匿名さん
新車購入、キャンセルについて至急ご回答ください!! 一昨日の土曜日に新車の見積と査定に某ディーラーへ行きました。
今月末に正式発表される車でキャンセルはできますから、とりあえず予約だけ取りませんか?との事でした。
帰ろうにも店長も登場して話が結構長引きそうだったので早く切り上げようと注文書に住所、氏名、サインを軽々しくしてしまいました。
自動車購入は初めてで(今の車は親名義で購入しお金はこちらで負担)本契約はした事がなく契約には実印等のハンコ類が いるだろうしサインぐらいじゃ契約成立にはならないと言う思い込みと最悪キャンセルしようと思っていました。
支払方法はディーラーのローンをすることになったのですが審査が通るか調べたいとのことで住所、氏名、勤務先等記入し免許書 のコピーを取られました。
昨日の夕方、自宅の電話に審査が通ったとの連絡が入ったそうです。
少し不安になり注文書を読み返したところ当注文書以外の契約書がない場合は、これが契約書になるみたいな文面がありました。
ネット等で契約を調べるとローン契約成立は購入の契約と同じみたいなことが書かれてありました。
長々と話して申し訳ないのですが、まとめます。
・まだテレビのCMなどでは未発表であり正式発表は6月末(予約受付段階) ・予約なんでキャンセルはできるとの事で取り敢えず注文書に記入(ハンコではなくサイン) ・注文書はローンの支払方法も検討したいと言ったので差替前提の注文書と言われた。
・おそらく第3者の目線では購入する意志があったと見られても仕方がない話のやりとり。
・予約にあたり払わなくても構わないが少額でも予約金を預かりたいと言われたがキャンセルする気でいたので、ローンの頭金を払うつもりなんでと逃げの言葉で凌ぎ1円も払っていない。
・ローンの審査が通る=ローン契約成立?ローン契約って、そんなに簡単にできるの? ・まだキャンセルの連絡はしていないが生産ライン等に乗っている可能性はあるのか? ・納車時期はお盆あたり。
・車庫証明は委任状なしで取りに行くことができるのか? ・車体番号が決定する時期は?(キャンセルできても最悪事務費用を取られる心配があるので。
) ・印鑑証明、実印、住民票等は一切出していない。
・上記の記述でキャンセルは可能か?キャンセル料等、取られる落ち度はどれぐらいあるのか? きちっと断れなかった私に問題があるのは重々承知しています。
大変申し訳ございませんが、ご意見よろしくお願いします。