ガーミンの新型スピード・ケイデンスセンサーに関しての質問です。
ガーミンEdge510を使用中で、スピード・ケイデンスセンサーを新型(セパレートタイプ)に変更しました。
ケイデンスの表示は問題ありませんがスピードの表示が30km/h程度で走行中に20km/hや40km/hと表示されたりして速度表示のバラツキが非常に大きいです。
設定でspeed/cadenceではなくspeed and cadenceへの変更はしております。
昨日、リアディレイラーの調子がイマイチだったので停止中にクランクを逆回転させたところ速度表示がされました。
停止中なのでクランクを逆回転させたとしても0km/hのままにならないといけないところクランクの回転に合わせて速度表示が変わります。
GPSでの測定でも停止中に速度表示されることはないはずです。
どなたか原因・対策をご存知ではないでしょうか?
gps に関する質問