新型デミオのタイヤについてアドバイス下さい。
現在DJデミオ XDツーリング(ディーゼル)に乗っており、山道メインで片道35キロ通勤にて使用し、2年で5万キロ程走行を予定しています。
(乗り換え前そうでした。
)この車両の純正タイヤは、東洋タイヤのPROXES R39 185/60R16となっているのですが今後のコストを考えて、純正を売却して185/65R15をホイール&タイヤ購入にて検討をしております。
(XDだとこのサイズが純正使用) 乗り換え前はマーチAK12にてヨコハマのECOS、ダンロップのエナセーブEC202、ミシュラン X-ICE(5年程経過して夏に履き潰し)を使用していたのですが、エコタイヤは山道メインだったためか片減りによる磨耗が激しく、あまり長く履けませんでした。
むしろX-ICEや今デミオにて履いているWINTER MAXXの方が片減りが少ないです。
このような乗り方の場合、なで肩みたいな低燃費タイヤよりもいかり肩みたく端がなるべくしっかりしている(角ばっている?)タイヤのほうが長持ちすると薦められたのですが、それならば今の16インチのままの方がコーナーで踏ん張りが利き、磨耗し難いのか?等と悩み、皆様のご意見をいただきたく投稿しました。
よろしくお願い致します。
<優先順位> ①耐磨耗 ②価格 ③グリップ力 ④静粛性、低燃費 にて考えております。
当初、磨耗し難いと聞いていた欧州タイヤを検討していましたが、最近はなで肩タイプが多いと言われたため、アジアタイヤを含めて検討しています。
現在の候補は薦められたダンロップLe mans 4(左右対称で、内⇔外を変えられるため)、ブリヂストンREGNO、Playz PZ-XCです。
低燃費タイヤ に関する質問