匿名さん
180SX フェンダーについて ヤフオクで見かけたんですが、ニスモから180SX用のブリスターフェンダーって出てるんですか? 社外品なら沢山見かけますがワークスブランドのニスモ製があったとは初めて知りました 本物なのかそれともニスモステッカーを貼っただけのよくある社外品なのか非常に気になります…
匿名さん
180SX フェンダーについて ヤフオクで見かけたんですが、ニスモから180SX用のブリスターフェンダーって出てるんですか? 社外品なら沢山見かけますがワークスブランドのニスモ製があったとは初めて知りました 本物なのかそれともニスモステッカーを貼っただけのよくある社外品なのか非常に気になります…
いわゆるフェンダー部分全部がごっそりのはなかったと思います。
少なくとも私の記憶では。
一応、何冊かニスモカタログを所持しているので念のため見てました。
古い号にS13用にて、オーバーフェンダー(F、R用共に)ならありました。
しかし、フェンダー全体までというのではなく、フェンダーアーチまわりがブリスターするようなやつです。
ちなみに片側+50mm。
もちろん?競技用扱いですけど。
そのヤフオクのがどんなものかは不明ですが、まあヤフオクは一般人も多く出品しますから、説明が完全に合っているとは限りません(^^;)
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80004 GoAuto
4月30日 80311 GoAuto
4月12日 84338 GoAuto
4月11日 84433 GoAuto
4月1日 87251 GoAuto
3月26日 88924 GoAuto
3月21日 90545 GoAuto
3月20日 90631 GoAuto
3月10日 93460 GoAuto
3月8日 94237 GoAuto
3月8日 17093 GoAuto
3月3日 17991 GoAuto
11月23日 41386 GoAuto
11月23日 41272 GoAuto
11月17日 40008 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80004
4月30日 80311
4月12日 84338
4月11日 84433
4月1日 87251
3月26日 88924
3月21日 90545
3月20日 90631
3月10日 93460
3月8日 94237
3月8日 17093
3月3日 17991
11月23日 41386
11月23日 41272
11月17日 40008
11月17日 38298
11月14日 37486
10月27日 42378
10月26日 39661
10月26日 38978
10月19日 40887
10月18日 39779
10月11日 13638
10月4日 14951
10月2日 13730
10月1日 13795
9月28日 13463
9月28日 8430
9月25日 8806
9月24日 8950
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86869
3月22日 98034
3月15日 100079
3月16日 92351
3月11日 94784
3月9日 94483
2月20日 103649
2月10日 110480
2月11日 102845
1月13日 124958
1月13日 40721
1月12日 22619
1月12日 26598
1月3日 22911
12月9日 416425
12月15日 31336
12月11日 25356
12月11日 20038
12月4日 36896
11月21日 1103286
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
180SX フェンダーについて ヤフオクで見かけたんですが、ニスモから180SX用のブリスターフェンダーって出てるんですか? 社外品なら沢山見かけますがワークスブランドのニスモ製があったとは初めて知りました 本物なのかそれともニスモステッカーを貼っただけのよくある社外品なのか非常に気になります…
180SX フェンダーについて ヤフオクで見かけたんですが、ニスモから180SX用のブリスターフェンダーって出てるんですか? 社外品なら沢山見かけますがワークスブランドのニスモ製があったとは初めて知りました 本物なのかそれともニスモステッカーを貼っただけのよくある社外品なのか非常に気になります…
ブリスター に関する質問
いわゆるフェンダー部分全部がごっそりのはなかったと思います。
少なくとも私の記憶では。
一応、何冊かニスモカタログを所持しているので念のため見てました。
古い号にS13用にて、オーバーフェンダー(F、R用共に)ならありました。
しかし、フェンダー全体までというのではなく、フェンダーアーチまわりがブリスターするようなやつです。
ちなみに片側+50mm。
もちろん?競技用扱いですけど。
そのヤフオクのがどんなものかは不明ですが、まあヤフオクは一般人も多く出品しますから、説明が完全に合っているとは限りません(^^;)
愛車に取り付けできるブリスターフェンダーパネルをもらいました。
車両の後部寄り左右への取り付けを考えているのですが、パネルの厚みは約5センチ~10センチくらいだったはずです。
心配しているのは取り付けすることで車検に問題ないか?ということです。
エアロパーツを取り付けても、ドアミラーより張り出なければ問題ないのでしょうか? クルマに詳しくない素人ですのでお手柔らかにお願いします。
ブリスター に関する質問
>エアロパーツを取り付けても、 ドアミラーより張り出なければ問題ないのでしょうか 車検証に印刷された 車両横幅の計測値は ドアミラーは含まれて入ない数値 車両横幅より エアロパーツを付けた状態で 車両横幅寸法を超える場合は 陸運事務所で車幅変更の持ち込み検査が必要
車のデザインについて専門の方に伺います。
多くの車はフェンダーがタイヤに添うように膨らんでいます。
(若干ですがブリスターフェンダー状になっている)なぜでしょう? 全幅を無駄に広くしてしまってるように思えるのですが。
ブリスター に関する質問
専門家ではないですが・・・・。
詳しくは測定したこと無いので分かりませんが、全幅はドア部とフェンダー部は同じだと思います。
前後を若干絞っているからデザイン的にフェンダー部分が出っ張っているように感じるのではないかな? またフェンダー部分も含めてボディーのラインって、デザインだけじゃなくボディー剛性(鉄板がベコベコするのを防いでいる)を強めるための物でもあります。
側面を一枚板のようなデザインだとトラックになっちゃいそう。
無駄なラインやふくらみをあるかも知れませんが、デザイン+アルファだと思います。
3Mパネルボンドを使ってER34 4ドアにURASのブリスターフェンダーをつけようとおもいます。
パネルボンドを塗る部分の塗装は剥がさないとくっつかないのですか?
ブリスター に関する質問
剥がさなくても800番ぐらいのペーパーを当ててやれば付きますよ。
質問ですが、3ヶ月ほど前に社外FRPのハーフエアロを業者に塗装してもらいました。
今日、洗車時に塗装面にブリスターが発生してました。
目立ちはしませんが気になりまして業者にクレーム対象 になるでしょうか? この場合はまた塗装を剥がし再塗装しかありませんか? 細かいサンドペーパーで磨いても無理ですか?
ブリスター に関する質問
クレームになるかならないかは、その塗った業者しだいですね エアロって本当にめんどくさいんですよ アタリ、ハズレがあり殆どがハズレと大ハズレです 酷いものは最初からヒビが入っていたり、割れていたり、見た目で左右の形が違うなってわかったりします 気泡ができるのもわかってるので塗る前に穴や割れなどを補修してサフェ等でコーティングをします そしてあまり熱を加えないのが絶対です モノによってはFRPを使って大加工をすり場合もあるので時間もかかります その塗った業者がどのくらいの金額でどのくらいの仕上がりをしたかで違うとおもいます 普通の鈑金屋で正規の金額をとってればクレームでいけると思いますけど 塗るだけでいいからとにかく安くって言うお客さんとそういう仕事をうけてる業者も沢山いるのでなんとも言えません 直し方は再塗装がいいと思いますが、モノによってはペーパーで磨ぎ落とすだけでわからなくなり場合もあります 2回目の塗装は1回コーティングしてるのでかなり楽になるはずです
180sxブリスターフェンダーについて質問です。
リアにブリスターフェンダーをつけたいのですが叩き出しでタイヤハウスを広げるのかサンダーで切ってアーチ上げするのかどちらがよいのでしょう か? サンダーで切ると剛性落ちるのではないでしょうか? よろしくお願いします。
ブリスター に関する質問
どの程度干渉するかじゃないですかね。
叩きで逃げられればこっちの方が良いですよ。
ブリフェンで隠せるから綺麗に仕上げる必要もないし。
自分はブリフェンを付けたときはサンダーで切ったけど(叩きじゃ足りなかったから)溶接でパネルを接合しておいた経験があります。
切る面積にもよるけど体感できる剛性落ちはなかったと思ったなぁ。
ブリスターフェンダーの取り付けについて、できるだけボディーに穴を開けたくないのですが、強力両面テープなどでは厳しいですよね?ER34 4ドアにURAStype-Rのブリスターフェンダーです。
ブリスター に関する質問
元のフェンダーは、切ってしまいますから、大丈夫です。
自動車塗装してる者ですが、最近ブリスターが吹き出て困ってます。
ブリスターが出る原因として、乾燥条件・脱脂・水分・等は気を付けて塗装してますが吹き出てきます。
それと決まって現れるのがソリットです。
最近、原因として考えたのがカラーベースとクリヤーの相性が悪いのかと考えてます。
そこでご相談ですが、ロックペイントのプロタッチ1液型ソリットと 関西ペイントのRRクリヤーとでは相性が悪いのでしょうか? シンナーは両方ともプロタッチ専用標準シンナーを使ってます。
2日目からブリスターが発生します。
誰か同じ現象になった人いませんか?または、原因がわかる方おりませんか?
ブリスター に関する質問
ブリスターではなくピンホールではないですか?塗ってすぐ遠赤当ててませんか?最近の話ですよね?急に寒くなってきたり暑くなったりする時期にシンナーの選択は重要になってきます。
シンナーをスタンダードからスローに替えてみて下さい。
もしピンホールならば塗料の相性もよくないかもしれません。
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら