車検まとめ

車検の新着ニュースまとめ

車検に関するよくある質問

車検の知りたいことや、みんなが疑問に思っている 車検に対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので 車検への疑問が解消されます

車検に関する質問

レガシィB4 RSK(BE5 後期D型MT)に乗っているのですが、マフラーを換えたいと思っています。
お金も技術も無いので中古で購入して、ディーラーで交換してもらうつもりです。
ヤフオクなどで程度のいいものを探してみるとBEではなくワゴンのBHのものがたくさん見つかりました。
ようやくセダン用を見つけたと思ってもマイナーチェンジ前のA~C型用だったりします。
そこで質問なのですが、ズバリこれらに互換性はあるのでしょうか?MT用とAT用では径が違うのでだめなんですよね? いままで内装とかしかいじってなくてこういう本格的なカスタム(リアピースだけですが)は初めてなので教えて下さい! ちなみになんですけど、マフラー交換って程度によっては車検通らなくなることもあるんですか?初めてのことなので心配です。

車検 に関する質問

BEとBHでは互換性無し(オーバーハング分としてリヤバンパーの突き出し量が異なる)、純正とオプション専用STiマフラーにはAT専用はあっても社外には無し。
A~D型まで形状は同じ、但しD型はマフラーに合わせてブーストコントローラーも同時装着が望ましくなりますよ。
A~C型は問題ありませんが、D型のみ電装関係一新により1.2k辺りでフェイルセーフ介入によるブースト圧制御が入り0.5k程度しか掛からなくなる恐れがありますから、出来る事なら安心してベタ踏み出来る様にするためにブーストコントローラーで1kか上げても1.1で抑える様にした方がフェイルセーフが介入しません。
純正マフラーでさえ個体により介入する場合もある様なので、イチイチリセットしなければならないよりもブーストコントローラーも取付ておいた方が良いくらいです。
A~C型とD型の互換は社外メーカーサイトで確認した方が良いですよ。

車検に関する回答

車検に関する質問

静岡から神奈川に引越す予定です。
車庫証明、車検証は、変更せず自動車税納税通知書の送付先のみを変更したいのですが静岡と神奈川のどちらですればよろしいでしょうか? 教えて下さい。

車検 に関する質問

今車の登録をしてるのは静岡 ですよね?なら静岡に連絡です。
納付書の封筒の中に送り先変更の 紙もありますよ。
捨てたなら ネットでもできるはず。
私もやったことあります。

車検に関する回答

車検に関する質問

素人質問ですみせん! 大型バイクの車検についてですが、バイク屋さんに預けて一ヶ月ちかく経つのですが、そんなにかかるものですか? いろいろ改造してあり、素人の自分では車検に出して 、通すのは難しいと思い、無理を言ってお願いしました。
その為、電話して催促するのも気が引けて・・。
なので、こちらで質問してみました。
こんなにかかるものですか? もし、かかるのでしたら、どのような理由が考えられますか? よろしくお願いします。

車検 に関する質問

部品がなかなか手に入らなければ1ヶ月というのもあると思います。
ウチのは外車なので、2週間位掛かる事が多いです。
車検用にノーマルに戻すだけならまだしも、また改造した状態にするなら手間も掛かります。
でも、流石に1ヶ月経つなら催促ではなく、『作業の進行状況はどうですか?いつ頃引き取りに行けば良いでしょうか?』とスケジュール確認的に訊くのも大人の対応だと思いますよ。

車検に関する回答

車検に関する質問

車のリコール対象に付いてですが、 社用車で、リコール対象の車を2台持ってます。
1台を車検に出しました。
車検終了時にリコールの対象になってると用紙を頂きました。
その数日後、もう1台の車の調子が悪くなり、原因が、リコールの内容に書かれた、症状と類似しました、このような場合、メーカーに持って行って対象して貰えますか? 甘い考えなんでしょうか? 修理には、エンジン載せ替えと判断されたんですが!

車検 に関する質問

リコール修理しないと車検を受けられないはずじゃが… 車検後にリコールが発覚(発表)されたとしたら、車検後の1日目でも無償修理してもらえるんじゃ。
現状で症状が出ておるなら今すぐにでもディーラーに電話をしてリコールを受ける事じゃ。

車検に関する回答

車検に関する質問

軽自動車の車検をしようと思ってます。
これは安いですか?

車検 に関する質問

これは安いですか? 部品交換を 1つもしなければ 貼り付け金額の値段で可能 部品交換をする場合 貼り付け金額の値段 + 部品代 + 工賃などが掛かる可能性があるので 聞いてみてはどうでしょうか

車検に関する回答

車検に関する質問

普通車の車庫証明について教えてください。
車を譲ってもらって名義変更するのですが、必要な書類で新、旧所有者の印鑑証明、旧所収者の委任状、陸運で揃える書類、車検証、保管場所使用承諾書であっていますでしょうか? また、保管場所使用承諾書は父親もしくは祖父(どちらの名義か不明。
調べます)の土地に保管するのですが、保管場所使用承諾書は必要ですか? 現在、父親の持家に住んでおり空き地に止めます。
住所は祖父、父親の家で同じです。
(住民票上)この場合は必要になるのでしょうか? よろしくお願いします

車検 に関する質問

>保管場所使用承諾書は必要ですか? 必要です。
ないと車庫証明を発行してもらえません。
自分の土地でも必要です。

車検に関する回答

車検に関する質問

欲しい中古の車がもうすぐで車検です。
車検を過ぎたらその車はどうなるんですか?

車検 に関する質問

売れた時に車検を受けるのです。
購入者が決まってから受けるのです。
中古車販売店に並んでいる車は、車検が残っている車も、車検切れの車もあります。
車検が切れるまでに売れなくて切れてしまう車もあります。
いつ売れるか分からないのに車検を更新することはあり得ません。
お店は無駄な投資はしません。

車検に関する回答

車検に関する質問

バイク(400cc)のユーザー車検(継続検査)を今月受けるんですが 軽自動車税納税通知書がある場合、重量税はかかりませんでしょうか? 通知書は平成28年相当分で、有効期限が29年5月となっています。

車検 に関する質問

年式がわかんないけど、3900-5000車検時に支払います。
自動車税と重量税は、別です。

車検に関する回答

車検に関する質問

お尋ねします。
E51 得るグランド 前期なんですが、 両側パワースライドドアモーター交換、三列目パワーウィンドウのモーターの交換、車検で、込み込みいくらくらいですか?

車検 に関する質問

修理先次第で新品修理、中古修理可というところもあるので ディーラーは新品でしょうね 車検は15万くらいですか 修理代は…

車検に関する回答

車検に関する質問

アクアの自動車重量税について質問です。
5年目の車検を来月に控えていて車検の見積りをとったところ自動車重量税が24600円となっていました。
事前に色々なサイトを見たところアクアのようなハイブリッド車は自動車重量税が15000円となっていたのですがどちらが正しいのでしょうか? 無知でお恥ずかしいですが何卒ご教授下さい。

車検 に関する質問

アクアの車両重量は1050〜1090kgでエコカー減税対象で、自動車重量税は1年あたり7,500円ですので、2年分で15,000円となります。

車検に関する回答

車検に関する質問

自動車の燃費、ライト、センサーなど、国が定める安全基準が厳しくなりますが、昭和の旧車はたとえ状態が良くても、車検を受けれなくなる可能性は有りますか?

車検 に関する質問

国が定める基準は、生産される車に適応されます。
基準前に生産された車には、適応されません。
適応はされませんが、税金が上がります。

車検に関する回答

車検に関する質問

30ハリアーのパワーウィンドウについて質問です。
運転席のスイッチで、運転席の窓以外開閉できなくなりました。
助手席、後部の個々のスイッチでは開閉可能です。
最近車検に出し、バッテリー交換等行いました。
原因は何が考えられるでしょうか? よろしくお願いします。

車検 に関する質問

バッテリー交換によってリセットされているので、初期化をすれば元に戻ります。
たぶん、各ドアのスイッチで窓全閉状態から閉め側に5秒くらい引けば設定できると思いますが、意味が分からなかったら 「パワーウインド 初期化」 みたいなワードで検索すると動画で載せている人がいるとおもいます。
それでも分からなければ、作業した店にやってもらいましょう。

車検に関する回答

車検に関する質問

車を知り合いからもらい現在車庫証明申請中なのですが、申請中は車の運転をしてはいけないのでしょうか?車検わ残っています。

車検 に関する質問

ナンバー付いて車検残もあれば公道走ることは法的に問題ありません大丈夫です。

車検に関する回答

車検に関する質問

軽自動車にデイライトを取り付けようと思っています。
フロントバンパーからどのくらい出っ張っても構造変更なしで車検に通りますか?教えてください。

車検 に関する質問

基本はバンパーからははみ出したら、車検は不適合です。
軽自動車もサイズいっぱいいっぱいの車種もありますしね。

車検に関する回答

車検に関する質問

車を売却しようと思ってるのですが買い手の方の都合で今月中に名義変更ができなさそうなんですけど 自動車税を買い手側に送られる用にしたいのですが不可能なのでしょうか? 車検が残っているので廃車はなしと自分の所に来た税金の紙を渡す以外でお願いします。

車検 に関する質問

不可能です。
4/1の段階での名義人に支払い義務があります。
通常今の時期の個人売買は税金分を先に預かります。
3月以内に名義変更が完了すれば全額返金。
4月を越えたら、税金の支払いに充当します。
個人売買の場合は、名義変更されずに逃げられると面倒ですから。

車検に関する回答

車検に関する質問

フォグランプのLEDで黄色を買おうと思うんですが、車検通りますか?

車検 に関する質問

通りますが、LEDは実用性が低いですよ。

車検に関する回答

車検に関する質問

近々、車検があるのですが、土日は全くと言っていいほど、旦那が乗り回しています、なので半分旦那から出して貰おうと思いますが、どう思いますか

車検 に関する質問

はぁ、そうですね。
回答 夫婦間で財布が別だとお金貯まらなさそう。

車検に関する回答

車検に関する質問

質問です。
中古で400ccのバイクを買ったとします。
(35万とする) それからOH(多めに5万) ・だいたいどのくらいか教えて頂きたいです。
(タイヤ、ヘッドライトのハイビーム、ブレーキパット、ブレーキオイル) 中古で買ったときにOHしたほうがいいところとかあればおしえてほしいです。
任意保険(14~~22万) ・これは毎年この金額を支払わないといけないんですか?? 自賠責(不明) ・どのくらいか教えて頂きたいです 車検(ユーザー車検にしようと思ってます) ・だいたいどのくらいの値段か教えて頂きたいです。
名義変更(不明) ・わからないので教えて頂きたいです。
ヘルメット、グローブ、ジャケット?ライダースーツ?ブーツ?ズボン?(不明) ・おすすめの商品と、つけた方がいいもの、つけなくてもいいものを教えて頂きたいです。
つけなくてもいいものとは、付けていなくても不自由がないってことです。
教えて頂けるなら教えてほしいです。
宜しくお願いします。
長々した文失礼致します。

車検 に関する質問

OHってバラすことなので、一般的にはキャブレターやシリンダーを開けるんよ。
お店でシリンダーを開けるとなると2〜3万は掛かるよ。
腰下までバラすともっとかかってくる。
それに部品代がかかってくる。
特別レアでもない35万もする普通の中古車をまともなお店で買うならタイヤやヘッドライト、ブレーキ関係は既に車検に対応できる程度にはなってるはず。
任意保険はそんなにかからないよ。

年間で3〜4万と考えて、自賠責と車検をまとめてざっくり年間7万くらいじゃないかな? 年齢や保険会社、契約年数によって違うからざっくりだけどね。
名変はお店に任せることが多いからよく分からん。

ヘルメットとグローブは必須だと思うよ。
他は別になくても大丈夫。
ロングツーリングいくなら、バイク用のジャケットなんかあれば便利で楽みたいだけど、俺は持ってないよ。
いかにもって感じがするのが嫌だから海外ブランドのレザージャケットにしてる。
ヘルメットは命を守るものだから、まともなメーカーのものを買う方がいいよ。
若い頃は薄っぺらいデザイン重視の物を頭に乗せてたけど、今はジェッペルかフルフェイスしか被らない。

車検に関する回答

車検に関する質問

積載量を減らして車両総重量を軽く重量税を安くしたいのですが? 一時抹消のバネットバン 車両総重量2525キロ キャンプやスキーの時しか使わなく実際のところ200キロもあれば十分です!なんとか車両総重量を2トン以下にして今払っている18900円(2.5トン〜3トン)を節税したいのですがこれって基本的に無理なのでしょうか?またユーザー車検経験者程度のスキルでは難しいでしょうか?お答えよろしくお願いします。

車検 に関する質問

調べたんですが。
貨物車は、総重量。
乗用車は、車体重量が課税対象なんですね! 軽量化で、重量税を安く出来るか? 一つ下のランク「重量」まで、軽くしないと安くならない。
それと、軽くするだけじゃダメで構造変更が必要だそうです。
また、百キロ単位で軽くするのは不可能とのこと。
ドアとハッチとボンネットをFRP「カーボン」に替えれば、数十キロ軽く出来ますが。
中古買えるくらい掛かるでしょうね! 税金は、車ごとで決まってるそうなので。
構造変更しない限り、安くはならないと言う事です。
スキーやキャンプの回数次第では、レンタカーの方が安い。

車検に関する回答

車検に関する質問

車屋に車検の依頼をしました。
整備と、ちょっとした交換(出す時点でこちらから交換をお願いしてた)で二日後に見積金額が出ました。
陸運局の予約のタイミングもあり、車屋に引き渡してから5日間ありました。
その間で車屋の定休日は絡んでおらず、車検前日まで連絡が無かったので問題なく整備まで終わってるものだと思ってました。
それで当日。
昼過ぎにいつ頃取りに行ったらいいのか連絡を取ってみたら、検査場でマフラーの音で引っかかりましたとのことでした。
以前は同じマフラーで通ったのですが、車屋いわく 「社外マフラーが古くなって音を小さくするやつがもろくなってきてるんでしょうね~。
再検査で落ちれば、マフラー買い換えないと行けないですね~」 とのことでした。
数日前にダメと言われるのならばわかります。
5日間も余裕があり、なんで今? 本当に整備してくれた?って感じでした。
普通こんなの自社で検査して、通る状態にしてから陸運局に出しに行くものじゃないんですか? どうも当たり前の様に言われたのが納得いきません。

車検 に関する質問

陸運局に持って行くような車屋さんでは、音量も排ガスも光量も測定など出来ないところが多いと思います 特に整備なんてしてないと思いますよ そんなもんです

車検に関する回答

車検に関する質問

Ninja400ccのバイクはどのくらい車検に費用がかかりますか? それとも高校生の間は250cc大事に乗っていた方が良いですかね?

車検 に関する質問

だいたい、2万円ちょっと~10万円ぐらい。
他の方も回答していますが、チャンと普段から整備していて何の手間も無く自分で車検場に持ち込んで通せれば、必要経費だけなので2万円ちょっとで車検費用は足ります。
ところが、普通にバイク屋に頼み整備と車検通す手数料でおよそ5万円。
それこそ、車検までにロクな整備をしていないでタイヤやブレーキなどの消耗品の交換が必要になれば、10万円掛かる事もありえます。
もちろん、車検の無い250だって整備しなければいつか壊れたり走れなくなったりする。
そうなれば10万なんて安いものです。

車検に関する回答

車検に関する質問

パッソの1KRと1KR-FEの違いについて。
パッソの車検証に記載されている原動機の型式ですが、私の乗っているパッソは(平成22年3月式)では1KRとなっているのですが、ネットで部品注文しようと検索かけたらどこのサイトでも1KRーFEとなっています。
FEがついていても問題なくつかえるのでしょうか。
よろしくお願いします。

車検 に関する質問

問題ありません。
簡単に言えば、 1KR はブロック側の問題で、車の登録上必要な排気量の要素です。
通常車検証にはこれが表示されます。
-FE は判りやすく言えばヘッド側の問題です。
排気量には関係ないので車検証には関係ありません。
1KR には-FE しかありませんが、他のエンジンでは他に種類があります。

車検に関する回答

車検に関する質問

自動車税滞納と車検。
自動車税滞納していると、車検通せないって本当ですか??

車検 に関する質問

車検は通せますが、車検証が、交付されないので無車検車として道路交通法違反で検挙されます

車検に関する回答

車検に関する質問

ワゴンRにLEDのリフレクターを付けてます ポジション・ブレーキ時点滅します 車検時には上からリフレクターシールなどを 貼れば車検は大丈夫でしょうか?

車検 に関する質問

車検に出す先で認識が違いますので一概に言えません。
ディーラーでは配線されているだけてもアウトとなる場合があります。
リフレクター機能(反射機能)が規定値にあるならば、点灯しないようにすればOKというところもあります。
車検に出す先に聞いてみることですね。

車検に関する回答

車検に関する質問

新車で購入して初めての車検の案内がディーラーから頼んでもないのに(笑)見積書が届きました…。
30万円でした(笑)どうしたら良いですか ? 普通ですか?

車検 に関する質問

車種が分からないので答えようがありません。
軽自動車なら高いし高級外国車なら妥当な金額かもしれません。

車検に関する回答

車検に関する質問

軽自動車の車検についてですが、当方18年以上経過の車を所有。
この車が車検を迎えた場合 これまでの法定費用からいくら金額がアップしますか?

車検 に関する質問

重量税が6600円➡8200円➡ 8800円になるだけ。

車検に関する回答

車検に関する質問

車検時のナンバー変更について。
次の日曜日にディーラーで車検の予約をしています。
月曜日の夕方に取りにいきます。
予約時には何も言ってないのですが、ナンバーを変えたくなったのですが、希望ナンバーでなければ明 日にでもディーラーに連絡すれば、ナンバー変更は可能でしょうか? ついさっき自宅の少し近くで怖い車に追いかけまわされ、ナンバーを変えたい一心で、できるだけ早くやりたいです。
明日連絡すればわかるでしょうが、心のひっかかりを早めにとりたいので、ご回答頂ければ幸いでございます。

車検 に関する質問

おそらく無理でしょう。
何故ならディラーての車検は、認証工場なので検査は自社内て行います。
書類をまとめて運輸支局に持ち込み継続の手続きを行います。
その後車検証とステッカーを貰います。
まぁ~運輸支局に持ち込み検査をしたにしても番号変更には、書類を提出して番号を返納、交付と時間が掛かるので予約が必要になります。
この月曜日に交換なんてやらないでしょう。

車検に関する回答

車検に関する質問

本日ユーザー車検で地元の陸運局で車検を受けたのですが最後の下回り検査で検査官にピット下に来るように言われて、降りていった所、マフラーの一番後ろの部分とマフラー部の繋ぎ目?より排気漏れがあると言われまし たが多少サビがあるけど排気漏れは確認出来ない状態でした。
検査官に何処から排気漏れしてるのか聞いたら、私の手を検査官が掴み熱いマフラーに素手を当てられて、ここだ!と押し当てられました。
しかし排気漏れは確認出来きず押し当てられた手は当然火傷しました。
その検査官と口論になりましたが、他の検査官に検査官がダメと言ったらダメと言われ、再検査になりました。
本日、整備工場に持ち込んで整備して貰いましたが、排気漏れは整備工場でもかなりエンジン吹かして見たが確認出来無いと言われました。
とりあえずマフラーパテで指摘された部分を補修しまして明日再検査に行くのですが、火傷させられた事を陸運局に抗議した方が良いでしょうか?検査官の視官で落とされるなら余りゴタゴタしたく無いのですが、検査官に手を出したりすると警察への通報との事が、看板に書いてありましたが、逆は良いって事なのですか?熱いマフラーに素手を押し当てたら火傷するのは普通分かると思うのですが……

車検 に関する質問

>密室の出来事で手を押し当てた所を目撃した人もいないので立件が難しいそうなのです。
そんなこといったら、ありとあらゆる犯罪がダメでしょ? とにかく、時間がたつとだめですので、即警察に被害届を出しましょう。

車検に関する回答

車検に関する質問

HIDヘッドライトのバルブ交換したいのですが、6000kの35wと55wがあり、どちらも車検対応ですか?

車検 に関する質問

6000ならどちらもOK55の方が少し明るいです 55ならイグナイターも55Wの物に交換した方がいいです

車検に関する回答

車検に関する質問

バイクの中古車で、大型二輪免許を取ったのですが、〇〇○バロンでホーネット250がいいんじゃない?車検ないし、高速走れるし。
言われて、実際乗らして(跨っただけ)もらい、エンジンの音聞かしてもらいました。
あー、大型とは違うけどスピードも出るし、回転数が、16000回転とか言って。
うーん、大型ばかり考えていたが。
初めてのバイクです。
何かアドバイスがありましたら、お聞かせ下さい。
よろしくお願いします。

車検 に関する質問

ホーネットは今を逃すと、まともな車体はもう手に入らないだろうな~ そもそも250の4気筒がレアな存在ですから 初めてのバイクなら、排気量が小さくても十分に楽しめると思いますよ! 250ccは取り回しがいいですし、ホーネットは超高回転型だから回して楽しいバイクだと思います ホーネットに飽きたら、大型にステップアップすればいいと思います! ---------- 中古車を買うならレッドバロンがいいと思います。
私もレッドバロンですが、旅先でトラブルがあったらすぐに駆けつけてくれたりと、アフターサービスが充実しているのでお勧めです。
世の中には変な都市伝説もあるみたいですが、気にしないこと

車検に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)