suzukiまとめ

suzukiの新着ニュースまとめ

suzukiに関するよくある質問

suzukiの知りたいことや、みんなが疑問に思っている suzukiに対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので suzukiへの疑問が解消されます

SUZUKIに関する質問

HONDA、KAWASAKI、SUZUKI、YAMAHA、それぞれのメーカーのバイクの特徴を教えて下さい。

SUZUKI に関する質問

HONDA: 値段が高い。
広告でレーシーなイメージを打ち出しているが製品は緩めのお客さん向けが多い。
時々尖がったの出しては「乗りづらい」と言われてハイアマには避けられる傾向。
だが、たまに「ホンダ職人」がいて、意地でもホンダでなんとかするってのが居て、いじりまくっててびっくりするくらい速い。
ハンドルが遠いのが癖で女性には優しくない。
ギアは頑丈でギア抜けはほとんどない。
エンジンはレスポンス悪く、サスはふわふわなのでセンスタ付きを買うとドラッグして危ない。
電子デバイスに頼る傾向。
クランクケースが出っ張ってて転ぶと被害が大きい車種が多い。
工業製品としての品質は一番良いし頑丈。
ただ、合理主義過ぎて手には馴染みにくい。
カワサキ: 永年どんべのメーカーだが、近年はNinjaでヒットを飛ばしまくり。
昔はレースと縁遠かったが最近はきっちり成果上げてる。
昔は「漢カワサキ」といわれるくらい無骨で愛想がなく、当て舵必須という独特のハンドリングで普通のライダーを引きつけない孤高の存在(勘違い系か暴走族しか買わない)と思われたが、近年は鳴りを潜めて女性専用みたいなおしゃれなバイクも出している。
元々原付やってなかったせいか、環境省と警察によるバイク絶滅作戦にも関わらず影響を受けておらず、むしろ元気がいいメーカーになってる。
SUZUKI: 安い。
時々変なバイク出すんで変態の呼び声高くなったが、コスパ重視の庶民の味方。
ハンドリングやエンジンパワーに関しては意外と真面目で、きっちりパワー出してきてハンドリングはニュートラル。
残念ながらレースにでると少しずつライバルに負ける車両しか出してくれないんで、勝ちに行きたいならヤマハかホンダに買い換える必要があるけど、単に攻めたいだけならリーズナブルで遊びやすい。
サスストロークが短い傾向があるんで、柔いバイク買うと底づきて危ない。
ギアはヤマハほどじゃないけど抜け抜けの機種もある。
金掛かってるバイクは問題ないみたい。
その辺は誠実。
割とヒット作も多いし、いいバイク作るし、欲しいところにスポっとはまるバイク出してるんだが、なぜか赤字。
頑張れスズキ。
ヤマハ: 楽器のヤマハもそうだが、ハイアマとプロの境目を埋めるのが上手なメーカー。
プロライダーの待遇がいいのか、それが市販車にフィードバックされ好循環を生んでる。
競技やるならヤマハ。
スポーツ指向のハンドリングの素晴らしいバイクが多い。
初心者には理解できないところに金掛けるんで高く見えるのが難点。
ヤマハの中途半端な排気量は名車であることが多い。
「スポーツする道具」としては熟成されて出てくるので乗って楽しい機種が多いが、製造のほうの品質は相変わらず。
初期不良やリコールが止まらない。
ギア抜け抜けは昔からの病気。
クレーム修理で治るんで困ってる人は早めにバイク屋へ。
2ストオイルは昔から定評があったが、他もヤマルーブは安心品質で安い。
ワコーズに手が出ない人はどうぞ。
最近は元気なく、R6も国内はやめちゃったけど、エポックメイキングなMT07/09で復活。
NC700でホンダが失敗したコンセプトもヤマハがやるとこんなにイケてますみたいなところを見せ付けた。

SUZUKIに関する回答

SUZUKIに関する質問

SUZUKIのハスラーの純正ナビに搭載されている、スマートアクセスの機能はiPhone7にも対応していますか?

SUZUKI に関する質問

純正ナビも種類が豊富ですよ~

SUZUKIに関する回答

SUZUKIに関する質問

スカイウェイブに乗っているんですが ライダースーツが欲しいです、 各メーカーヤマハさんやホンダさんなどなど それぞれ、メーカーの名前が書かれた ライダースーツがあるんですが SUZUKIの物を見た事がありません、 作ってないのか、僕が探せないだけか もしあるなら、教えて欲しいです。

SUZUKI に関する質問

http://store.shopping.yahoo.co.jp/lifemate/nm-suzuki-lw.html?sc_e=slga_pla http://store.shopping.yahoo.co.jp/uekis/sz101.html?sc_e=slga_pla スズキのバイクウェアは確かにあんまり見ない。

SUZUKIに関する回答

SUZUKIに関する質問

車検はディーラーが無難?、車検屋でも大丈夫? SUZUKIのアルトに乗っています。
この夏に2回目の車検があるのですが、これまで6か月点検等でお世話になってきた東京SUZUKIのディーラーに出すか、SUZUKIの販売店の経営する「工場」に出すかで迷っています。
安心感から言えばディーラーで間違いないのですが、金額がそれなりになるはずで、整備内容が変わらなければ「車検屋」に出してみてもいいかなと考えています。
「SUZUKIの販売店」は中小企業なので、不安はあります。
社長自身がツナギを着ている販売店です。

SUZUKI に関する質問

ディーラーにだしても整備は町工場でやっている場合があります。
都内なら尚更じゃないかな? 両社で見積してみてください 金額が違ってくるはずですが、それは整備内容が異なるからです。
それらを見比べて、その整備が本当に必要なものなのか?を確認しましょう。
町工場の方が腕が良いかもしれませんよ。
修羅場はディーラーより遥かに経験値は上ですから。

SUZUKIに関する回答

SUZUKIに関する質問

SUZUKIの車って盗難警報が標準装備ですよね?このあいだ、某ショッピングモールの駐車場で、ハスラーに小さい子どもが1人で乗ってました。
車の知識があるのか、クラクションをならしたり、ナビ をいじったり、シートを倒して遊んでました。
しかし、クラクションというのは迷惑ですし、車を壊すのもいけないので、注意しに行こうとしました。
すると、その子は車から降りて、鍵を閉めました。
あれ?どっかいくのか...と思いスマホに目を戻し、しばらくすると... 目の前のハスラーがハザードを点滅させていました。
え?車の中誰も乗ってないやんけ!と思っていたら、、、「ビービービービービービービー!!」なんと、クラクションがなり始めたんです。
ある程度、知識があったので盗難警報だな、と分かりました。
しかし、パニくった少年は、店の中にダッシュ!!キーを持って行ったので、私が止めることもできず...その後、店員がきて、その母親も来た模様でした。
その少年はこっぴどく叱られてました。
話を戻します。
それで、車の中に小さい子どもを置いていくこと自体あまりいいことじゃないと思うんです。
なにするか分かりませんし。
みなさんはどう思いますか?

SUZUKI に関する質問

私なら放置ですねー。
どの様な状況かはいまいち分かりませんが、子供に注意することが間違いですし、窓やドアが閉まってる状態なら開けることになりますよね? 私なら他人に私の車を触って欲しくありませんし、車など高価な物を触っている所を所有者にみられでもしたら大きな問題にもなりますよね。
私なら、常時録画のカメラを数台設置していますので、そのまま警察に持っていくなりします。
そのまま質問者様がさった際、もしかしたら、誘拐や、窃盗、イタズラなどいろいろと可能性を考えてしまいますから。
話は脱線しましたが、私が親の立場ならエンジンをかけっぱなしにしたとしても鍵は渡しませんし、ドアの鍵もした状態にし、2、3分ですむような用事の時だけに限りますね。
鍵がない時点でPから動かすと、エンジンも切れてしまいますから。
そして、エンジンが切れた際はアンサーバックで車の状態が表示されますので、再始動します。
(夏場なら死んでしまうので) また、置いていく置いていかないの基準はやはり年齢ですよね。
小学校高学年にもなれば大丈夫ですし、低学年だとやはり怖いです。
結局そのあたりって親の躾次第じゃないですか?

SUZUKIに関する回答

SUZUKIに関する質問

SUZUKIのSX4って外車なの?

SUZUKI に関する質問

外車ではないね、、!

SUZUKIに関する回答

SUZUKIに関する質問

日本の二輪車メーカーにはHONDA、SUZUKI、YAMAHA、Kawasakiがありますが世界最大の二輪車メーカーはHONDAになるのでしょうか。

SUZUKI に関する質問

1位は2014年タイで販売台数減となったものの、インドで大幅な販売台数増となったホンダで1兆8467億円でした。
2位は小型四輪へ今後参入する事を発表しているヤマハ発動機で9776億円、3位は川崎重工で3292億円、4位は二輪車事業が7億円の赤字となってしまったスズキで505億円という結果 ホンダ、ヤマハ発動機、スズキ、川崎重工:2015年度3月期決算より

SUZUKIに関する回答

SUZUKIに関する質問

SUZUKI アドレスV125Gでスピードメーターギヤボックス内(ホイール側)のオイルシール単品での部品設定はありますか?あるようでしたら部品番号を教えて下さい。

SUZUKI に関する質問

スピードメーターギヤはASSYでしか設定ありません。
オイルシール単体では部品設定ないですね。

SUZUKIに関する回答

SUZUKIに関する質問

バイクが欲しいです。
下記車種のどちらが直線、峠で早く走れますか? suzuki グラディウス400 kawasaki ninja250

SUZUKI に関する質問

既に回答は出ていますがグラディウス400です。
ちなみに現行車ではグラディウス400が最速マシンです。
馬力で勝る4気筒エンジンを搭載したGSR400やCB400SFと比べると140km/h以上の速度域の伸びでは劣りますが、Vツインエンジン特有の中低速のビッグトルクで峠はもちろん、ショートサーキットでも圧倒的な速さです。
400cc以下のクラス(4スト)で公道最速はザンザスやVFR400Rと言う人もいますが、実際の所グラディウスと同型エンジンを搭載したSV400/Sです。
ライダーの腕にもよりますが、軽さとビッグトルクでリッターネイキッドに匹敵する走りも可能です。

SUZUKIに関する回答

SUZUKIに関する質問

suzuki自販以外でsuzukiの自動車会社はありますか? 例えばトヨタカローラやネッツトヨタみたいな感じで。

SUZUKI に関する質問

トラスト店と言うサブディーラー(スズキでは副代理店と区分しています。
)制度が有ります。

SUZUKIに関する回答

SUZUKIに関する質問

SUZUKIのレッツⅡというスクーターなのですが、走行中にいきなりスピードメーターの針が動かなくなり急いで停車して確認した所、写真の様になっていました。
家に帰って詳しく見た所メーターケーブルと前輪のドラム部 分の間に白いプラスチック製のネジが使われているようで(写真の白い部分)どうやらそれが折れてしまったようです。
部品を取り寄せれば簡単に直せそうですが、そのプラスチック製のネジを取り除く事ができません。
レッツⅡを買った時から1度もメーターケーブルなんて交換した事がないので固着してしまっている+折れてしまっている為ペンチでも摘む事が出来ません。
このプラスチック製のネジを取り除く事方法ってありませんか?無理ならばドラムごと全部取り替えって事になるのでしょうか?

SUZUKI に関する質問

まず、交換する部品があるかどうかを確認すべき。
白いパーツが単品で設定が無ければ嫌でもドラムごと交換しなきゃならない。
ケーブル側は、ラジオペンチをガスコンロで熱して、白いパーツに突き刺して回せば外れると思う。

SUZUKIに関する回答

SUZUKIに関する質問

バイクに詳しい方教えてください! 現在ninja250 2016に乗っています! 加速、レスポンスで物足りなくなってきました。
買い換えを検討しているのですが、400以下でおすすめはありますか? 現在の候補は YAMAHA R1-Z SUZUKI SV400 です。
この2車種ならどちらが楽しめますか?

SUZUKI に関する質問

先に質問をしたいのですが、直線番長的な乗り方を求めて買い替えを検討中ですか? それともバイクを巧く使い速く走れるようになりたくて買い替えを検討してるのですか?

SUZUKIに関する回答

SUZUKIに関する質問

TOYOTA純正スーパークーラントLLCをメーカーの違う、SUZUKIの軽自動車に交換、入れ換えしても問題はないですか ??? それともSUZUKI車はSUZUKI用が必要ですか ???

SUZUKI に関する質問

こんにちは。
トヨタは赤色のSLLCを使用しています。
スズキの青色のSLLCを使用しています。
混ざっても問題は無いのですが色が変な色になりますので交換するなら純正じゃなくても構わないのですが青色のSLLCを利用した方が良いと思いますよ。

SUZUKIに関する回答

SUZUKIに関する質問

SUZUKI ラパンを買おうと思っています 頭金なしのフルローンで買えますか??

SUZUKI に関する質問

頭金が無くても車は買えます。
頭金が無いと金利が上昇すます。
いろいろ検討してラパンを購入してください。
https://www.rs-riverside.com/50per/

SUZUKIに関する回答

SUZUKIに関する質問

suzuki RMX250S(SJ13A)のクランクベアリングを交換したいと思っているのですが、エンジンを下ろさなくても作業できるのでしょうか?当方初心者レベルです。
よろしくお願い致します。

SUZUKI に関する質問

お金を頂いてレースエンジンの整備をしています。
先日は、市販車の仕事でTS200Rのクランク交換をしました。
スズキの場合、クランクとケースの位置決めを測定し、 シムにてセンター出しを行う必要があります。
左右のオイルシールもベアリングの内側に入れなければ いけないので、外部からの作業は無理です。
エンジンが降ろせても・・・ 「小舟で太平洋横断に臨む。
」感じですね。
ベアリングを交換したい理由が明確でないかぎり、 初心者レベルでは、まだ早すぎます。
沢山の準備と豊富な経験が必要です。

SUZUKIに関する回答

SUZUKIに関する質問

SUZUKIのバイクで相場が安く乗りやすい ものはなんでしょうか? 理由を含めて宜しくお願いします。
排気量は200~250ccとします。

SUZUKI に関する質問

GSR250 Volty あたりが安くて乗りやすいかな

SUZUKIに関する回答

SUZUKIに関する質問

SUZUKIラパン グレードSかXが欲しいのですが どれ位のお値段で買えますか? ナビとetcは付けたいです

SUZUKI に関する質問

購入するタイミングが悪いですよ。
企業は3月【決算】と上期【9月】が狙いです。
平常月は販売に力を入れてませんよ。
買いたければ見積もりしますよ見たいな営業になってます。
決算月は、営業マンにとってノルマを達成しなければならないですから、とんでもない割引きをします。
貴方が会社の経営者なら決算月に前年の売り上げが低いと従業員の尻を叩くでしょ。

SUZUKIに関する回答

SUZUKIに関する質問

将来SUZUKIのGSX-R750に乗りたいと思ってます。
股下75cmの私でも足は着くでしょうか?

SUZUKI に関する質問

足が太いと足つきは悪くなるけど、俺と同じくらいみたいだから片足つま先は着くはず。
シート高810の6rに乗ってたけど不安なかったし。
まぁ、乗ってたら慣れるよ。
店で一度跨らせてもらうといいよ

SUZUKIに関する回答

SUZUKIに関する質問

お聞きしたいことがあります、、私は、SUZUKIのスイフトを購入予定ですが、グレードがXLかハイブリッドMLにするか悩んでいます、スポーツ系は考えていません、ハイブリッドMLにしたい理由は、ライトがLEDになるとい うものですが、皆さんの車は、ライトの明るさは、満足していますか、ハロゲンライトは、歩行者は認識しずらいですか、現在はLEDライトが、主流ですか、その他オールライト機能は必要と思いますか

SUZUKI に関する質問

私も1ヶ月程前、質問者さんと同様の内容でXLをとるかMLをとるかで悩んでいました。
にちゃんねるのスイフト掲示板やこちらの意見を参考にした結果、XLにしました。
LEDじゃなくても問題ないよ。
夜、格好いいよ。
との意見を頂きました。
また、LEDフォグランプを付けてハロゲンライトも オプションのものにしました。
納車まで後10日近くです。
楽しみだ‼ (私はXLのSP付4WD車体色ブルーです。
) 急ぎでなければ二つの見積もりを作ってもらってじっくり競べたら良いですよ。

SUZUKIに関する回答

SUZUKIに関する質問

バイクに詳しい方アドバイスお願いします。
スカイウェブSS(250cc)にリアボックを付けたいのですが、現在、シーシーバーがついています。
これを付けた状態で、リアボックスのキャリア台? キャリアを付けれるものは無いでしょうか? 公式サイト http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/an250ssl2/accessory

SUZUKI に関する質問

この状態だとリアボックスを付けるのは無理だと思いますが… そもそもリアボックスって今のシーシーバーの位置に取りつけるのではないでしょうか? シーシーバー付きのリアボックスではだめですか?

SUZUKIに関する回答

SUZUKIに関する質問

SUZUKIディーラーに車検を出して、3週間経ちますが、何の連絡もなく、見積もりも出してくれません。
おかしくないですか?

SUZUKI に関する質問

本当に車を車検に出したんですか? 見積りは車検前に出してもらうものですよ。

SUZUKIに関する回答

SUZUKIに関する質問

SUZUKI m109rのハンドルロックについて 閲覧ありがとうございます。
M109rライダーの方に質問です。
今日納車したのですが、ハンドルロックの使い方がいまいちわからないです。
ハンドル をいっぱい左に切ってハンドルロックのキー回してもロックされずにキーも抜けません。
どのように使用するのか教えていただけると助かります。

SUZUKI に関する質問

おかしいな? 多少、精度が悪かったり初期なじみが悪いかも知れないけど普通に回せばカギはかかるはず。
カギを抜くには、キーを目一杯まわした位置でしか抜けない仕様。
、、、非常に少ない可能性として、中古車などでカギを交換してて、メインキーとロックのカギが違うことは有るかもしれない。
、、、まず、部品不良ということは無いと思うけど、、、

SUZUKIに関する回答

SUZUKIに関する質問

SUZUKIバーディー50について質問です。
ステータスコイルにオイルが溜まっているのは普通でしょうか? よろしくお願いします!

SUZUKI に関する質問

ステータコイルですね。
オイルは溜まりません。
それはオイル漏れしています。

SUZUKIに関する回答

SUZUKIに関する質問

すいません バイクのスパークプラグについてよくわからないことがあるので教えてください 今使っているバイク(Suzuki en125)が中古で買った時から(何もわからず初めて買ったバイクです)朝、乗ってエンジン切ってから1時間後ぐらい(エンジンが冷めた時)または走行中に雨が降り始めた時にエンスト勝手にしてしまいます 充分に走ってエンジンが温まるとアイドリングが安定しますが乗って5分後ぐらいに信号で止まるとニュートラルに入れようが一足のままクラッチ切ろうがエンストします かれこれ2年そういう付き合いをしています プラグ交換したり(ngkの9番熱価がずっと付いてて交換した品も9)キャブのオーバーホールもしましたがもたつきが改善されたぐらいでやはり最初のアイドリングや雨の日がダメです そこで最近自分でもメンテナンスできるようになろうと思い色々とサイトを見てたのですが、プラグにもいくつか種類があって通常のプラグ、イリジウムプラグ、白金と様々なものがありましたが、通常のプラグにはねっかがありましたがイリジウムにはねっかというものがあるのでしょうか? デイトナさんからはイリジウムプラグで一個しか出てなくて、熱価はどうなるのかなと思いまして どうぞ教えてください ちなみに調べて行くうちに9番はさすがに高すぎるから(冷えすぎる?)、アイドリングがうまくいかないのかなと思ったので7番か8番に下げてみようかなとも思ったのですが効果あるでしょうか? ちなみに日本ではないので(しかも島)なかなか部品が集まらないというのがあります

SUZUKI に関する質問

少なくともNGKで9番熱価なんてレーシングプラグの域だで。
、、因みに純正指定はCR8Eらしいが。

SUZUKIに関する回答

SUZUKIに関する質問

バイクの質問です。
4月に発売するKawasakiのVersys-X250が欲しいな考えています バイク自体初めてなのでよくわかりません 私は旅に出たいので手頃に乗れる250ccのツアラーが欲しいです 近年の250ccってR-25とかNinja250とかスポーツレプリカばっかりでツアラーと呼べるものがSUZUKIのGSR-250かHONDAのVTR250とか非力だったりデザインが今一つだったりと不満です ゼルビスとか昔のバイクも検討したが古いから初心者は辞めろとの声を頂きました Versys-X250はオフロード走行も可能で馬力も33もありABSも装備と近年ではかなり良いツアラーと思っています 皆さんはVersys-X250についてどう思っていますか?

SUZUKI に関する質問

昨日実物を見たが でかいぞぅ。
セローに風防 ロードタイヤがいいと思うぞ。
ベルシスの重量をみてみろう。
やばいぞう!

SUZUKIに関する回答

SUZUKIに関する質問

平成19年式 SUZUKIエブリィPZターボスペシャルのリモコンキーについて。
スペアキーを無くしてしまい純正品をディーラで注文すると高額なので中古品で構わないので安く作りたいと考えております。
イモビの互換などあると思いますが、エブリィPZターボスペシャル(両側スライドドア)のリモコンキーに互換性のある物、別車両のリモコンキーで使える物はありますか? スライドなしのロックのみ(ワンボタン)のキーの場合は基盤の色で判別するようなのですが、当方のメインキーは3ボタンでユニットが違うため色の判別がわかりません。
ボタン数は問わず教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

SUZUKI に関する質問

こんにちは。
中古品はキー溝が既にあるためにエンジンキーとしては使えませんけどね。
それでも良いのですか? 要はドアの開け閉めにしか使えませんよ。
因みに新品は7000円です。
これにキーカットで1500円くらいですから登録しても1万かからないと思いますが・・・・・

SUZUKIに関する回答

SUZUKIに関する質問

車の購入について相談です。
以下の条件で良さそうな車種やグレードがあれば是非教えてください。
ここ8年車を買っていなかったので最近の車が全くわかりません…詳しい方ご意見ください。
⚪予算は200万円前後(上限が240万円で一括で買う予定です) ⚪天井が高い ⚪5人乗り ⚪将来的にチャイルドシートを2つ以上使えるもの ⚪自動ブレーキシステム付 ⚪燃費がいい ⚪平地住まいで、基本雪山等行きません ⚪できればTOYOTA・NISSAN・DAIHATSU・SUZUKIの車 ⚪CVT(今はみんなそうなのでしょうか?) ⚪我が家の駐車場幅は2.5mですので、それに似合う車幅やスライドドアなど ⚪老人でも乗り降りしやすい車 ⚪3ナンバーは避けたい(税金が高いので…) 全ての条件を網羅しようとは思っておりませんが、希望は上記です。
オススメの車種、ありますでしょうか? よろしくお願いします。

SUZUKI に関する質問

ダイハツ、トール。




SUZUKIに関する回答

SUZUKIに関する質問

最近、バイクから異音がします。
車種は SUZUKI バンディット250 GJ77A 走行距離4万キロです 症状はエンジンからチチチチチチとタペット音?の様な音とカシャカシャやシャーシャーみたいな音がします。
それとアイドリング音がドドドドドドドドとr25みたいな音がします。
でも、一発死んでる音とは違います。
でも、アイドリングは安定していて、吹け上がりも良好です。
あと、振動が凄くなった様な気がします。
6千回転ぐらいからくすぐったくて握るのが辛くなります。
これらの症状は出たり出なかったりします。
でる時はエンジンが暖まっている時にでる様な気がします。
自分の考えはカムチェーンが緩んでバルブタイミングが狂ってこの様な異音が発生していると思います。
原因は何か? また、バイク屋に持って行った場合の修理費を教えいただければと思います。
よろしくお願いします。

SUZUKI に関する質問

別のバイクですが、自分で同じ症状治しました。
原因はバルブタイミングで合ってると思います。
私の場合はカムチェーンの緩みでなく、ロッカーアームの削れによるタペットクリアランスのズレからくるものでした。
作業内容はロッカーアームの交換とステムシールの交換、バルブすり合わせの確認とクリアランス調整、と要するにシリンダヘッドOHですね。
最初バイク屋に持って行ったら、このくらいは普通だから問題ない、このまま乗ってくれ、とやんわり断られました。
エンジンのオーバーホールも請け負ってくれるお店に持って行きましょう。

SUZUKIに関する回答

SUZUKIに関する質問

SUZUKIのGF250の質問です。
GF250のCBR仕様をしているのをみるのですが、テールとかはCBR用のハネテールをつけているのですか? ポン付けできるのですか?

SUZUKI に関する質問

違うメーカー、車種だぞ? ポン付けで付く訳ない。
現車合わせで加工して取り付けるんだよ。

SUZUKIに関する回答

SUZUKIに関する質問

SUZUKIの新型ラパン 全方位ナビゲーションシステムは TVは走行中見れないように作られているんですか??

SUZUKI に関する質問

純正ナビは見れません。
というか他のも同じです 見れる様にする事はどれも可能ですが危険ですので方法は教えれません。
探せば分かるとは思いますが自己責任で

SUZUKIに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)