会社によりますが、基本的に月々千円程度の基本料金を支払い、あとは利用ごとに時間に応じて課金されるしくみです。
基本料金は利用料と相殺されることが多く、基本料以上の金額を使えば実質無料になります。
タイムズの場合、15分刻みで206円課金されるショートプランと、6時間パック、12時間パック、ナイトパックなどのパックプランがあります。
ショートと6時間パックはいくら走っても距離料金はかかりませんが、それ以外のパックだと1キロいくら、といった感じに別途距離料金がかかります。
たとえば近場に買い物に行くのに1時間使った場合、15分206円×4で824円課金されます。
ガソリンは車内にある給油カードで入れられるので、レンタカーのように自腹で満タン返しする必要はありません。
また、保険料なども全て込みです。
<メリット> ・24時間いつでも使えて、予約後すぐ出発できる。
・レンタカーと違い、ちょっとした時間でも利用できる。
・ガソリン代がいらない。
・ナイトパックなどを活用すればレンタカーよりお得。
・プランによっては外車やSUVなどもコンパクトカーと同料金で借りられる。
<デメリット> ・長時間、長距離の利用だとレンタカーの方が得になる場合がある。
・傷や車の点検は出発前に自分でやる必要がある。
<その他> ・大手のカーシェアは基本的に全車禁煙。
・休日などは早めに予約しないと使えないこともある。