グランツーリスモまとめ

グランツーリスモの新着ニュースまとめ

グランツーリスモに関するよくある質問

グランツーリスモの知りたいことや、みんなが疑問に思っている グランツーリスモに対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので グランツーリスモへの疑問が解消されます

グランツーリスモに関する質問

グランツーリスモスポーツとPlaystationVRと 高級ステアリングコントローラーでレースの練習になるのでしょうか。

グランツーリスモ に関する質問

最近のゲーム開発チームはものスゴイからね ゲームだからとバカにできなくなって来てます Gは体感出来ませんがシュミレーションとするならばかなり良い練習材料になるでしょ コースも覚えられるんだし しかも挙動もエンジンフィーリングもかなり実車に近づけてあるし実車を知ってる者がどんどんハマっていく内容ですので全く練習にならないってのはウソですね ゲーム種類にもよりますけど

グランツーリスモに関する回答

グランツーリスモに関する質問

BMWの535i グランツーリスモに乗っています。
Gracenoteの更新の件で質問です。
ディーラーに頼まず、自分で更新するのは不可能でしょうか? 可能であれば更新方法を教えて下さい。
宜しくお願いします。

グランツーリスモ に関する質問

国内外でダウンロード出来て更新出来ます。
検索してみて下さい。
またDでも無料で更新してくれる所もあります。

グランツーリスモに関する回答

グランツーリスモに関する質問

BMWの320グランツーリスモ スポーツラインを契約して納車待ちの者です。
スポーツラインにはスポーツ・プラスモードはついていますか? ネット等を見てもいまいちわかりません。
ついていたとしたらスポーツ・プラスモードの内容も教えてください。
あとスポーツシフトでしょうか? ギアがスタンダードと違うと聞きますが。
よろしくお願いいたします。

グランツーリスモ に関する質問

それはMスポーツの事ですね。

グランツーリスモに関する回答

グランツーリスモに関する質問

グランツーリスモ6に実在するフォーミュラカーは、ありますか? あったらそのフォーミュラカーの車名を教えてください。
あるだけ書いていただけると、とても嬉しいです。

グランツーリスモ に関する質問

GT6は持っているのかな? 持っているなら、ガレージに行けばすぐ分かることなのにね。
持っていなくても、GT6のHPに行けば情報があるのにね。
何故そんな簡単なことが出来ないの?

グランツーリスモに関する回答

グランツーリスモに関する質問

グランツーリスモに出てる「ペスカローロ c60 hybride 」って実物無いんですか?

グランツーリスモ に関する質問

ありますが。
http://www.mulsannescorner.com/couragec60-05.html

グランツーリスモに関する回答

グランツーリスモに関する質問

ゴルフが上手い人はIQが低いらしいのですが詳しい情報があると思いますがががが。













上のアホは置いといて、、、 質問です、グランツーリスモ6で一番高効率な稼 ぎ方を教えて下さい。
GT6 最効率な稼ぎ方 教えて。

グランツーリスモ に関する質問

効率が一番ではありませんが、ながら作業が出来るライクザウインドのスペシャルステージ・ルートXがオススメです。
動画やTVを見ながら稼げるのはここだけだと思います。

グランツーリスモに関する回答

グランツーリスモに関する質問

グランツーリスモに出てくるx2010は実物ありますか?

グランツーリスモ に関する質問

ゲームにしか登場しない架空の自動車です。

グランツーリスモに関する回答

グランツーリスモに関する質問

ロータス エリーゼに付いて質問です。
グランツーリスモをプレイしていたらエリーゼにも種類が有る事に気付きました! ここで質問です。
【質問1】 130馬力のエリーゼはターボエンジンですか?ノンターボですか? 【質問2】 190馬力のエリーゼはターボエンジンですか?ノンターボですか?

グランツーリスモ に関する質問

元車屋ですが…GTは実車を元に作られているので、以下で探したほうが良いでしょうね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BC ちなみに…私の記憶が正しければ、エリーゼがターボエンジンを積んだことは無かったように思います。
過去にSCとかSというグレードで、スーパーチャージャーモデルはありましたよ。

グランツーリスモに関する回答

グランツーリスモに関する質問

なぜBMWは邪道なアクティブ・サウンド・システムを採用? なぜ本物の音を聴かせようとしないのでしょうか? 本物の音はとても聴けたもんじゃないからでしょうか? どうせならグランツーリスモなど車のゲームを作っている会社に頼んでより生々しい音を再現してもらうとか方法はいくらでもあったと思うのですがなぜああなったのでしょうか?

グランツーリスモ に関する質問

だって高級車を造ってたら遮音性は高めなきゃいけないでしょう? そうすると今度はエキゾーストノートが聞こえなくなってしまう ウチはスポーティさも高級感も両方セールスポイントなのに、さて困ったどうしよう? じゃスピーカーから出しちゃえばいいんじゃないの? そういう流れでしょうね 普通に考えて レーザーライトとか先進技術もウリにしてるし、とても自然な流れだと思うなぁ おもしろいアイデアだと思うけどね BMWと無縁のネガティブな貧乏人さんたちには不評のようですね 小さい排気量をごまかしたいんじゃないかって言ってる人も居るけど アレって例えば俺の乗ってるF10では4気筒なんか無い時代から着いてたサウンドオプションに含まれる機能だから、それは無いだろうね まぁその辺も最初から視野にあった可能性は否定しないけどね

グランツーリスモに関する回答

グランツーリスモに関する質問

知恵袋で質問するようなことではないかもしれませんが質問させて頂きます 今日産のグロリアという車をさがしているのですが中々見つかりません 欲しいのは Y34グロリア(最終後期モデル) 300 0cc グランツーリスモ アルティマ、アルティマZ、アルティマVZのどれか 色はパールか黒 本革、純ナビ、社外18~20AW、フルエアロ、出来れば車高調なし、ライト系はLEDかHID、スモークテール 走行は多くて約7万kmまでで、修復と事故歴なし 金額はもしわかる場合車検などの諸費用込みで約80~約90万まで そして愛知県内、もしくは愛知県にもってこれるよーという車がいいです 希望が多く見つからないかと思いますが、グレード、色、本革、走行以外でしたらまだ妥協できますので似た条件のものがあれば教えて欲しいです 買うのが確定ではないのであれば教えて頂ければ嬉しいです 長文、わかりにくい文面で申し訳ないですが回答お待ちしております

グランツーリスモ に関する質問

質問者さまが挙げた条件全てを満たした条件の車をドンピシャで見つけるのは、まず不可能に近いと思います。
ましてグロリアは当初の販売はそこそこ好調だったみたいですが、先細りも早かったようですし、タマも少ないでしょう。
基本的に県外納車はどこの販売店でもやってくれる筈ですから、それはまずいいとして、質問者さまが譲れない条件のうち「グレード」、「距離」、この2つをベースに探してみればタマの候補は増えてくると思いますが。
本革は手入れが面倒ですし、純ナビは壊れると非常に厄介なことになりますから(特にエアコン操作が出来ないのは痛い)この2つは個人的にはあまりオススメできません。
ホイール、ライト系、エアロなんかは購入してからでも何とでもなります。
完成品も良いですが、自分で好きなスタイルにしてくのも良いもんですよ。

グランツーリスモに関する回答

グランツーリスモに関する質問

マセラティ グランツーリスモ フロントは滅茶滅茶かっこいいのにリアビューがガンダムなのはなんででしょうか?

グランツーリスモ に関する質問

あのテールランプ、シルバー仮面に見えるのは俺だけ?

グランツーリスモに関する回答

グランツーリスモに関する質問

2015年のスーパーGTモテギ最終戦観に行こうと思ってますが… グランツーリスモカフェに入場出来るようにするためにはどうすれば良いでしょうか…? チケットはいまのところスーパーGTサポートク ラブから購入予定です。

グランツーリスモ に関する質問

パドックパスがGTなので必要です。

グランツーリスモに関する回答

グランツーリスモに関する質問

5シリーズグランツーリスモのプラットフォームは7シリーズと同じですか?

グランツーリスモ に関する質問

ホイールベースも同じですのでほぼ同じと言っていいと思います。

グランツーリスモに関する回答

グランツーリスモに関する質問

小河内ダム〜小菅村の山道は、 2リッター200馬力ちょっとのクルマでも疲れますか? やはり排気量が大きいグランツーリスモの方が疲れないですか?

グランツーリスモ に関する質問

そちらの地名はわかりませんが、排気量が大きい方が上りはらくでしょうが、車体も大きい分取り回しにつかれるかもしれませんね。
2リッター200馬力だと5ナンバーサイズでしょうからサイズ的にも馬力的にもちょうどいいように思いますよ? ご参考下さい。

グランツーリスモに関する回答

グランツーリスモに関する質問

Y31グロリア グランツーリスモSVについて質問させて頂きます。
JIC車高調を中古で購入を検討しているのですが、車高調がY31シーマ用なのです。
そこでY31シーマバネサス車用ならばポン付け流 用可能なのか、加工が必要なのか分かる方いらっしゃいますでしょうか。
又、加工が必要であればどの程度の加工が必要なのか分かる方いらっしゃれば、是非ご教授お願い致します。

グランツーリスモ に関する質問

車高調の中古はやめた方がいいかと、、、。
どんな状態で使われていたか分かりませんから急にショックが抜ける恐れもありますよ。

グランツーリスモに関する回答

グランツーリスモに関する質問

グランツーリスモ6アウディR8LMS'09についてなんですが、この車はペイントできますか? あとteam playStationについてもペイントはできますか? この二台はppはMAXでどのくらいまでいくかも教えてください。

グランツーリスモ に関する質問

ここは実車のカテゴリーなので、ゲームカテゴリーで聞いた方がいいです。

グランツーリスモに関する回答

グランツーリスモに関する質問

以下の車でどれが欲しいですか?理由もお願い致します。
アウディR8 ジャガーFタイプ マセラティ グランツーリスモ ベンツ AMG C63かE63 bmw m3かm5 新型ns-x 宜しくお願い致します。

グランツーリスモ に関する質問

ジャガーFですなEの再来のようなデザインたまらんな

グランツーリスモに関する回答

グランツーリスモに関する質問

現在のF1はグランツーリスモのX2010と同じV型6気筒エンジンですが、X2010のような甲高いサウンドにするのは不可能なんでしょうか? V型6気筒ツインターボでもよくあんな甲高いサウンドを出せ ますね。

グランツーリスモ に関する質問

まず、X2010は架空の車ですからリアルな排気音は存在しません、ただレッドブルが設定したV6で15000rpm回ると言うスペックから、ゲームの中の夢として多少盛って「高い排気音」を付けてるだけです。
私もゲームはしますが、トップエンドならまだしも中間加速の1万回転超えたくらいのところで、ターボがついてるのにあんな排気音はするはずがないと思います。
15000と言うと88年のターボ最終年のホンダエンジンがそのくらいですが、もっと低いですよ。
さらに、今の規則では最高回転数が15000に規制されている以前に、燃料の瞬間流量規制があるので11000以上回らないらしいです、つまり11000では甲高い音は出しようもないんです。
音量についてもMGU-Hと言うのは排気のエネルギーを回収する装置ともいえますので、効率があがって性能が上がるほど音は低くなります、仕方ないんです。

グランツーリスモに関する回答

グランツーリスモに関する質問

BMWの3シリーズのグランツーリスモ(F34)を検討しているのですが、328iと335iの性能差はどれほどなのでしょうか? BMのホームページを見ても0~100加速のデータが分からないのですが、335と328の0~100データが分かる人はいますか?

グランツーリスモ に関する質問

328iと335iでは全く違います。
328iは直4ターボで過給圧でパワーを稼ぐのですが、335iは直6ターボで比較的低過給圧でゆとりのパワーが出せます。
この違いは走りに現れます。
328iと320iはエンジン形式が同じで、圧縮比が若干異なりますが、殆どは過給制御でパワーの違いを出しています。
保証の問題はありますが、320iをDMEチューニングで328i相当のパワーを得ることができますから、328iの価格設定は320iから見ると若干高めになっています。
320iと328iの差以上の違いが、328iと335iにはあります。
試乗されて比べるのが一番です。

グランツーリスモに関する回答

グランツーリスモに関する質問

グランツーリスモに登場するレッドブル・X2010という架空のレーシングカーですが、あれは現在の技術があれば実現出来ると思いますか? もし実現出来たらF1なんか相手にならないですね。

グランツーリスモ に関する質問

現実離れしたとっぴな技術は使われてません、3Lのツインターボなら1500馬力出すことはなんら問題ありませんから。
あとはこういっちゃ何ですが、市販車などで十分実績ある技術を使ってコンベンショナルに想定された車です。
エンジンだけでいえば現行F1のほうが、よほど先進の技術が入ってます。

グランツーリスモに関する回答

グランツーリスモに関する質問

車や単車は排気量、馬力等が大きくなれば燃費は悪くなり値段も上がっていく。
日本の道はそんな田舎でない限り街中を飛ばしたりするほど距離もないし、たかが知れてる たいていは高速もたまに乗るくらい(仕事関係以外で) それなのにそんな馬力や排気量にこだわることがくだらなく思います しかしそれが趣味なんでしょうね 一般道でどんなに早いスポーツカーでも信号待ちですり抜け先頭にいく250cc単車には街中では勝てない 街中では軽自動車もスポーツカーも大差無いのに煽りや馬鹿にしてる人も見ていてくだらないです 車なんて乗り心地 デザイン 燃費が良ければいいと思います とか思いませんか? 私は250の単車とBMW miniに乗ってます。
車は前は国産車乗ってましたが乗り心地は多少違いますが驚くほどの大差ないです 。
車に乗る前と降りた後、車のデザインを見て微笑みます。
乗ってる時は音楽を楽しみ、運転を少しだけ楽しみますが運転してるとマンネリというか何に乗っているのかわからなくなります。
ゲームのグランツーリスモみたいな感じで結局は画面で運転する感じになります そんな感じないですか? 私が運転が嫌いなのかもしれませんが

グランツーリスモ に関する質問

食事に例えると分かり易い。
かもしれませんね。
250ccのバイクを、マックに例えると、速くて安くて当然うまいですよね? 食事をする目的を、生存する事だけととらえれば、十分だと思います。
しかしミシュランを、見ても分かる様に我が国は、食材と調理の宝庫です。
京懐石、フランス料理、ブランド牛のステーキ、大間のマグロやブランド蟹、高価ですが、一度食べたら忘れられません。
高価だから必要ありませんか?まあ食べなくても死にませんけど(笑)。
私は、わずか100年にも満たない人生を、美しく演出してくれる、アイテムだと思います。
勿論美味い物には、お金を出しますよ。
今日常の足に、300馬力のメルセデスを使っています。
確かにこの車に、日本は小さすぎると感じています。
エンジンを回してあげるのに、最低200㎞/h程度の高速道路が、欲しい所です(笑) ただこの車、タウンユースでも乗り心地が、良いんです。
昨日カーシェアでマーチとデミオに乗りましたが、乗り心地が、硬いんです。
何じゃこれ?と思った程です。
最近気温が、上がったので空気の密度が、下がりタイヤの空気圧が、上がったのかな?と推測しています。
メルセデスは、255/35R18なんて、頭がおかしいようなタイヤを履き、250㎞/hで軽々巡航する性能を、持っているのに、乗り心地は、国産のタウンユース用の車と、全く比較に成らないくらい、いいんですよ。
更にこの3.5V6エンジン音とフィールが、なかなか良いんです。
ステレオをほとんど使わず、エンジン音を聞きながら、ドライブを楽しんでいます。
なかなか上質な時間だと思っています。
私にとっては食事と同じで、わずかな人生を豊かに演出してくれる、貴重なアイテムです。
まあ私自身も、メルセデスのV&エンジンなんかに、これ程心を魅かれるとはかなり意外でした(笑)。
ですので私にとって、速さはあまり意味を持ちません。
GT-Rとケイマン2.7ならGT-Rの方が、はるかに速いですが、間違いなくケイマンを選びます。
車は、ハートですから。
あ、私は国産第一主義です。
安易にiフォンを使う様な、売国奴ではありません。
ただ自動車は、性能が、違い過ぎるので仕方ありませんね。

グランツーリスモに関する回答

グランツーリスモに関する質問

車について教えて下さい。
私、日産Y33 グロリア後期型に乗っています。
グランツーリスモです。
走行距離は、18万キロになります。
サスのみで車高を下げています。
1: フロントから軋み音が聞こえてきました。
特に段差を乗り越えると発生します。
何の音なのでしょうか? 2: スカイラインR33の、ブレーキ(ローターとキャリパー)を、移植流用は可能ですか?ポン付けできますか? また、その時、マスターシリンダー等も替えた方がいいのですか? 3: 車高調を考えているのですが、アーム類も見直した方が良いのですか?車高調のみって、アーム類に無理負担が、ノーマル時よりかかりますか? 素人なので 詳しく教えて頂けますか? 宜しくお願いします。

グランツーリスモ に関する質問

音はロアアーム、テンションロッドのブッシュ類のへたり、あとはないと思いますがボルトの緩みが考えられます。
なんせ古い車なので、劣化は否めないですよね。
キャリパーはそのままいけるみたいな事が書いてありますよね。
マスターは変えるに越したことはないですが、そのままでも気にはならないとおもいますよ。
車高調についてですが、車高にもよりますがフロントはテンションロッド、リアはトーロッドをいれれば、ある程度は大丈夫かと思われます。
といっても私はy33グロリア後期グランツアルテマ改ブロアム顔で、車高調下げれるだけプラス加工で、前後リムかぶりですがアームいれてません、、、 フロントはテンションロッドのブッシュはちぎれ、リアはトーインしまくりセルフキャンバーでも5度くらいでうちべりしまくりです、、、ので、ノーマルより負担はそれなりにかかりますし、フルアームするに越したことはないですが、最低限それだけあればなんとかなるとおもいますよ。
ただ、この車は車高下げたらすぐドラシャブーツ破れますのでらご注意を、、、(ダウンサスくらいの車高なら多分大丈夫?)

グランツーリスモに関する回答

グランツーリスモに関する質問

保守的なデザインだった230セドグロは奇抜なデザインだったクジラクラウンの為、法人オーナーや保守的な一般オーナーが230セドグロに逃げてしまった為に販売台数でクジラクラウンに勝ったそうですが、その後のモデル チェンジでゴテゴテとしたフロントデザインとコークボトルラインという奇抜なデザインで、再び法人オーナーや一般オーナーがクラウンに戻ってしまい、430で直線基調の保守的なデザインに戻るも時すでに遅しでクラウンになかなか勝てなかったイメージがあります。
(でも個人的には西部警察の影響もあって、330や430型セドグロは凄く好きなデザインです。
) その後Y31以降ののセドグロは、保守的なクラウンと違ったスポーティーなグランツーリスモを生み出して、保守的なクラウンと違ったオーナーを生み出してますよね。
(例外は、クラウンの140系の前期が当時のコロナそっくりのリアデザインで、Y32セドグロが思いがけず売れた位でしょうか。
) そこで質問ですが、上手くモデルチェンジを続けて法人オーナーや保守的な一般オーナーを上手く取り込めていたら、今頃のトヨタはクラウンという名前が無くなっていて、逆にセドグロの名前が今でも続いていたでしょうか? それとも、トヨタの販売力的にそれは不可能でしょうか? 個人的にはセドグロはリアルタイムではY31セドグロからしか知らないの世代なのですが、当時のセドグロといえばグランツーリスモのイメージもあって、どこかヤンチャな人が好むイメージだとか気持ちだけは若い気持ちを忘れられないオーナーが多いイメージだとかトヨタ流の高級車が嫌いなオーナーが多いイメージでした。
それもY34で凄く奇抜なデザイン(噂によればポルシェデザイン?)になり過ぎて、法人オーナーだけでなく従来の一般オーナーも逃げていったと聞きました。
(でも、個人的にはY34セドグロは当時の170系あたりの年寄り臭いデザインのクラウンと比べて、若々しいデザインで今でも好きです。
)

グランツーリスモ に関する質問

330、430、Y30のリアルな時代を見てきた者です。
セドグロは常にクラウンの1歩先を行くイメージでした。
動力性能も信号スタートするとセドグロが速かったです。
当時は性能はセドグロで内装の豪華さはクラウンと 認識していました。
形勢逆転はセドグロ430ブロアムL型2800㏄に対し 6代目クラウンはロイヤルサルーン2800㏄にDOHCと 樹脂製カラードバンパーが採用された事で 人気が一気にクラウンに偏りました。
後のY30でも前期型は2000㏄は鉄製バンパーに対し 7代目クラウンは2000㏄からカラードバンパーでした。
その後バブルの勢いに乗ってクラウンの独走が始まりました。
拙い記憶では有りますがこんな感じだったと記憶しています。

グランツーリスモに関する回答

グランツーリスモに関する質問

頭文字Dのハチロク何ですが、拓海はどうやってあんなに綺麗に、速いドリフトをしてるんですか? ほぼノーマルですよね。
グランツーリスモで試しにノーマルのAE86や180sxでフェイントドリフトをしたんですが、全く立ち上がりが良くありません。
FDに立ち上がりで勝てることが何が何だか分からないってのがよくわかりましたよ。
GTA4ではブレーキングドリフトはスピードさえ乗れれば急ブレーキでドリフトに持ち込むことができましたが、GTではできませんでした。
慣性ドリフトを続けるといってもサイドを引かないと全く流れません。
少しでもいいので教えてください。
思ったのですがサスペンションを柔らかくすれば楽ちんですかね?ロールが起きる車は慣性ドリフトも向いてると思います。
土屋圭市さんのようなドリフトをしたいのですが。

グランツーリスモ に関する質問

は?漫画の中のことなんてしらねーしw あんなのは大リーグボールみたいなものだ。
漫画の中でならいくらでも好きなことがいえます。
とりあえず拓海のハチロクは、燃費を考慮してエンジンと排気はスポーツチューン、サスは秋名ドリフト仕様です。
ゲームの中のことならGTAマニアがドリフトセッティングを細かく公開してますから、そちらを参考にしましょう。
そんでもわからないことはゲームカテで質問するといいでしょう。

グランツーリスモに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)