【500枚】修復歴(フロント)あり中古車の購入のアドバイスを下さい。
(長文です) シビックタイプR(EK9)の中古車で修復歴のある車が目に止まり 以下の①車体情報②チェック&やり取りを行った結果、 購入しても良い範囲の中古車かどうか悩んでいます。
アドバイスお願いします。
【①車体情報】 ≪車体概要≫ H12年式、最終型タイプRX、走行5万キロ弱、ワンオーナーでは無い。
≪付属パーツ≫ 社外マフラー、タコ足、インテーク一式、プロジェクターヘッドランプ 車高調(ストリート用)、VTECコントローラー、プラグコード(ウルトラ) ≪修復箇所≫ ラジエーターコアサポート、クロスメンバー (破損が軽度だった為、部品交換ではなく板金修理、ラジエーター、ボンネットは交換) ≪外装≫ 社外フェンダー、目立つキズ無し(ピカピカ) ≪内装≫ 運転座席の太もも部分の黒ずみの様な汚れが目立つ(ホールド性能は健在) それ以外はキレイな状態(ピカピカ)、リヤスピーカーが鳴らない ≪車体価格≫ ¥108万円 ≪総費用≫ ¥130万円 【②チェック&やり取り】 ≪チェック≫ エンジンはとても静かで耳を当てた状態でも異音は無かった デスビの異音も特に無し エンジンヘッドに湿った様な痕は特に無し フェンダー、ボンネット、リヤゲートの左右等のチリは均一であった ドアモールとリヤモールに段差無し ルーフにシワ無し 腹下のヒット痕等特に無し、ジャッキアップポイントも潰れていなかった フェンダーアーチとタイヤの隙間は左右で一致 以上、大雑把ではありますがチェックしました。
≪やり取り≫ 担当車は破損が非常に軽度だった為、交換では無く 板金修理で対応できた事、 また、軽度だった為、今後の将来的な部分(走行、耐久、剛性、強度性能)も 修復無し車と大差無しと言う事をプッシュしてきました。
前オーナーはストリート、見た目仕様で所有しており過酷車では無いとの事 (確かにチェックした限りでは過酷車には見えませんでした)。
しかし、私としてはそんなに軽度であり、修復無し車と大差が無く、 低走行、内外装がキレイと言う条件としては、金額設定が低すぎるのではないか? と意見するも、「修復歴車」と言う法的な区分けでの減点、 リヤスピーカーの問題、また、会社独自の購入ノウハウを加味すれば 適正だと言う事らしいです。
【疑問】 車体に影響の無い修復歴車が存在するのか? 低走行の割に運転座席が汚いのはなぜ(距離改竄)? フェンダーを交換しているのは怪しい? 等々疑問があります。
以上を踏まえ、購入しても良い範囲の中古車かどうかアドバイスを頂ければ 幸いです。
長文、乱文で恐縮ですが、宜しくお願いします。
中古車購入ノウハウ に関する質問