先ほど電話したら、京セラドームのほうで観戦する、プロ野球オールスターゲームに当選してました

先ほど電話したら、京セラドームのほうで観戦する、プロ野球オールスターゲームに当選してました

匿名さん

先ほど電話したら、京セラドームのほうで観戦する、プロ野球オールスターゲームに当選してました。
ローソンのほうで抽選受付をして、店頭引取で注文したので、7月1日にローソンにいかなくてはいけないのですが、 店頭にいけばいいのか、アイスBOXとか店の入り口付近においてある機械(チケット予約とかポイント関係の操作ができるやつ)の 所にいけばいいのか、初めてなのでどちらにいけばいいのか分かりません。
一度オールスターにいっている方、どうすればいいんですか?回答お願いします。

Loppiという機械にて、当選チケットの発行のところから当選メールに記された当選番号とIDを入力したら、レシートが出てきますからそれをレジに持っていきます。
住所と名前をレシートに記入し、店員さんが機械を通し発行しチケットが手に渡ります。
おおまかにこんな感じです。

予約注文受付に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

先ほど電話したら、京セラドームのほうで観戦する、プロ野球オールスターゲームに当選してました

匿名さん

先ほど電話したら、京セラドームのほうで観戦する、プロ野球オールスターゲームに当選してました。
ローソンのほうで抽選受付をして、店頭引取で注文したので、7月1日にローソンにいかなくてはいけないのですが、 店頭にいけばいいのか、アイスBOXとか店の入り口付近においてある機械(チケット予約とかポイント関係の操作ができるやつ)の 所にいけばいいのか、初めてなのでどちらにいけばいいのか分かりません。
一度オールスターにいっている方、どうすればいいんですか?回答お願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

予約注文受付に関する質問

先ほど電話したら、京セラドームのほうで観戦する、プロ野球オールスターゲームに当選してました。
ローソンのほうで抽選受付をして、店頭引取で注文したので、7月1日にローソンにいかなくてはいけないのですが、 店頭にいけばいいのか、アイスBOXとか店の入り口付近においてある機械(チケット予約とかポイント関係の操作ができるやつ)の 所にいけばいいのか、初めてなのでどちらにいけばいいのか分かりません。
一度オールスターにいっている方、どうすればいいんですか?回答お願いします。

予約注文受付 に関する質問

Loppiという機械にて、当選チケットの発行のところから当選メールに記された当選番号とIDを入力したら、レシートが出てきますからそれをレジに持っていきます。
住所と名前をレシートに記入し、店員さんが機械を通し発行しチケットが手に渡ります。
おおまかにこんな感じです。

予約注文受付に関する回答

予約注文受付に関する質問

http://www.sports-ws.com/fp/item/F10SAH0071.html のサッカー ピステ ウインドブレーカー アスレタ ×サムライズ 別注ロングピステ上下セットについて このサイトのピステ(赤色)を購入をしたいのですが、 すでに SOLD OUT となっていました。
前回即完売の商品であり新色で予約開始となっていたので 予約が満杯になり、 SOLD OUT となった商品は、 再び入荷して、予約の再開はするのか 心配になってきました。
もちろんまた注文の受付は、再開しますよね? どちらか教えてください。
もしも、しないのなら青色を買うつもりです。
http://www.sports-ws.com/fp/item/F10SAH0071.html

予約注文受付 に関する質問

とくに限定商品や生産打ち切りというわけでもなく、売り切れになるほどの人気商品なら、再入荷して再び予約の再開が行われますよ。
この商品の説明には「限定」や「生産打ち切り」なんてことも書かれていませんし、大丈夫だと思います。

予約注文受付に関する回答

予約注文受付に関する質問

CT200hを購入納車された方にお聞きしたいのですが、注文はいつ頃されましたか? とお聞きしたいのは、レクサスの車は初めて購入しますが、納車1号を目指して昨年の10月末日に契約書にサインしました。
当時、CTの初回予約受付締日が、11月の初旬との事で営業担当者から聞き、前金で300万円近く入金しました。
ですから、当然初回の予約に間に合い、1号納車とはいかないまでも、1月中納車されるものと勝手に思っていました。
ところが、実際には2月下旬の予定らしく、私が思っていた納車日よりは1ケ月遅い事になります。
特に直ぐ、車が必要な訳ではありませんが、1月にCTの納車が数台あったらしく、ちょっと疑問になりました。
やっぱり、レクサスでもリピーターさん等、お得意さんは優先権があるのでしょうか? 関係者さまや納車されたかたに実情をお聞きしたくて、こちらのコーナーを拝借しました。

予約注文受付 に関する質問

私も10月末に契約し今週末(2月初旬)の納車予定です。
1月中納車を期待してましたがかないませんでした。
11/11に全国各地のディーラー(販売会社の本社)からメーカーへ、CT発注が解禁となった事はご承知の通りだと思います。
11/11以前に契約した方全員分のデータと共に貴方の注文したデータがメーカーに送信された事は間違いないと思いますが、納期の差がつくポイントは以下2点です。
①販売会社(通常は複数のディーラーを経営)のCT受注数 ②その販売会社内の契約順 11/11までの販売会社内CT受注数が少なければ、その販売会社に割り当てられる車も少なくなります。
日本全国の受注数からその販売会社受注数の割合に従って納車が割り当てられていきます。
後はその販売会社内の契約順で決まるはずですが、色の選択やオプションの組み合わせによっても多少前後するようです。
このような仕組みで初期(11/11オーダー)発注分の納車順が決まりますが、販売会社によってCTの契約を受け付ける日程が多少差があり、遅いところは11月にならないと受け付けないところや10月23日ぐらいからでしょうか既存ユーザーを対象にした先行受け付けを開始したところなどありました。
単純に契約日だけでは影響しないはずですが、このような先行受付をしたところに限って受注総数も多いですので、納車が早い可能性はあると思ってます。

予約注文受付に関する回答

予約注文受付に関する質問

新車購入、キャンセルについて至急ご回答ください!! 一昨日の土曜日に新車の見積と査定に某ディーラーへ行きました。
今月末に正式発表される車でキャンセルはできますから、とりあえず予約だけ取りませんか?との事でした。
帰ろうにも店長も登場して話が結構長引きそうだったので早く切り上げようと注文書に住所、氏名、サインを軽々しくしてしまいました。
自動車購入は初めてで(今の車は親名義で購入しお金はこちらで負担)本契約はした事がなく契約には実印等のハンコ類が いるだろうしサインぐらいじゃ契約成立にはならないと言う思い込みと最悪キャンセルしようと思っていました。
支払方法はディーラーのローンをすることになったのですが審査が通るか調べたいとのことで住所、氏名、勤務先等記入し免許書 のコピーを取られました。
昨日の夕方、自宅の電話に審査が通ったとの連絡が入ったそうです。
少し不安になり注文書を読み返したところ当注文書以外の契約書がない場合は、これが契約書になるみたいな文面がありました。
ネット等で契約を調べるとローン契約成立は購入の契約と同じみたいなことが書かれてありました。
長々と話して申し訳ないのですが、まとめます。
・まだテレビのCMなどでは未発表であり正式発表は6月末(予約受付段階) ・予約なんでキャンセルはできるとの事で取り敢えず注文書に記入(ハンコではなくサイン) ・注文書はローンの支払方法も検討したいと言ったので差替前提の注文書と言われた。
・おそらく第3者の目線では購入する意志があったと見られても仕方がない話のやりとり。
・予約にあたり払わなくても構わないが少額でも予約金を預かりたいと言われたがキャンセルする気でいたので、ローンの頭金を払うつもりなんでと逃げの言葉で凌ぎ1円も払っていない。
・ローンの審査が通る=ローン契約成立?ローン契約って、そんなに簡単にできるの? ・まだキャンセルの連絡はしていないが生産ライン等に乗っている可能性はあるのか? ・納車時期はお盆あたり。
・車庫証明は委任状なしで取りに行くことができるのか? ・車体番号が決定する時期は?(キャンセルできても最悪事務費用を取られる心配があるので。
) ・印鑑証明、実印、住民票等は一切出していない。
・上記の記述でキャンセルは可能か?キャンセル料等、取られる落ち度はどれぐらいあるのか? きちっと断れなかった私に問題があるのは重々承知しています。
大変申し訳ございませんが、ご意見よろしくお願いします。

予約注文受付 に関する質問

大丈夫。
七月前半くらいまで普通に、それ以降も本契約までキャンセル可能です。
先方も契約完了とは思っておりますまい。
質問のような状態はよく聞く話ですが、新型車はバックオーダーを抱えて騒ぎを演出したいし、仮だ何だとズルズル押し切れば実際買う人もおりますし。
次の土日辺り迄ユルユルと考えて『あの車購入はありえない!』なら、やはり早々にキャンセルしておいた方がこちらの精神衛生上にも良いでしょう。
違約金は取られないでしょう。

予約注文受付に関する回答

予約注文受付に関する質問

ホンダフィット5度目のリコールについて。
こんなことってあるんですかね?? 土曜日営業マンから電話がかかってきて、リコールの日にちを決めました。
月曜日の2時にお願いしたのですが、ま た確認して電話する、と言われました。
本日月曜日の昼12時になってもかかって来なかったのでこちらから、ホンダに確認の電話をしました。
受付の人に、昼頃で予約とってあるので、いつ来てもいいですよ、と言われました。
なので、1時半に行くと伝え、1時半に行きました。
受付に伝え椅子に座り、エンジニアの人と打ち合わせをし、待つこと20分。
エンジニアが来ました。
な、なんと部品が在庫切れしてると言いに来たのです!びっくりしてしまいました!! エンジニア曰く、さっき届いた荷物の中に部品があるはずなのになくて、本社工場に電話して確認したら、欠品中と言われたとのこと。
トラックは1時に来て、接客してたらすぐに確認できなくて、今、発注表との確認をしてたらなかったと。
部品を今工場で作ってる最中なので、出来たらまた来てくれと。
びっくりしました、、、。
しかしながら、1時15分まで私は家にいたので、それまでに連絡くれれば無駄足にならなくて済んだのです。
そういえば、お店には前リコールの時、平日でも人はいっぱいでした。
でも、今日は私一人でした。
他の人はみんな知ってたのではないかと思うんです。


よく考えたら、欠品したら、工場からこのお店に連絡来てると思うんです、絶対。
欠品中なので、注文品を何にも言わずに箱に、入れないで出荷するなんてありますかね! エンジニアがはいってないから、工場に電話してはじめて欠品中って、お店側が知った、なんてありえますか?? とりあえず、私は、はー?と思ったので、私も時間作ってわざわざ来てるんです。
家は15分と割と近いので、部品が出来たら家に取りに来てください。
と言いました。
私にだけ連絡ミスで電話がかかって来なかった、というのならわかるのですが、エンジニアまでトラック届くまで知らなかった、って、そんなことあるのですかね!?

予約注文受付 に関する質問

このディーラーは営業、サービス(メカニック)ともに信用できませんね。
来店日時の折り返しの電話はしない、客が来店してから欠品の旨を伝える。
私ならその場で店長呼び、改善要求しますね。
今回の話はリコールですよ。
リコール!しかも5回目!客に足運ばせて20分待たせてまた来てください?舐めてますね。
リコールは消費者に全く落ち度のない、メーカーの設計ミスによるものです。
リコールは性能を良くするためのものではなく、対処してやっと正常にするものです。
ディーラーはメーカーの車を販売しており、異なる会社だからとの言い訳はできません。
だって車はディーラーから購入しているのですから。
車は好きな時間に家まで引き取りに来させ、部品取り付け後戻してもらってください。
当たり前ですがもちろん洗車もね。

予約注文受付に関する回答