう処理されるんですか? 処理は、持ち主がどうするかです。
あまりに放置が過ぎる場合は、道路管理者が張り紙をして処理を喚起。
そのうえで、時期を決めて道路管理者が車両を処分した上で、所有者にその費用を請求します。
>何であんな畑の横とか謎な場所まで持って行って捨てるんですか?押して捨ててるんですか?バカですか? バカかどうかは・・・。
だいたい、「「バカ、バカ」っていう人の方がバカ。
」っていうのは定説ですね。
畑の横に持っていってるパターンは、ワンボックス車とか箱バンは農機具や肥料などを補完する倉庫用に持っていってることがありますよ。
もちろん、不法投棄されている場合もあります。
>謎な場所まで持って行って捨てるんですか? それは、不法投棄でしょう(笑) >押して捨ててるんですか? 人力で押すって言うの?(笑) 自走できるうちに乗っていって、ナンバーとかを外していくんですよ。
>あの車達を錆びるまで放置するくらいなら発展途上国に安価で売るとかできないんですか? できますよ。
廃車→外国へ販売というルートに乗せればね。

パンクに関する回答

パンクに関する質問

クロスバイク謎の振動 調べてもわからなかったので質問させてください。
先日クロスバイクで走行中に運悪く道にボルトが落ちていました。
気づいた時には時すでに遅く、前輪で踏み、その直後パンクしたことがわかりました。
その後、タイヤに異常がないか確認し、チューブを交換したのですが交換してからというもの、前輪が一周するたびに軽い突き上げ、振動を感じます。
自分にはこの原因がわからず、チューブが上手くはまっていないのかと考え、再度一から装着したのですが今度は駐輪中に空気が抜け切っていました。
しっかりと空気を入れるネジも締めたのですが。
そこでお聞きします。
①なぜ前輪が一周するたびに振動がくるのか?その原因を教えてほしい。
②駐輪していただけなのに、なぜ空気が抜けるのか? もしくは、 ③似たような経験をお持ちの方の意見 をどうぞお教えください。
使用しているタイヤはコンチネンタルGP4000S2 23Cで、走行距離1000km程度です。

パンク に関する質問

振動は異物踏んだとき、ホイール歪んだか?バランス崩れたか?? だが、チューブ換えたのちのスローパンクを考えると、パンク修理が下手で、チューブよじれたか、あるいは噛んだ、で、ガタガタやってるうちに穴開いたかな??

パンクに関する回答

パンクに関する質問

自転車のタイヤ交換についてです クロスバイクの後輪がパンクしたのでチューブの交換をお店でして貰おうと思っています。
そこで質問なのですが、タイヤのみを持ち込んでチューブの交換を して頂くことは可能でしょうか? やはり、お店によって異なりますか? (自転車あさひかスポーツデポに持ち込もうと思います) 以上、お願いします。

パンク に関する質問

タイヤのみってホイールごとってことでしょ。
もちろんやってくれるよ。
この機会にチューブだけ買って自分でやってみたら?

パンクに関する回答

パンクに関する質問

ロードバイクのパンク修理キットは自転車屋で買うべきですか? ネットでも全然問題ないですか?

パンク に関する質問

>パンク修理キット ロードのような高圧のタイヤがパンクした場合、修理キットでどうこうするのはあまり現実的じゃないと思います。
基本はチューブ交換をおすすめします。
特にガラスの破片ふんじゃった時は目で見てすぐに分かるくらいの大きな裂け目が・・ 近所の有名な自転車店(自作自転車も売っている職人さんが経営。
ご自身もロード乗り)で修理キットを購入しようとしたら、「それは意味がないから絶対に買わないで」って店主に言われました。
こちらもそんなことは百も承知で、「旅に出た時にパンクした。
まずはチューブを変える。
で、後で宿でその問題のチューブを修理する場合を想定して、その練習のために買うんだよ」と説明したら、ようやく売ってくれました。
#だったらお店に置くなよ!(爆笑) >ネットでも そんなこと(↑)は百も承知で&慣れているベテランの方でしたら、ネットどころか、ダイソーのパッチキットで十分という話もよく聞きます。
#ただ、経年劣化も激しいのでそこんところはご注意を。

パンクに関する回答

パンクに関する質問

ここ3年以内において自転車でパンクの経験は有りますか? その原因は何でしたか?

パンク に関する質問

1回だけ 長さ1センチぐらいの針金みたいなのが後輪に刺さった たぶん地面に落ちてたのを前輪が踏みつけ、立ったところを 後輪が踏みつけたんだろう こればっかりはしょうがない

パンクに関する回答

パンクに関する質問

知り合いにもらう予定の自転車なのですが、どのような状態なのか写真だけ送ってもらったところ、タイヤがパンクしていてチェーンも錆付いていて乗れる状態ではなさそうです。
修理に出すとどれくらいの金額になるのでしょうか? そもそも治るものなのでしょうか? 自転車には詳しくないので、あまりにも修理にお金がかかりそうなら貰うのをやめようかと思います。
自転車にお詳しい方、よろしくお願いします。

パンク に関する質問

画像が小さくて、どんなパーツかよく見えないけど・・・。
程度がよさそうなんで、ちょっと手を入れれば直りますよ。
通常の感覚で言えば、タイヤは1本3千円だとすると2本で6千円。
チェーンは2千円もしない。
工賃はタイヤ交換が1千円、2本で2千円。
チェーンは2千円くらい。
合計すると1万2千円くらいあればイケるんじゃないかな~。
タイヤをネットで半額くらいで入手して、自転車に詳しい人にやってもらえばかなり安くなるよ。
なんなら、予算を伝えて金も渡してタイヤも手配してもらえば、素人が買って間違えることもなくなるしね。
私なんか、そんなお願いが多いよ。
「自転車が壊れたのでみて~」「お金出すから直して~」なんて。

パンクに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)