匿名さん
カーオーディオの操作について質問します。
最近車を買い換えました。
純性のカーナビ一体型オーディオを付けましたが、 以前に比べて使いにくくてストレスになります。
以前は、6連式CDチェンジャーにCDを入れて、アルバムを選択して曲を聴いていたんですが 最新式はHDDでデータを取り込んで聞くシステムになっているので、アルバム(単位で取り込むので)のアルバムの選択にいくつも手順が必要になり面倒です。
以前であれば、1~6のCDボタンをさくっと選ぶだけだったのが、 メニュー、オーディオ、データー、歌手、アルバムって具合に・・・ そもそもデーターをいちいち読み込ませるのも面倒。
車内でいろいろCDを聴くのが息抜きだったのに、なんだかストレスです。
サクサクCD(というかデータというかアルバム)を切り替える方法、製品知りませんか? 手持のCDを効率よくHDDに取り込む方法があれば教えてください。