ケーターハム620Rについてお尋ねします。
ケーターハム史上最速ということですが、スーパーチャージャーで加給していることは、歴代のケーターハーム乗りとしてはどのように感じているのでしょうか? スーパーライトR500との比較がわかる方いらっしゃれば、2台の比較もお願いします。
速さという側面だけでなく、乗り味、所有満足感など他方面の意見お待ちしています。
620r に関する質問
620Rの知りたいことや、みんなが疑問に思っている 620Rに対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので 620Rへの疑問が解消されます
ケーターハム620Rについてお尋ねします。
ケーターハム史上最速ということですが、スーパーチャージャーで加給していることは、歴代のケーターハーム乗りとしてはどのように感じているのでしょうか? スーパーライトR500との比較がわかる方いらっしゃれば、2台の比較もお願いします。
速さという側面だけでなく、乗り味、所有満足感など他方面の意見お待ちしています。
620r に関する質問
ケーターハムBDR乗りです。
私はR500も620Rも乗ったことが無いのですが、 R500はリッターバイク並の凄い加速をするらしいですね。
私はリッターバイクにも乗っていましたが、 3速170km/hからの加速が特に凄まじかったですね。
多分R500もこんな感じなんだろうなーと思います。
620Rはさらにパワーがあるので恐ろしいほどの加速をするでしょうね。
スーパーチャージャーはターボラグが無いため、 アクセルレスポンスも自然吸気と変わらないと思うので、 従来のセブン乗りが乗っても、もちろん満足できると思います。
セブンは車自体の基本設計が全部同じなので、 乗り味はどれも似ている思います。
これらは所有する満足感で選ぶクルマではありません。
レース専用車にナンバーが付いた車だと考えた方が良いです。
フルチューンなので普通の車のように乗りっぱなしには出来ません。
簡単にホイールスピンするので、 スポーツドライビングの技量や知識が必要になります。
エスケープr3 にアリゲーター VBー620を取り付けれるでしょうか?
620R に関する質問
取付出来ます。
ESCAPE R 3のブレーキはTEKTRO RX1。
これはミニVブレーキです。
ブレーキシューはVブレーキ用から選んでください。
スタッドレスタイヤについて質問です。
現在レガシィB4 2.0R BL5に乗っていて純正の17インチアルミホイールを履いています。
冬に長野辺りに滑りに行くのでスタッドレスタイヤを購入しようと思ってます。
あとホイールが純正なので新しいホイールも買いたいので一緒にセットで買おうかと考えています。
予算は合わせて12万以内で軽くて高いホイールなどではなく重さは純正と変わらないか少し軽いくらいでいいと思っていて安く抑えたいのでセットで購入しようと検討中です。
スタッドレスタイヤですが標準タイヤが215/45R17外径625で新しく買うホイールに今使ってるタイヤを付けて純正にスタッドレスを付ける方法で考えています。
なのでスタッドレスも17インチになってしまいます。
サイズの候補は 215/45R17 外径620 215/50R17 外径640 215/55R17 外径643 205/50R17 外径637 205/55R17 外径657 です。
この中で買うならどれでしょうか? またスタッドレスを買う時はインチダウンするのが一般的みたいですがインチダウンしないとスピードメーターの誤差が出る以外に何か不具合は出るでしょうか?
620R に関する質問
インチダウンは一般的でもないですし、単に好みや考え方の違いだけです。
インチダウンにより場合によってはコストダウンになるだけ。
また1インチダウン程度では柔らかいから云々なんて気になるレベルではありませんよ。
基本的にはメーカー指定サイズでも、銘柄やメーカーによりタイヤ径は多少前後しますが許容範囲となっていますし、当然ながら自動車メーカーは想定してのサイズ指定です。
またインチダウンだけでなくインチアップもサイズアップ/ダウンも指定サイズのタイヤ径に近くなる様に選べは問題無し。
選択肢は215/45-17or205/50-17のどちらか。
スタッドレス購入時のタイヤサイズについて質問です。
車両は初代インプレッサGC8です。
純正サイズは6.5Jホイールに205/50R16(外径611)ですが ビッグキャリパー装着により16インチは干渉するので 9Jホイールに235/40R17(外径620)つけています。
以上は夏タイヤでの話になります。
生活環境が変わりまして車は雨や雪の時にしか 運転しない(貼れではほとんど乗らない)ということに。
8J17インチホイールを所有しているので これにスタッドレスをはかせたいのですが・・・ 40扁平のスタッドレスはラインナップが絶望的です。
http://www.autoway.jp/2015studless/size ホイールが8Jですから 225/45R17(外径643)または235/45R17(外径643)が 「ラインナップが存在する」という意味では”適応サイズ”でしょう。
でもこのサイズでは純正205/50R16(外径611)より 外径がかなり大きくなります。
ホイールハウスなどに干渉しなければ メーター誤差なんて気にしていないで安全優先で 45扁平スタッドレスはくべきでしょうか? 凍結路や降雪時に速度取り締まりなんてやらないし 雨や雪の時しか乗らないので 捕まるような速度なんて出さない(=法定速度以下) 車検や真冬以外はサマータイヤに戻すという前提です。
620R に関する質問
8jであれば215/45r17でも許容リムになるので大丈夫です。
さして引っ張りにもなりませんしGC8のインチアップ定番サイズなので特に問題ないかと
インプッレッサWRX(丸目のGDA)に165/80R14のタイヤをスペアとして使いたいと思っております。
(外径が620ミリ程度なので使えるはず) そこで、どのサイズのホイールを持って来たら良いのかの質 問です。
5jになると思うのですが、オフセットをどうしたもんか悩んでいます。
620R に関する質問
14インチはキャリパーが干渉して組めないと思いますよ。
最小は15インチ。
STIなら17インチ以上。
スペCの16インチ仕様車なら16インチまでいけます。
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80011 GoAuto
4月30日 80318 GoAuto
4月12日 84345 GoAuto
4月11日 84440 GoAuto
4月1日 87258 GoAuto
3月26日 88931 GoAuto
3月21日 90552 GoAuto
3月20日 90638 GoAuto
3月10日 93467 GoAuto
3月8日 94244 GoAuto
3月8日 17094 GoAuto
3月3日 17992 GoAuto
11月23日 41387 GoAuto
11月23日 41273 GoAuto
11月17日 40009 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80011
4月30日 80318
4月12日 84345
4月11日 84440
4月1日 87258
3月26日 88931
3月21日 90552
3月20日 90638
3月10日 93467
3月8日 94244
3月8日 17094
3月3日 17992
11月23日 41387
11月23日 41273
11月17日 40009
11月17日 38299
11月14日 37487
10月27日 42379
10月26日 39662
10月26日 38979
10月19日 40888
10月18日 39780
10月11日 13639
10月4日 14952
10月2日 13731
10月1日 13796
9月28日 13464
9月28日 8431
9月25日 8807
9月24日 8952
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86876
3月22日 98041
3月15日 100086
3月16日 92358
3月11日 94791
3月9日 94490
2月20日 103656
2月10日 110487
2月11日 102852
1月13日 124965
1月13日 40722
1月12日 22620
1月12日 26599
1月3日 22912
12月9日 416426
12月15日 31337
12月11日 25357
12月11日 20041
12月4日 36897
11月21日 1103287
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073