ゴルフⅣに乗っています

ゴルフⅣに乗っています

匿名さん

ゴルフⅣに乗っています。
水温が上がらずヒーターが寒い状態です。
自分なりに調べてみたのですがヒーターのサーモスタットは、2つあるのでしょうか? どなたか詳しい方宜しくお願い致します

カテ違いますよ。
でも 一応調べて 見ました。
https://www.google.co.jp/search?q=%EF%BC%B6%EF%BC%B7%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%95%EF%BC%94%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%88&espv=2&biw=1680&bih=963&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ved=0ahUKEwi9uc6PqPzJAhXFH6YKHRjRBCwQsAQIQA&dpr=1# と言うか ヒーターのサーモと言うより エンジンを冷やす冷却水の熱を利用して 暖房をおこなっています。
メーター内の 水温計のが 下のままでは無いでしょうか このエンジンに冷却水を送る流量を水温に応じて 調整している弁がサーモスタットです。
ひらっきぱなしと言う事でしょうね。
ゴルフ4はかなり古いですから 修理しても その他の故障が次々起こる可能性もあります。
弁が閉じて 水温が上がる事でオーバーヒートという事態にはならないので 当面 我慢して乗る事もできます。

サーモスタットに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ゴルフⅣに乗っています

匿名さん

ゴルフⅣに乗っています。
水温が上がらずヒーターが寒い状態です。
自分なりに調べてみたのですがヒーターのサーモスタットは、2つあるのでしょうか? どなたか詳しい方宜しくお願い致します

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

サーモスタットに関する質問

14年式グロムのオーナーです。
[武川製スーパーヘッド4vキット] のシリンダーへ [シフトアップ製12段オイルクーラー] を取り付けるため、 [アールズ製パフォームホース #6] と [アクティブ製サーモスタット #6] を使おうと考えています。
シリンダーとパフォームホースとは [アクティブ製フィッティング #6] で繋ぐ予定だったのですが、 武川製シリンダーにオイルクーラーを付けて機能させるためには、 専用の [武川製ロングバンジョーボルトM10*P1.25 L=36] が必要と知りました。
シリンダー → ユニオン{M10×P1.25を#6に変換} → ホース→ サーモスタット → ホース → オイルクーラー と取り付ける予定を変更して、ユニオンの代わりにバンジョーでホースと繋ごうと思ったのですが、 #6のフィッティングに繋げられるバンジョーが見つかりません。
キタコのクラッチカバーも考えたのですが、低速トルクが落ちるとか聞いたのでやめました。
[M10のバンジョーボルト] と [#6のフィッティング] に繋げられるバンジョー、 もしくは [武川製ロングバンジョーボルト] の変わりになる [ロングユニオン] があればご教授お願いします。

サーモスタット に関する質問

ただでさえ冷えすぎて困るのに要りますかねぇ? オイルクーラー。
冬場はヨーグルトでオイルラインが詰まりますよ。

サーモスタットに関する回答

サーモスタットに関する質問

ホンダの乗用車S-MXに乗っています。
最近寒くなって気がついたのですが、エンジンをかけてアイドリングしていたら水温計は普通に上がるのに走り始めたら水温計が下がり 室内暖房も寒い風しか出ません。
アイドリング状態になると水温は上がり室内暖房も暖かい風が出ます。
一体なにが悪いんでしょうか? サーモスタットですか?

サーモスタット に関する質問

仰る通り、サーモスタットの可能性は十分ありますね。
本来、水温が一定以上にならないと開かない筈のサーモスタットが、バルブが戻らなくなって冷却水がラジエター側に循環されたままとなり、走行する事でラジエターに風が当たってオーバークールとなってしまう場合があります。
ラジエターキャップを開けて、冷却水量に問題が無いようなら、サーモスタットを点検した方が良いでしょう。
バルブが密着してない場合は、サーモスタットを交換してください。

サーモスタットに関する回答

サーモスタットに関する質問

水冷エンジンには、水温をコントロールする為のサーモスタットが付いているかと思いますが、スズキ車の油冷エンジン( 例えば代表的なGSX-R1100)にもサーモスタットもしくは、 それに近いような油温をコントロールするものは付いていますか?。

サーモスタット に関する質問

へぇ~油冷エンジンにサーモスタット付いてるって回答する人が居るんだね。
エンジンの事、知らないんですね。
スズキの油冷エンジンは空冷と同じようなモノですからサーモスタットなんて付いてません。
代わりに大型のオイルクーラーが付いてますよね?そしてオイル量も多い。
自分は所有した事はありませんが、発売当初、へぇ~なるほどね!っと思ったもんです。
エンジンの『仕組み』は強力なポンプでヘッドとピストン裏にオイルを噴射させて冷やす構造です。
それと空冷と違い、エンジンのフィンが細かく空冷より多いのが特徴ですね。
開発当初は水冷より軽くできる!という事から開発されたエンジンです。
まあ、昔の記憶なんで、大まかにしか覚えてませんが、だいたいそんな感じです。
後から【詳しく説明させていただきます】なんてのが現れるかも知れませんがね。

サーモスタットに関する回答

サーモスタットに関する質問

ゴルフⅣに乗っています。
水温が上がらずヒーターが寒い状態です。
自分なりに調べてみたのですがヒーターのサーモスタットは、2つあるのでしょうか? どなたか詳しい方宜しくお願い致します

サーモスタット に関する質問

カテ違いますよ。
でも 一応調べて 見ました。
https://www.google.co.jp/search?q=%EF%BC%B6%EF%BC%B7%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%95%EF%BC%94%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%88&espv=2&biw=1680&bih=963&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ved=0ahUKEwi9uc6PqPzJAhXFH6YKHRjRBCwQsAQIQA&dpr=1# と言うか ヒーターのサーモと言うより エンジンを冷やす冷却水の熱を利用して 暖房をおこなっています。
メーター内の 水温計のが 下のままでは無いでしょうか このエンジンに冷却水を送る流量を水温に応じて 調整している弁がサーモスタットです。
ひらっきぱなしと言う事でしょうね。
ゴルフ4はかなり古いですから 修理しても その他の故障が次々起こる可能性もあります。
弁が閉じて 水温が上がる事でオーバーヒートという事態にはならないので 当面 我慢して乗る事もできます。

サーモスタットに関する回答

サーモスタットに関する質問

スズキのkaiですが、水温計は普通に上がるのに、ヒーターが温いです。
ディラーに見てもらったら、サーモスタットを交換すれば治ると言われたのですが、水温計が上がっててもサーモスットが故障 と考えられるもののなのでしょうか?

サーモスタット に関する質問

>水温計が上がってても サーモスットが故障と考えられるもののなのでしょうか? 考えれます サーモスタットは 温度により ロウ成分の(ワックス) 開く隙間・開く長さが変わります

サーモスタットに関する回答