長文失礼します。
こんなことってありえますか? 中3女子です。
100メートルについてです! 去年の4月?5月?くらいに測ったタイムは15秒後半くらいでした。
そして、今年は100メートルは測らなかったのですが…去年と同じ頃に測った50メートルのタイムは7.7秒でした。
そして、私は帰宅部で体育以外は特に運動していません。
しかし、体育祭があるのでちょうど夏休み頃から雨の日以外ほぼ毎日走りました。
自己カウントで16~17秒間全力で走りました。
多分100メートル以上は走ってると思います。
それから、緩やかな上り坂でも走ったりしました。
そして、最後は急な坂を少しダッシュして終わりって感じです。
でも、夏休みは大体1~2回100メートルくらいダッシュしてあとはスタートダッシュの練習を1~2回する程度でした。
夏休み終わってから体育祭が近いからもっと頑張ろうとなり少しだけ走る量を増やしました。
といっても、全力ダッシュを3~4回程度とスタートダッシュや坂を少し走るだけです。
それで、今日大体の歩幅で100メートルを測り走ったところ… さっきやったのに正確には忘れてしまいましたが← 1回目は12秒後半、2回目は13秒前半くらいでした。
こんなに急に速くなるってことありえますか? 歩幅で数えたので100メートルなかっただけですかね… 私は後者の方だと思うのですが(^_^;)
スタートダッシュ に関する質問