トルコンまとめ

トルコンの新着ニュースまとめ

トルコンに関するよくある質問

トルコンの知りたいことや、みんなが疑問に思っている トルコンに対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので トルコンへの疑問が解消されます

トルコンに関する質問

古っいコマツのフォークリフトです。
エンジン始動直後は全く走行出来ません。
数十分暖機すると何とか走行出来ますが力が有りません。
多分トルコンオイルが足りないのではないかと思っています。
トルコンオイルを補充したいのですが油種が分かりません。
10番のエンジンオイル?ATF? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
型式はプレートにSD15-3と打刻してあります。
宜しくお願い致します。

トルコン に関する質問

コマツは純正指定トルクコンバーターオイルはFTO32だったと思うので シングル10Wのエンジンオイルで代用出来ますよ。

トルコンに関する回答

トルコンに関する質問

ACR40エスティマのATについて。
16年式の40エスティマを乗って現在14万キロ目前です。
最近50キロから60キロぐらいで普通に1000回転台で走行してて、信号機が青の交差点を右左折しようとブレ ーキを踏んで減速して約5キロから10キロで右左折した後に足を載せる程度にアクセル踏むと、一瞬だけ回転が必要以上に上がって毎回ガクン!となり体が背もたれに押さえつけられるような症状に悩まされています。
同乗者には「曲がった後にアクセル踏みすぎ」と言われて、口で説明しても信じてもらえないので同乗者に運転させたら同じ症状があり、「オートマのトルコンかアクセルの制御系おかしいんじゃ?」と言われました。
その同乗者もACR40の同型に乗っており、このような症状はまったくないと。
ATFは購入時から怪しかったので下手に交換するよりはってことで無交換で赤茶色になってました。
どこに行っても交換だけではやらないと言われ、オーバーホール前提の交換になると。
エアフィルターは年1で交換しており、黒ずむ前に交換してます。
スロットルもディーラーで定期的に洗浄してます。
エンジンオイルは4000キロ以内で純正オイルに交換してます。
アクセル踏んでるか踏んでないかぐらいの煽りで一瞬だけ2500回転ぐらいまで上がり、まわりから見たらアクセル踏みすぎと思われるのも恥ずかしいのでディーラーに持ち込みました。
あいにく込み合っており、分解点検になるので日程を組んでもらい2月10日前後の入庫予約を入れてきました。
エスティマの場合エンジンも降ろさないとミッションを降ろせないことは承知してますが、トヨタの分解整備はお高いと聞いたことがあるので、いくらまで膨らむかドキドキです。
購入店の長期保証がギリギリ残っているので、対象部分だと無償になりますが、対象部分じゃなかった場合は諦めてガクン!症状と付き合っていこうと思っています。
このような症状は希なんでしょうか? また、同じような症状を経験した方がいましたらご解答お願いいたします。
乗り換える気は無いので乗り換えろなどの解答は求めません。

トルコン に関する質問

実際に、車を診断してみないと分かりませんが、 恐らくミッション本体の故障だと推測します。
オーバーホールですと、高額になり、年式や 走行距離数からして、違う車を買ったほうが マシ、って話になってしまいそうですし、あと 何年乗るの?って事も考慮しなければなりませんので 中古のミッションと載せ替えするのが妥当でしょう。

トルコンに関する回答

トルコンに関する質問

マツダのボンゴフレンディーのラジエーターについて教えてください。
ラジエーターの交換を余儀なくされ新品を購入しようとサイトで社外製品を探していたところ、型式等は適合するのですが、AT トルコンピッチ350mmタイプで385mmについては加工を要するとの一文がありました、マツダの相談センターにどちらかを確認しましたが分からないとの回答でした。
当方のフレンディーはどちらなのかご教示下さい。
型式 KD-SGL5 原動機型式WL H9初年度登録の2500ディーゼルターボATF四駆車です。

トルコン に関する質問

ラジエター社外新品 型式 KD-SGL5で調べてみて15000から20000位です できればUPホース ロアホース サーモは交換して

トルコンに関する回答

トルコンに関する質問

トヨタパッソのATFの交換を考えています。
(走行距離約46000KM) 圧送式と循環式があると聞きました。
コバックに聞いたら循環式だという返答でした。
トルコン太郎という機械があると聞きましたが詳しい方お教えください。
また実際にトルコン太郎でATF交換した方いたらお教えください。
圧送式と循環式のどちらがいいのでしょうか? 作業効率や作業正確性ややはりお値段コストも含め 教えて下さると助かります。

トルコン に関する質問

どちらでやるにしろ、オイルパンわ剥いで中の鉄粉を除去するようにしましよう。
ついでにオイルストレーナーも交換ですね。
これをしないでATFだけ交換するからATFを交換するとトラブル!って言われています。
鉄粉(ゴミ)がない状態ならどちらの方法でも問題ありません。

トルコンに関する回答

トルコンに関する質問

この度、中古車を購入致しました。
三菱コルト最終型です。
大事に乗りたいと思いメンテナンスは欠かさずやろうと思いますが、心配はCVT。
今、支流みたいですが耐久性がトルコンATより無いと聞いた事あります。
出来れば20万キロくらい乗りたいと思ってますが、大丈夫でしょうか? 回答宜しくお願いします。

トルコン に関する質問

現在、CVTを8年乗っている者です。
走行も、16万キロになっていますが トラブルもなく走ってます。

トルコンに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)