左ハンドルの車まとめ

左ハンドルの車の新着ニュースまとめ

左ハンドルの車に関するよくある質問

左ハンドルの車の知りたいことや、みんなが疑問に思っている 左ハンドルの車に対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので 左ハンドルの車への疑問が解消されます

左ハンドルの車に関する質問

青山のタクシー事故、運転手は69歳。
やはり、高齢者だった。
客を降ろしていきなり右にハンドルを切って3車線の端に出た。
後ろを確認しなかったようだ。
これが第一のミス。
ぶつかって慌てて左にハンドルを切った。
これが第二のミス。
そしてブレーキをかけないでアクセルを踏んでいた。
これが第三のミス。
ぶつかってアクセルを踏めば車は暴走する。
高齢者はこの時の状況が分かっていない。
ぶつかった時にブレーキをかければ暴走することもなく、大きな事故にはならなかった。
やはり、高齢者はとっさの判断ができない。
タクシー会社にも責任があると思う。
ぶつかった時にどうするかの研修はやっていないようだ。
急ハンドルを切ってはいけないことくらい徹底しないと大事故は無くならない。
街中で急ハンドルを切れば被害は大きくなるのは分かりきっている。
であるからこそ、ぶつかっても急ハンドルを切らないように徹底する必要があるのだ。
一対一でぶつかってブレーキをかければそれでも済むことなのだ。
犬や猫を避けて急ハンドルを切れば大事になる。
そういう時は急ハンドルを切らないようにしていれば、犬、猫だけの被害で済む。
山間部では動物の礫死体を見かけるが、車はそのまま通過しているから、崖下に落ちることもない。
街中ではそうはいかない。
店舗に飛び込んだり他の車、バイク、自転車、歩行者を巻き込み被害を大きくする。
運転者には覚悟が必要なのに、それすら知らない人が多すぎる。
事故で他の人を巻き込むな、衝突するにも一対一でやれと言いたい。
ぶつかってハンドルをいきなり切ってはいけない。
アクセルを踏んでもいけない。
ちゃんとブレーキを踏め。
ダンプカーに衝突すれば即死だろうが、それでもハンドルを急に切ってはいけない。
それだけの覚悟がないなら運転するな。
他の人を巻き込むな。
キミたちはその覚悟があるか。

左ハンドルの車 に関する質問

覚悟はないです。
そんな覚悟をしなくていいように気を付けてはいますから。

左ハンドルの車に関する回答

左ハンドルの車に関する質問

右ハンドルの車は左利きの人は運転しにくいですか?

左ハンドルの車 に関する質問

別段、そのように思ったことはありません。
国内の車だと、基本的に、右ハンドルが殆どですので、それが「当たり前」となる為、右ハンドルでも問題はありません。
ただ、わたくしの場合、左手で殆どの作業を行いますが、少なからず、右利きの気もあるようなので、本来はダメですが、片手ハンドルの場合、左手だけで回すとぎこちないですが、右手だとすんなりと回せます。
教習所時代、MTで取りましたが、変速もすんなりでしたし、変速の際、ハンドルを支えるのも苦になりませんでしたし。
多分、殆どの左利きの人は、運転しにくいとかってないと思います。

左ハンドルの車に関する回答

左ハンドルの車に関する質問

日本で左ハンドル車は何かと不便だと思うのですが、逆に左ハンドルで良かった!という事はありますか?

左ハンドルの車 に関する質問

路肩駐車で降りるときに車道側にならないのはいいかなと思います。
あと自分の視界を有効に使えることと、マニュアル車だと運転姿勢が合理的にとれる事もメリットかな。
道路上での左ハンドル車のデメリットは普通に運転する分には感じませんね。

左ハンドルの車に関する回答

左ハンドルの車に関する質問

免許取り立てで左ハンドルの車を運転するのってて難しいですか? 乗りたい車が左ハンドルしかないので・・・

左ハンドルの車 に関する質問

免許取り立てではないのですが、左ハンドル車を2台、6年間ほど乗りました。
特に繁華街などの狭い道や路駐が多い道、歩行者や自転車の走行が多い国内の左側通行の道だと左ハンドルのほうが運転しやすいですよ。
すり抜けるときに左側が見やすく楽に走れます。
運転はすぐに慣れますので全然大丈夫です。
左ハンドル車を保有していたときに右ハンドル車を運転すると、路駐車両をすり抜けるときに怖く思えるほどでした。
この感覚は左ハンドル車を保有していた方でないとあまり想像できないかもしれません。

左ハンドルの車に関する回答

左ハンドルの車に関する質問

バック駐車においてどんなタイプの車でも停めようと思うスペースの奥の白線と自分が並ぶ場所で停止、ハンドルを切りながら斜めに前進、バンパーと前方の車等に当たらない程度まで前進、左サイドミラーを見ながらゆっ くりバックでだいたいいけますか?

左ハンドルの車 に関する質問

バック駐車なので後輪が車止めに当たったところ、または枠の中に納まった時点で停止。
以上です。

左ハンドルの車に関する回答

左ハンドルの車に関する質問

E36、平成10年式の328i,左ハンドルに乗ってます。
エアコンが操作できなくなり、勝手にオン、オフを繰り返したり、挙げ句の果てにには液晶がうっすらとして操作不能です。
不具合部品がわかる方が いらっしゃいましたら教えてください。
当方自動車整備士です。
スイッチパネルを分解して基盤の焼けとハンダの剥がれを確認してみましたが、見た目では問題なさそうでした。
もしスイッチパネルの交換で直るのであれば、マニュアルエアコンのスイッチや右ハンドル用はそのまま使えるのでしょうか?

左ハンドルの車 に関する質問

基盤のカプラーの上に、小さな四角いモノが付いてますよね。
裏返してそいつの足のハンダを付け直してみてください。
これで直らなければパネル交換ですね。

左ハンドルの車に関する回答

左ハンドルの車に関する質問

どなたかわかる方回答お願いします。
右折した際、縁石に乗り上げ右前のタイヤをパンクさせてしまいました。
タイヤは、1本だけ交換でよいとのことで1本だけ替えましたが、、それからとゆーもの、60キロ前後になるとエンジンの音が大きくなります。

ハンドルも左の方へ向いてます。
ハンドルの向きとエンジン音何か関係ありますか?? 車は、トヨタB.B22年車です。

左ハンドルの車 に関する質問

アライメントが狂いました。
再調整が必要です。

左ハンドルの車に関する回答

左ハンドルの車に関する質問

質問です。
先日、二輪車同士で事故りました。
私は原付で相手はシグナス(125cc) 前方約50mの信号が赤になったので減速し、その手前にあるスタンドに入ろうとウィンカーを出しました。
する と私の左後方からクラクションを鳴らしながらシグナスが接触してきて少し並走した状況でコケました。
速度は10kmくらいだと思います。
警察を呼んだんですがお互いケガもなく、後は当人同士で話して下さいと言って警察は帰ったんですが相手から後方確認を怠ったあなたが悪いとバイクの修理代として18万の見積もりを持ってこられました。
内訳はハンドルや、ハンドル周りの交換 排気管の交換、外装の交換などです。
これっておかしくないですか? 詳しい方教えた下さい。

左ハンドルの車 に関する質問

何もおかしいことはないと思います。
過失は質問者様が大きいようです。
基本的には一方的に修理費を請求されます。
内容についても納得です。
排気管等に直接の接触がなくても転倒すると傷が入ります。
携帯カメラ等での撮影では全てを記録できません。
点検の結果、新たに傷が見付かったということは十分に考えられます。
排気管、ブレーキレバー、フロントフラッシャライト、外装等についても同様です。
転倒すれば必ず傷がつきます。
修理代の18万円も車両が新車に近いものなら普通です。
新車の実売車両価格は25万円です。
最大でこのくらいになります。
数万円の部品代と数万円の工賃という感じでしょう。
一度、修理屋と車両の確認を行いましょう。
新しく傷がついたと思われる部品は交換の必要があります。
場合によっては複数のお店で見積もり書をもらって下さい。
疑問があれば見積もり書の内容を書き出してみましょう。

左ハンドルの車に関する回答

左ハンドルの車に関する質問

左ハンドル車って右側通行である日本本土では周りが見にくくならないですか?死角なども変わりますし、助手席に人を載せたらますます見にくくなるのでは?

左ハンドルの車 に関する質問

日本は左側通行だと思いますが。
それは置いといて、 右側通行の国では、基本的に右ハンドル車は禁止されています。
仰るとおり曲がるとき(右側通行の国なら左折時)の死角が大きいからです。
左側通行である日本では、右折時に左ハンドル車の死角が大きくなります。
では、なぜ左側通行の国である日本で左ハンドル車が禁止されていないのか?・・・敗戦国だからですよ。

左ハンドルの車に関する回答

左ハンドルの車に関する質問

右ハンドルのMTて人間工学的に間違っているのでは。
日本人の大半は右利きです。
右ハンドルのクルマは左手でシフトチェンジしなければなりません。
右利きの人は左手でシフトチェンジするのは難しいはずです。
たぶん免許を取って初めてクルマに乗ったときからMTは左手でシフトするものと脳に刷り込まれているので誰も気づいていないだけだと思うのですが。
本来はMTのシフトて右手でするものなのでは。
なので世界の常識は左ハンドルなのではと思うのですが。
右ハンドルの日本車てそもそもMTで乗るようにできていないと思うのですが。
MTに乗るなら左ハンドルで右手でシフトチェンジするのが普通なのでは。
と思うのですが。
なにか間違っていますかね。

左ハンドルの車 に関する質問

通行方向に関係があるのでは? それにギア操作の要らないATなら尚更・・・ MT操作のためだけに右手を取られるのは・・・ハンドル操作も重要かと?

左ハンドルの車に関する回答

左ハンドルの車に関する質問

この前みたんですが この車なにですかね 全くわかりません 左ハンドルです 雪の結晶?みたいなエンブレムやったような気がします!

左ハンドルの車 に関する質問

間違ってたらごめん 左ハンってことは米国三菱のエクリプスじゃないかな?

左ハンドルの車に関する回答

左ハンドルの車に関する質問

車の駐車(バック)のコツについて教えてください 。
色んなサイトでコツを見てみましたが、どこも似たような内容でした。
そこで、一つ疑問があります。
それらのサイトで 推奨されていた(?)コツが、 写真左の車両のように、斜め45度くらいの角度をつけて、ハンドルを若干切って駐車するというものでした。
(画力に関してはお許しください) それを見て思ったのですが、写真右のように、駐車場の白線に対して 垂直に前進し、車体のケツ部分が白線と折り重なったくらいで ハンドルをフルで切って 90度曲げて駐車するのは 何か問題があるのでしょうか? 斜め45度にすることが特別面倒というわけではないですが、スッときてガッと曲げてピタッと入れるには直角駐車の方がラクというか、スムーズではないでしょうか? それとも、狭い駐車場では 直角駐車をするとフロント左部分が 前方にぶつかる可能性がある…とか? でもそうだとすれば 45度駐車なんて、狭い駐車場だと45度にした時点で ぶつかりそうですよね? やりやすい方でいい、というのが結論であるのは分かってますが、これらそれぞれの問題点、長所短所などがあればお聴きしたいです。

左ハンドルの車 に関する質問

45度の場合、あらかじめ車庫入れの半分が終わっているので、残り半分を実行すればいいだけ。
難易度が下がります。
90度の場合、図だと左後ろの状況が見づらいので、難易度が上がります。
ただ言える事は、45度の場合、車体を振るために余分な空きスペースが必要なので、広さが確保されることが条件です。
90度は、狭くても問題なく行える技能が必要です。
もっと単純に言えば、90度は正当派です、45度は派生派です。

左ハンドルの車に関する回答

左ハンドルの車に関する質問

現在、自動車学校に通っています。
仮免許の修了試験を受けたのですが 2回落ちてしまいました。
S字の左カーブでの左後輪が脱輪した為です。
練習では1度脱輪したものの それ以降は脱輪せずに行けて 上手に中央を走れよるよと言われましたが 検定の時はどうしても左カーブで脱輪してしまいます。
かなり緊張してしまっているのと 左カーブに入るところでハンドルを切りすぎている 内側を走っている為脱輪しているんだろうと思うのですが どうしても左カーブのときのハンドルの切り具合いと 目線がわからなくなってしまいます。
なにかアドバイスなどしてもらえたら助かります。

左ハンドルの車 に関する質問

どうしても、緊張してしまうと、目線って近くなりますよね?なので、進行方向を見るようにしてはどうでしょう?あと、タイヤの位置をだいたい想像してみるのもいいと思います。
そして、カーブではどうしても内輪差が生じますので、できるだけ大回りすることで、後輪が脱輪する可能性は低くなると思いますよ。
ぜひ試してみて下さい。

左ハンドルの車に関する回答

左ハンドルの車に関する質問

リーチリフトとエンジンリフトについて こんばんわ、質問があります。
エンジンリフトですと、バックする際に車のような感覚でバックはできるのですが リーチリフトですとバックする際に右に行くにしろ左に行くにしろハンドルを切る方の逆に切らないと思うようにバックできないのは、なぜなんでしょう? あと両方のリフトを乗ってる方で、気を付けてることがあれば教えてください。
両方とも乗って荷物の出し入れトラックに積んだりしてるのですが悪戦苦闘してるもので・・ よろしくお願いします

左ハンドルの車 に関する質問

私も仕事でリーチもカウンターも乗りますが 慣れです。

左ハンドルの車に関する回答

左ハンドルの車に関する質問

右ハンドルのマニュアル車は左ハンドルのマニュアル車に比べて、運転しにくいですか。

左ハンドルの車 に関する質問

MTは左ハンドルに限ります バスを抜くとかの不便性はありますが山道を転がすにはこの上なく都合がいい PCマウスでも左での操作って面倒ですよね 同様にセンターパネルでのタッチ操作やシフトの操作などでいえば左ハンドルがいいですね 私も輸入車も右ハンドルだろうと思っていたんですが、F1などでも知られているコスワース社が手掛けたエンジンを載せている左ハンドルの車に出会って乗ったのが切っ掛けなんですが左ハンドルの操作性に感激でしたね

左ハンドルの車に関する回答

左ハンドルの車に関する質問

モータースポーツスーパーGT 最近スーパーGTをよく見るのですが、 初歩的なところに疑問を抱きました。
1 まずレーサーについてですが、 よく実況でF-1ドライバーですから〜 やスーパーフォーミュラー帰りですから〜 などを耳にするのですが やはりスーパーGTのドライバーより F-1ドライバーの方が技術的に上なのでしょうか? 後、スーパーGTは300クラス500クラスが ありますが、千代選手がそうであったように 300で経験を積んでから500に上がるという 方式なのでしょうか? まとめると、 F-1>500クラス>300クラス という技術的な順がつくのでしょうか? 2 タイヤメーカーについてですが、 ミシュランタイヤは2チームしかありませんが 何か理由があるのでしょうか? 昨年と今年の開幕2戦ミシュランの モチュールが優勝しており他のチームも ミシュランをはけば良いのでは?と 素朴な疑問を抱きました。
3 昨年のオートポリスを見て思ったのが、 300クラスのプリウスのカラーが少し 濃い赤に変わっていたのですが、 毎回レースの度にカラーリングやステッカーなど 張り替え塗り替えをしているのでしょうか? 4 GT-RがGT500クラスでは 左ハンドルになっていますが、 何か理由があるのでしょうか? ベンツやアウディが左ハンドルなのは 違和感がないですが、 日本車のGT-Rが左なのに違和感を感じました。
全く無知で失礼な質問かもしれませんが、 よろしくお願いします!

左ハンドルの車 に関する質問

1.日本のレース自体が、レースの本場である欧州やアメリカに比べたらやはり見劣りするところはあります。
また単純に速い速度のマシンを運転するのは難しいので、速いフォーミュラで速く走れる人は、フォーミュラより遅いGTマシンでも速く走れる人が多いです(ポルシェカレラのようにクセのあるマシンでは例外もあります)。
GT3車両は元々アマチュア向けのマシンで、ABSなどの電子制御が豊富。
また速度もGT500よりは遅いため、GT300の方が比較的簡単なのです。
GT300に乗らずにF3からGT500デビューするドライバーもいっぱい居ます。
これはメーカーや監督達が決めることで、才能があると認められたら直接GT500、育成がまだまだ必要と思われたドライバーはGT300からというパターンが多いです。
2.2014年にモチュールの鈴木監督が「最終戦もてぎにあわせてタイヤを開発したのが秘策」と言っていました。
少数供給の方が特定のマシンに特化した開発ができるのです。
3.ステッカーなんかは一レース毎のスポンサー契約のこともあるので毎戦変わることもありますが、カラーリングは基本的に1年に1回しか変わらないとおもっていただいていいです。
プリウスの場合はステッカーも殆ど貼り変わってないのではないでしょうか。
4.ドイツツーリングカー選手権(DTM)との交流戦を見据えて、日本の方がドイツに合わせて規格を統一したからです。
ただDTM側は交流戦をやる気が無いと思われ、もうじき交流戦の計画は頓挫するとみられています。

左ハンドルの車に関する回答

左ハンドルの車に関する質問

バイクと接触しそうになり、怖い思いをしました。
片側二車線の右側を走行していました。
左車線に充分に車が入れるスペースを確認して、ウインカーを出してハンドルをきろうとしたところ、真横にバイクがいたのであわててハンドルを戻しました。
(少しハンドルを左にきったので) バイクも焦ったかもしれませんが、わたしも怖かったです。
バイクのすり抜けって違反にはならないのですか? 真ん中を何台もすり抜けて走行した車とバイクが接触した場合、車線変更した車の方に過失割合が高くなってしまうのでしょうか? バイクはウインカーを出さず、真ん中を悠々とすり抜けて走ってもO・Kなんですか? 前から疑問に思っていましたが、怖い思いをしたので質問しました。
バイクに乗っている人で、こういう経験をした方っていますか?

左ハンドルの車 に関する質問

まぁ、有る程度相手の行為を危ないと感じるのは お互い様な部分もあるけどね。
車でも路駐の車を避ける為に右車線にはみ出す時は ウィンカー出さない車が多いし、車線またいだままで 走り続けてる車も多い。
バイクでも追い越しかける時はちゃんとウィンカー 出しますよ、車線の境目を走ってるだけの時は ただの追い抜きだから出さない場合もあるけどね。
車線の真ん中走らないのは、真ん中走ってると 邪魔だ!と言わんばかりに煽られる事があるから。
こっちは制限速度+αくらいで走ってるし、 制限速度は同じだからそっちがスピード違反なんだけどね。
ただ、いまのバイクはライトが常時点灯だし、 気が付かなかった。
というのはあなたが後方確認を 怠ったとしか言えない。
自分が行こうとする左側の 車線しか見て無かったんでしょ。

左ハンドルの車に関する回答

左ハンドルの車に関する質問

左ハンドルのベンツ買う奴wwwwwwwwwwwwwwwwwww 左しか設定の無いモデルなら仕方無いけど、 右ハンもあるのに左ハン買うバカwwwwwwwwwwwww それとも 中古で買ったから左ハンになっちゃったの?wwwwwwwwwwwwwww そもそも 日本で車を走られるのに左ハンとかバカそのもの

左ハンドルの車 に関する質問

イギリス車の左ハンドル仕様を買う酔狂者もいるし 逆輸入の左ハンドル仕様の日本車を買うわいた者もいるし 酔狂仲間とアタマわいてるゴッコしてるんでしょう

左ハンドルの車に関する回答

左ハンドルの車に関する質問

19年式スイフトについて 19年8月登録のスイフト(zd11s)に乗っています。
北海道に住んでいます。
2014年12月に走行距離7万キロのスイフトをディーラーにて購入しました。
前に乗っていた方はワンオーナー女性の方だったそうです。
現在は9万キロ 一度フェンダーをぶつける事故をしてしまいましたが、 すぐ直し見た目は超ピカピカです。
ちょうど半年ぐらい前にデフサイドシールが経年劣化により駄目になっていて デフが滲んでいたのでシールの交換をしていただきましたが、 最近また同じ場所で前回よりも漏れていたので点検していただくと、 デフの中のフランジ?が摩耗により駄目になっていて漏れていたそうです。
交換したりなんだりで直してもらいましたが、 フロントスプリング左右とも折れていることがわかりました。
最近はハンドルを左に切ってバックすると左フロントから異音が聞こえてきます。
見た目や内装はとてもきれいなのですが、 エンジンルームや車体下にもぐって見ると錆びだらけ、、、 正直こんな頻度で修理をしていると違う車に買い替えたほうがいいか悩みます。
以上を踏まえて聞きたいことは ①フロント左右スプリング交換はいくらぐらい掛かりますでしょうか?? ②それとも違う車に買い替えた方がいいでしょうか? 色々な意見が欲しいです。
宜しくお願いします。

左ハンドルの車 に関する質問

見た目や内装はとてもきれいなのですが、 エンジンルームや車体下にもぐって見ると錆びだらけ、、、正直こんな頻度で修理をしていると違う車に買い替えたほうがいいか悩みます。
●答えは既にお持ちである。
買い替える事。
気が付かれた事に、今後ご注意あれ。
■スイフトは、好い車。
使用場所が、寒冷地の時、下回りが傷む。
▲女性だからこそ、気が付かないと、弁えるべし。
女に注意。
男はな。
合掌。

左ハンドルの車に関する回答

左ハンドルの車に関する質問

わたしは、現在教習にいっています。
縦列駐車とバックができないのですが みきわめOKいただいて、不安な気持ちしかありません。
みきわめOKですが、自分が本当に出来ないのに みきわめOKだったことが嫌です。
縦列駐車は、最初真っ直ぐ運転してポールに合わせて その次に左にハンドルを全部回して調節して その後ハンドルを真っ直ぐにして調節してその後は ハンドルを右に全部回せばOKですか? バックは、窓を開けハンドルを右に全部回したあとがわかりません。
いつもバックは斜めになったりしてわかりません。
車の後ろが少し入ったらハンドルを左に切り真っ直ぐにすればいいんですか? ここまで、わからずできないのに卒検を受けるのが嫌です。
だれか、教えてください!

左ハンドルの車 に関する質問

免許持ってる人にやってもらってそれを助手席から見て覚えてください。
公道で練習はできませんので、免許所持者に見てもらいながら、どこか私有地内の駐車場で練習されてはどうでしょう。
大型スーパーの車の止まっていないような外れの方の駐車場の隅とか。

左ハンドルの車に関する回答

左ハンドルの車に関する質問

見積もっていただけますか? 車の免許を取得し、次いで近々買った車が納車になるので、今使っている原付を家族に譲ろうと思います。
そこで譲る前に整備に出そうと思うのですが、詳しい方に値段をざっと予測でいいので見積もって欲しいです。
中古で買ったその原付は ・買ってほぼ2年、乗る頻度は結構多かったと思われる。
・買ってから一度も整備に出していない。
・だいたい1日走る距離は多くて16キロくらい。
・買った当初走行距離8000kmくらい。
(走行距離のメーターが4桁までしかないので何万キロ走ってたかまではわかりません。
) ・今見た走行距離は9500km。
・事故をした時にボディー(ヘッドライトがあるハンドルヘッドカバーとハンドルリヤカバーって言うんですか?そこだけ)が割れていて綺麗にするなら変えなければならない。
・ここ一週間くらい右ブレーキが固いと感じる。
(ブレーキ自体の効きは問題ないです。
ただの予想ですがブレーキレバーだけの問題だと思います。
) ・左のミラーのネジの部分がおかしくなってて付けると正常な位置から直角くらいの位置に固定されてしまう。
・タイヤ交換の必要がおそらくあり。
とまぁこんな感じでしょうか。
よろしくお願いします。

左ハンドルの車 に関する質問

スクーターと仮定します。
■12ヶ月点検→8,000円 ■ベルト・プーリー・ウェイトローラー交換→12,000円 ■前後タイヤ交換→10,000円 ■その他5,000円 ざっと35,000円です。

左ハンドルの車に関する回答

左ハンドルの車に関する質問

先日前方不注意で車の自損事故を起こしてしまいました。
先に左前方から山留めめしている壁?に当たり(その前に雑草が茂っていたのでだいぶクッションにはなってくれたと思います?が)、そこ からハンドルを取られて対向車線も越して右前方が歩道の段差に当たりまた左にハンドルを取られて左前方が山留めの壁に当たりようやく収まりました。
気づいたら前輪2つはパンクしており後ろは問題ない状態でした。
自宅近くだった為、父親に前輪をスペアに変えてもらい3キロ位の距離を走行して自宅に帰ってきました。
パンクで車体が低くなり父親曰く、前方の底が幾分擦れているとのことですが、修理に持って行く前にこういったケースの場合どこの箇所が破損?していて幾らぐらいかかると思いますか?

左ハンドルの車 に関する質問

どの部分が破損しているのか分からないのでなんとも言えませんよ(笑) 現時点では、前輪2本のパンクと車体の下部を擦ったぐらいしか分からないので…( ̄▽ ̄;) バンパーとかヘッドライトとかは破損してませんか? 場合によってはフレーム矯正したりラジエーターが破損していたり…etc 車種によっても金額が変わってきますね

左ハンドルの車に関する回答

左ハンドルの車に関する質問

道路から車庫へバックにいれる方法 私の家は 道路から車庫へバックしていれないと 出るときに バックから道路へとなり とても怖いので そうならないようにしたいです その為には、道路で我が家の入る道にきたら Uターン?後退?をして 入らなければなりません …が!私は昨日免許をとった初心者です イメージトレーニングしてみるも よくわからず、 よし、本番で経験だ!!とも いかず(パニックになってご迷惑をおかけするわけにはいかない) 日本は左走行ですよね うちの道は、右にあるのでどうしようかと 思ってます ハンドルをこうきって このタイミングで などや 待たせている対向車や後ろへの配慮 お礼 ハザードランプなど おしえてください 下手くそな絵ですが、お願いします…。

左ハンドルの車 に関する質問

逆から入らなくても、右の車線で直進して、ハザード点灯しながらバックで脇道に 入るのが普通ですよ。

左ハンドルの車に関する回答

左ハンドルの車に関する質問

自動車免許試験についていくつか質問があるので教えてください。
①非常点滅表示灯と駐車灯それぞれの色と意味の違い ②下り坂で車両故障のため止まらないとき、テキストでは1にギアチェンジ 、2にハンドブレーキ、3に山に車両の側面をぶつけると書いてありました。
1のギアチェンジとはニュートラムにすることであってますか? ③高速道路または自動車専用道路で本線車道が道路の構造上往復の方向別に分離されていない区間では最高速度は時速60㎞とテキストにありました。
「往復の方向別に分離されていない」というのは鉄道でいう単線のことですか? ④駐停車のルールについて 歩道なし かつ 車道外側線のある道路の自動車の駐停車は車道外側線に接して駐停車するで正解ですか ⑤自動車は惰性で何メートル進みますか。
条件は ・勾配なし平坦のアスファルト道路 ・天気晴れ ・風なし ・気温22℃ ・路面は乾いている ・乗車人員1人 ・普通乗用車 ・時速60㎞から惰性で走る ・荷物は何も載せていない とします。
またこれに似た条件や回答者様の感覚でもOKです。
ただし、車種や重量、天気などによるというといった回答はご遠慮ください。
わからなければ⑤は飛ばしてもらって構いません。
⑥ブレーキをかけるとき後輪が横滑りした場合、後輪の滑る方向にハンドルを切るとテキストにありました。
つまり画像のような場合、左にハンドルを切るで正解ですか わかるものだけでも結構です。
どうか、よろしくお願いします。

左ハンドルの車 に関する質問

①非常点滅表示灯と駐車灯それぞれの色と意味の違い >http://homepage2.nifty.com/vatabo/tyotto4.htm 参照ください。
②下り坂で車両故障・・・1にギアチェンジ >エンジンブレーキを使うという意味。
5速の時なら、4>3>2>1とギアをチェンジしていく。
ギア比の抵抗を利用し減速する。
この時、アクセルは踏まない。
③道路の構造上往復の方向別に分離されていない。
>中央分離帯で分かれていないこと。
中央部分にポールのようなもので仕切られているだけの区間。
④駐停車のルールについて 歩道なし かつ 車道外側線のある道路の自動車の駐停車は車道外側線に接して駐停車するで正解ですか >「歩道はないが車道外側線の外側は路側帯とみなされる」状態ですが、 「車道外側線に接して」「駐停車」の部分がひっかっかります。
申し負けありませんが分かりません。
⑤自動車は惰性で何メートル進みますか。
>これは本当に車重で慣性が全然違うから何もメートル違いますよ。
また、重量が分からなければ概算の計算もできません。
⑥ブレーキをかけるとき後輪が横滑りした場合 >これは「カウンター」と呼ばれる状態です。
「ドリフト」を見たことがありますか?あの状態。
写真でいうと、左カーブの時に、後輪が右側に滑っていった場合、 ハンドルを右に切り、後輪の滑りを止める。
間違って左に切るとそのままスピンします。

左ハンドルの車に関する回答

左ハンドルの車に関する質問

僕は18歳です。
今、BMWのZ3の購入を考えています!年式は1997年です!左ハンドルのMT、価格は70万で走行距離は8.6万キロです! Z3は比較的故障が少ないと聞きますがどうなんですかね? 車に詳しい方色々教えてください!

左ハンドルの車 に関する質問

車に限らず、君が産まれる以前から毎日稼働してる家電製品は有るかい? 車の場合野外と言う、更に過酷な環境下で動いて雨ざらしで保管されている。
壊れ無い方が奇跡なんだよ…

左ハンドルの車に関する回答

左ハンドルの車に関する質問

運転免許を取得し、先輩の車を運転させてもらっています。
しかしどうもバック駐車がうまくできません。
特に左バックです。
みんなどこを見てバックしてるんですか? サイドミラーは見るようにしてます。
だいたい駐車場の線がまっすぐになる時にハンドルを戻しますが それでも斜めになってしまいます。
切り返しをせず一発で止めれるようになりたいです。
どうしたらいいでしょうか?窓を開けながらの方がいいですか?

左ハンドルの車 に関する質問

1 左側に車を寄せ路肩から30~50cmの位置を走行し、車庫の向こう側の線の延長線上に自分の体が来たら、ハンドルを右いっぱいに切り、車の姿勢が45°になる位置でハンドルを直進に戻し停車する。
2 左サイドミラーに向こう側の角が移ることを確認しながら後退する。
左後輪が角に来た時にハンドルを左に切りながら後退を続ける。
3 車が車庫と平行になったらハンドルを戻し、適当な場所(車庫の両角を結ぶ線がサイドウインドーの前端から20cmの位置を過ぎたところ)で停車する。
これで、車庫にぴったり入っているはずです。

左ハンドルの車に関する回答

左ハンドルの車に関する質問

中古車で手頃なのがあり、走行には支障がないとあり、修復歴を見たら下記のようになっていましたが、これはどの程度修理されたものなのでしょうか? 修復歴A FクロスメンバーXX 右F インナーW 左FインナーW コアサポートAssyXX 右FサイドメンバーW 左FサイドメンバーW 色替え 元色(1F7) リアワイパ欠品 運転席すれ<小> ドア内張りA<小> ピラー内張りA<中> ハンドル擦れ<小> Fバンパ下面A<大> Fガラス飛び石<中>

左ハンドルの車 に関する質問

コアサポートが逝っちゃっている事で、エンジン直前まで潰れてます。
エンジンルームの剛性は元には戻りませんから、辞めた方が良いでしょう。
見た目は綺麗でも、限界特性はかなり落ちていると思った方が良い思います。
(hyderway_666さんへ)

左ハンドルの車に関する回答

左ハンドルの車に関する質問

FJクルーザーの足廻りについて質問です。
07〜09年式は120プラドベースで、10年式以降は150プラドベースらしく、ショックアブソーバーの仕様が少し違うようですがどういった違いがあるのでしょう か? 実は、07−09年式 左ハンドル車用のビルシュタイン5100シリーズを13年式の車両に取り付けられないかと考えております。
カスタムショップの方や、経験のある方など少しの情報でも構いませんのでご教授頂けないでしょうか。
よろしくお願いしますします。

左ハンドルの車 に関する質問

問題なく取り付けできます。
リアは全て共通です。
フロントは下側のマウントの横幅が違うだけですので、ワッシャーを間に入れて隙間を埋めれば大丈夫です。
整備工場にはワッシャーはその辺に普通に転がっているので、オー○バック○とかイエ○ーハッ○とかの量販店に持って行かない限り追加料金を取られたり、取り付けを断られたりすることはないと思います。
車載工具では取り付けできないのでショック交換の経験が無ければ整備工場へ持ち込むことをお勧めします。

左ハンドルの車に関する回答

左ハンドルの車に関する質問

前輪駆動の車で走行時に凍結した道でスリップした場合どうすればいいですか? 運転席の前方側が右に傾いた場合です(車の後方側が左に傾く) ハンドルは? アクセルは? ブレーキは踏む? よろしくお願いします。

左ハンドルの車 に関する質問

凍結路でスリップすればFFだろうが4駆だろうが、お手上げです。
スピードがある程度あって横向いたなら、まぁアクセル、ブレーキ供に踏まずにとりあえずハンドルはカウンターステアですかね。
あとは車に聞いて… 車が真っ直ぐならハンドル真っ直ぐでブレーキ踏んで(ABSにお任せ)ですね。
雪道の圧雪路とは違いますから…

左ハンドルの車に関する回答

左ハンドルの車に関する質問

BMWX3に乗っています。
かっこいいからと左ハンドルを買ったのですが、やっぱり乗りにくい。
少しは慣れましたが駐車場などでは苦戦しています。
このたびこの車を売ろうと思います。
外車に乗るのは初めてで、売るのはどうしたものかとちょっと戸惑っています。
アドバイスを頂けたらと思います。

左ハンドルの車 に関する質問

中古車店に売るなら、BMWを売っている車やさんに持って行くのがいいと思います。
中古車屋さんにも扱う車の得意分野はあります。
面倒なら、一括査定サイト【http://5yha.com/VCA5Ij】を覗いてみてはいかがでしょうか?10社とかたくさんの買取業者の買取価格がわかりますよ! 中古車屋さんに行く前に相場をチェックすると言う使い方もできます。
わたしは中古車一括査定を使って、複数店舗の査定業者さんがつけた値段の一番高い車屋さんに売りました。
業者間で23万円もちがいましたよ!

左ハンドルの車に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)