匿名さん
180SXについて 180の中期 SR20DET 赤ヘッドに乗っています そこで加速についてでなぜかわかりませんが思い切り加速すると二回目以降の加速で3速5000回転あたりでボボボボボと黒煙を吹いてしまいます 加速が二回目以降気持ち良くできません これは何が原因なんでしょうか? どなたか怪しいところを教えていただきたいです
匿名さん
180SXについて 180の中期 SR20DET 赤ヘッドに乗っています そこで加速についてでなぜかわかりませんが思い切り加速すると二回目以降の加速で3速5000回転あたりでボボボボボと黒煙を吹いてしまいます 加速が二回目以降気持ち良くできません これは何が原因なんでしょうか? どなたか怪しいところを教えていただきたいです
自分の180sxは燃料が濃かったです。
A/Fが9前後でした。
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80014 GoAuto
4月30日 80321 GoAuto
4月12日 84348 GoAuto
4月11日 84443 GoAuto
4月1日 87261 GoAuto
3月26日 88934 GoAuto
3月21日 90555 GoAuto
3月20日 90641 GoAuto
3月10日 93470 GoAuto
3月8日 94247 GoAuto
3月8日 17095 GoAuto
3月3日 17993 GoAuto
11月23日 41388 GoAuto
11月23日 41274 GoAuto
11月17日 40010 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80014
4月30日 80321
4月12日 84348
4月11日 84443
4月1日 87261
3月26日 88934
3月21日 90555
3月20日 90641
3月10日 93470
3月8日 94247
3月8日 17095
3月3日 17993
11月23日 41388
11月23日 41274
11月17日 40010
11月17日 38300
11月14日 37488
10月27日 42380
10月26日 39663
10月26日 38980
10月19日 40889
10月18日 39781
10月11日 13640
10月4日 14953
10月2日 13732
10月1日 13798
9月28日 13465
9月28日 8432
9月25日 8808
9月24日 8953
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86879
3月22日 98044
3月15日 100088
3月16日 92360
3月11日 94793
3月9日 94492
2月20日 103658
2月10日 110489
2月11日 102854
1月13日 124967
1月13日 40722
1月12日 22620
1月12日 26599
1月3日 22912
12月9日 416426
12月15日 31337
12月11日 25357
12月11日 20041
12月4日 36897
11月21日 1103287
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
180SXについて 180の中期 SR20DET 赤ヘッドに乗っています そこで加速についてでなぜかわかりませんが思い切り加速すると二回目以降の加速で3速5000回転あたりでボボボボボと黒煙を吹いてしまいます 加速が二回目以降気持ち良くできません これは何が原因なんでしょうか? どなたか怪しいところを教えていただきたいです
シルビアのスポーツ触媒交換についてご質問させて頂きます。
少しややこしいのですが、現在S14 シルビアKsの後期に乗っているのですが、車体自体はS14で、エンジン本体はS15スペックRに載せ変えており、ミッションも6速に変更しているのですが、近々、純正触媒からGPスポーツのスポーツ触媒かサードのスポーツ触媒に交換する予定なのですが、この場合スポーツ触媒はS14用とS15用のどちらを購入すれば宜しいでしょうか? エンジンは両方ともにSR20DETなのでどちらを購入しても大丈夫なのでしょうか? 今後、車検の事も気になるので、是非とも詳しい方からのご意見宜しくお願い致しますm(._.)m
SR20DET に関する質問
以前マフラーから異音がするので調べていきましたら、触媒が割れてマフラーに入ってカタカタ言っていました。
触媒の中身を全て取ってしまって空にして組み付けました。
車検は無事に通しています。
車検時のCO・HC検査には触媒は関係ないから、無くてもいいのでは??
s13シルビア SR20DETのエンジン不調について知恵をお貸しください。
サーキット走行で ブーストをかけ 高回転まで加速して走行し そのあと 回転をさげると そのまま ボボボボと 黒煙をふき パイピング抜けのようなアクセルいれておかないとエンストしてしまうような状態になり エンストしたあとは セルを回しても初爆がありません。
クラセンのカプラーを抜き アクセル全開でクランキングし またカプラーを指し セルを回すと またエンジンはかかります。
他のギヤではないのですが4速 5000回転くらいで 一瞬失火することもありました。
プラグは1年半変えていません... プラグはこれから変えてみようと思っていますが もしそれで改善されない場合 思い当たる物はありますか?
SR20DET に関する質問
クラセンは交換したことありますか? プラグじゃなければ、ダイレクトイグニッションかな~?・・・結構熱害受けてますよ!
SR20DETのストールについて質問なのですが、走行中クラッチを切るとストールしてしまいます。
毎回発生するわけではなく不規則です。
連続で起きるときもあれば10回に1回程度のときもあります。
前々からクラッチ切ったときに100回転くらいまで落ちて正常値に戻る症状はあったのですがストールはしませんでした。
パイピング類はひと通りチェックしました。
アイドリング自体は普段は安定しています。
吸排気系、エキマニ変わってます。
定番のライトチューンと思っていただければ良いかと思います。
私的に思いあたるのが冬に入りバッテリー上がって最近乗るときはブースターケーブルで繋いで始動しているので電圧の低下が原因かと思ったのですが関係あるのでしょうか? なにかわかる方よろしくお願いいたします。
SR20DET に関する質問
社外のブローオフバルブが劣化すると、エアーを吸い込みエンストすることがあります。
リサキュレーションバルブは、純正ですか?
180SXについて 180の中期 SR20DET 赤ヘッドに乗っています そこで加速についてでなぜかわかりませんが思い切り加速すると二回目以降の加速で3速5000回転あたりでボボボボボと黒煙を吹いてしまいます 加速が二回目以降気持ち良くできません これは何が原因なんでしょうか? どなたか怪しいところを教えていただきたいです
SR20DET に関する質問
自分の180sxは燃料が濃かったです。
A/Fが9前後でした。
タービンの異音について質問させていただきます。
H6年式SR20DETの180SX17.6万キロです。
吸排気エンジン関係での変更点はニスモマウント、純正交換タイプエアクリ、排気はタービンと触媒は純正、それ以外は社外ステン レスとなっています。
1年以上前にタービンガスケットが抜け異音が出ていたたためガスケット交換ついでに社外品交換に踏み切りました(コンピューターは未だにいじってません…)。
その際音質は変わったのですが、結局異音は直りませんでした。
ビリビリという音で、アイドリングから鳴っており、その後エンジンの回転数によって大きくなったり小さくなったり、周期があるようです。
1900回転あたりが大きく、エンブレ時もです。
タービンの羽は触りましたが若干左右上下にガタがあるように思いましたが、そもそも状態の良いタービンを触ったことがないのでよくわかりません。
ブーストもかかりますし(フルブースト0.75)燃費も街乗り9.8くらい走ります。
加速もブーストかければ悪くはないかと思います。
その後排気もれを疑いたまたま全て新品で安く手に入ったエキマニ、アウトレット、フロントパイプなどを交換してみましたが音は直らずです。
朝のエンジンが冷えているときに大きく鳴ります。
タービンが怪しいのではないかと思うのですが、どうでしょうか。
この異音の原因どなたかアドバイスいただけないでしょうか。
本当はショップに見てもらうのが一番だと思いますが、参考にしたいと思い質問させていただきました。
よろしくお願いします。
SR20DET に関する質問
触媒部分の遮熱板は確認した? タービンでの異音は白煙が出たり、ニワトリでも絞め殺すような音するから、単なる共振だと思うんだけど、回転に応じて変化するなら遮熱板関係からチェックするのがいいと思うよ 音の感じ方や表現は人それぞれだけど、本当にエンジンルームから音してる? タービンだったら助手席の前あたりからの音になるよ 逆にシフトノブの辺から音してたら多分遮熱板関係の可能性の方が高いから、一度きちんと確認してごらん 質問の状況であれば疑うのはタービンじゃないよ
180sx SR20DET 異音について。
エンジン回転数2000〜4000回転の負圧-0.5〜-0.2の領域、アクセルパーシャルで3番気筒タペット付近からカタカタ音がします。
インジェクターを停止すると異音が 消えます。
タペットカバーを開けましたが、カムのかじりはありません、ラッシュアジャスターも大丈夫そうでしたが、念のためエア抜きしましたが、変化無しです。
何か同じような症状を経験した方いませんか?
SR20DET に関する質問
ロッカーアームが減ってませんか?カムが当たる部分に擦り減って溝ができているのを最近良く見ますよ。
HNU12:ブルーバードSSSアテーサリミテッドを所有してます。
S14-S15系シルビアで、SR20DETにはNVCS・NDIS仕様だったと聞きましたが、、HNU12のSR20DETに移植することは可能でしょうか?
SR20DET に関する質問
出来ないことはありませんが大改造になります。
同じSR20という形式でも、FF用とFR用ではブロックから形が違うので、ヘッドのみの移植は不可能で、ブロックも含め丸ごと移植になります。
そうすると冷却水路の取り回しを変えたり、クランク角センサーをどうするかなど色々な弊害が出てきますね。
可変バルタイ、ダイレクト点火が欲しいなら同じFFのエクストレイル用SR20VTEがよろしいかと。
SR系エンジンのなかで最強ですよ。
s14シルビアsr20detのフロントカバーをシリンダーヘッドを外さずに 交換しても問題ありませんか?
SR20DET に関する質問
交換できないことはないですが ガスケットが切れてしまえばヘッドを降ろすことになります
シルビアs15のNAに乗ってます これからターボエンジンを載せ替えるのですが必要なものは SR20DET とそのハーネス インタークーラー ECU タービン フライホイール クラッチ ぐらいでよろしいのでしょうか? 他に必要なものがあったら教えてください。
ちなみに今は5速ミッションです。
SR20DET に関する質問
ターボ用の燃料ポンプ
近々、180SXドノーマル(NA、MT)を友人からゆずってもらうのですが ターボのアクセルオフのおとや加速が好きなのでSR20DETに載せ変えたりできないのかな? っておもってます。
その場合、載せ変えるときに一緒に変える必要がある物はあるでしょうか? また、180SXにならこのエンジン載せるほうが安上がりだよみたいなのがあったら教えてください。
SR20DET に関する質問
一番簡単かつ確実で安価な方法をお教えします。
今乗ってる車を中古で売り、追い金をしてターボモデルに乗り換える事。
これが一番安く上がります。
友達が事故してタダで部品取り車が手に入って、載せ替えと構造変更手続きを全て自分でやる場合を除き、買い換えてしまうのがトータルで一番安く上がります。
なんか納得できないでしょうが、 結局ターボエンジンを用意すればNAモデルが安価にターボモデルに化ける訳でははありません。
違うのはエンジンだけでなく、その周りの配線や補機類、駆動系、場合によってはシャシー自体が違う事もあります。
効率良く&安くエンジンスワップを進めるには、まず「ターボモデルの車を丸々1台用意する」事から始めます。
結局1台買うんですから、なにもNAの車に移植しなくとも、そのまま「買ってきた車を修理して乗れば済んでしまう話」なのです。
180SXの燃料ポンプに関して教えてください。
180SX(SR20DET)の純正燃料ポンプが壊れて現在S13シルビア ターボなしの物をつけて使用しています。
知り合いから聞くとターボとターボ無しではポ ンプの吐出量が違うと聞きました。
エンジンはエアークリーナも交換していないノーマルです。
来週サーキットに行くのですが交換した方が良いでしょうか?
SR20DET に関する質問
エンジン壊したければどうぞそのまま走って下さい。
ただでさえノーマルでも容量ギリギリなのにNA用でサーキット走ったらどうなるか容易に想像出来ませんか?
BNR34と180SX(中期SR20DET)について教えてください。
ノーマル同士の勝負で180はR34に勝てませんよね? フルチューン同士でも勝てませんよね?
SR20DET に関する質問
ノーマルだとエンジンから サスペンション、ブレーキ、シャーシーなどなどR34の方が遥かに優れてますね。
R34はシリーズの最終でほぼ完成形です。
180SXとは比較にならないほどの投資と 時間と技術が注ぎ込まれています。
180Sx.SR20DETについて 先日突然キュルキュル音がフロントから聞こえて停止しようとしたらエンジンが止まりました。
そのあとエンジンをかけてもアイドリングが安定せず200〜500で止まりそう な感じです。
その日の前の日にオイルとフィルターとスパークプラグを交換してそのあと不調はなく出かけた帰りに起こりました、プラグ交換は初めてだったのですがそれが原因でなにか起こったのでしょうか?
SR20DET に関する質問
オルタネーターのベルトは滑ってないですか?
s14 SR20DETについてです。
エンジンブローしてしまい、今日外して見たところ、3番のピストンが溶けてました。
そこで1度聞いたことがあるのですが、s14のksのシリンダーブロックとQsのシリ ンダーブロック、ピストンやコンロッド、腰下は、同じなのでしょうか? 又、180や、13シルビアの腰下もあうのでしょうか。
よろしくお願いします。
SR20DET に関する質問
基本、NAとターボは別物エンジンです。
ピストンヘッドの圧縮比も違うからダメです。
S14は、180sx中期黒ヘッドから共通です。
スーパー7に日産のSR20DETは搭載できますか? 載ればすごく速そうなので・・・
SR20DET に関する質問
こんな車輌ありますよ。
ポンカムにGTーSS、ブースト1.3 現車合わせです。
SR20detのイグニッションコイルについてです。
最近エンジンの調子が悪いので交換したいと思うのですが、5000円ほどで売っていただける方か、そのくらいの値段で売っているサイトなどを教えていただけないでしょうか。
SR20DET に関する質問
ヤフオクだと15000円位で新品が売ってます。
多分、中国、台湾、そんなところと思いますが、おそらく問題ないです。
以前修理車両に取り付けましたが、問題ないですね。
ただし、どのくらい持つのかが不明ですが、それほど酷いモノでは無いような気がします。
車のエンジンに使われているホースについて質問です。
現在乗っている車(sr20det)のエンジンのホースがカチカチで割れてしまいました。
場所はブローバイセパレータのホースです。
ここってガスとオイルが通ってると思うのですが、ホース変えるのに何買っていいか分かりません。
150℃とか?㎏とか耐えられるホースが種類ありすぎて。
。
どれくらい耐熱、耐圧出来てればここっていいんでしょうか?
SR20DET に関する質問
ブローバイガスは吸気負圧で吸い出されている為、ホース内の圧力は0.1kg以下となっているので、耐圧性はあまり高くなくても構いませんが、耐油性が無い物だと直ぐに硬化をしてしまいます。
温度は油温以上になることは無いので、耐熱性は150℃も有れば十分でしょう。
何れにしても、応急処置としてなら特に問題はありませんが、早いうちに純正品に交換する事をお勧めします。
日産ブルーバード2.0SSSアテーサリミテッド4ATですが、SR20DETからVG20DETへ換装することは可能でしょうか?
SR20DET に関する質問
PU11後期マキシマのVG20ETか、J30マキシマのVG30Eぐらいですね、U12に収まる横置きのVGは。
そもそもVGは今の感覚からすれば大きく重く、DOHCヘッドは後のVQ系の物のようなコンパクトな設計ではありません。
元々横置きは北米向けのマキシマ専用という位置付けですから、色んな部分で20DETを横に積む事には無理があります。
J30マキシマ用のVG30Eに、自作のIN/EXマニでターボ組み込んで押し込める辺りが限界じゃないかな。
何もVGみたいな古代エンジン載せて、いまや貴重な2.0アテーサLTDをよくわからない物に変貌させるのは感心しませんね。
日産180SX後期 SR20DETエンジンで、タービンのオイルラインをエンジンブロック側でとめているバンジョーボルトのサイズとピッチを教えていただけないでしょうか? M17のピッチ1.25だと言われる方もいれば、M11のピッチ1.0と言われる方もおり、M何の何ピッチで長さ何mmと知りたいのです、純正よりも少し長いバンジョーボルトを探したいので宜しくお願い致します。
SR20DET に関する質問
そういう部類は年式や時期によってマイナー変更あるのでディーラーで調べるなりしたほうが良いです。
s15について質問があります。
私は現在高校3年でバイト代がそこそこ溜まっているであろう大学2年の夏前位を目処にs15を買おうと思っています。
目的はドリフトをしたいと考えてます。
そこで「カ ーセンサー」や「goo-net」などでs15を見ているのですが、まともにSPEC-Rを買うと10万キロ近くの車両で100万行ってしまうので、あえてSPEC-Sの修復歴なしの安い奴を買ってヤフオクなどでs15のSR20DET、6速ミッションなどを買って載せ変えた方が安く上がるのではないかと考えてますがはたしてSPEC-Rを買うより安く上がるんでしょうか?それに伴い工具類や整備解説書も買うつもりでいますし、元々そう言う事が好きなので自分で載せ変えやパーツの取り付けをやってみたいという気持ちもとても強いです。
とりあえずエンジン、ミッション、エンジンハーネス、ブレーキキャリパーはSPEC-R用を付けて、ラジエーター、インタークーラー、車高調、LSDは追加で組み付けたいと考えてます。
(車高調のみ新品で他は中古で揃えようと思ってます) 文章がおかしくなってしまいましたが結論はSPEC-Sの箱にヤフオクで揃えたエンジン、ミッションなどを載せてSPEC-R化した方がSPEC-Rを買うより安く上げられるのか、または大人しく走行距離が10万キロ近いSPEC-Rを買った方が良いのかどちらがオススメですか?※なるべくオススメの理由など個人的な意見で構いませんので載せてもらえると幸いですm(*_ _)m
SR20DET に関する質問
スペックSのターボ化は、スペックRに乗っていて事故して安くボディだけ欲しい人が行う手段。
全く一から部品集めてターボ化するなら最初からスペックR買うほうが結果的には安くつく。
ボディだってスペックRのほうは補強入ってるし、デフやペラシャも違う。
SR20ターボの部品集めるにしても高いよ。
部品取りのスペックR丸々買うほうが安いレベル、それに載せ換えて構造変更して、それでもって後々のトラブル発生率なんか考えたら結局は最初からスペックR買ってる方が安心して乗れるとおもうが。
シルビアのエンジンの SR20DEと SR20DETの違いを詳しく教えてくださいm(_ _)m
SR20DET に関する質問
ターボが付いてるか付いてないかの違いです。
D=ツイカム。
E=電子制御燃料噴射装置。
T=ターボ。
SR20DETをスワップしたPS13を購入しました。
油種はレギュラーで大丈夫なのでしょうか?全開走行はいたしません。
SR20DET に関する質問
シルビアのターボエンジンですよね。
であればハイオク仕様なので、ハイオクを入れた方が良いです。
特にターボならハイオクは必須と考えて下さい。
全開走行しなくても基本はハイオクです。
180sxに乗ってます。
Bee☆Rのレブリミッターいれたいんですが、ロッカーアームストッパーも併用した方がいいんですか? 因みにエンジンは赤ヘッドのSR20DETです
SR20DET に関する質問
8500とかで作動させるのでなければ必要ないと思います。
点火をカットして回転数を抑えるだけですのでバルブの動作に影響はありません。
sr20detについての筆問です。
純正のバルブガイドはそのままでは 打ち替えはできないと聞きました。
他社製品で加工無しでそのまま 打ち替えができる製品はありますか? また、なるべく安 価なものがあると 助かります。
よろしくお願いします。
SR20DET に関する質問
そのままで交換できない理由は…… どんなバルブガイドでも同じですが、シリンダーヘッドを加温状態にして、熱収縮と熱膨張を利用しないと、物理的に叩き込みが出来ません。
バルブステムを交感するならば、バルブは新品にした方がトラブルは減ります。
作業の工程上、素人の打ち換えは不可能だから…………『ナプレック』等の内燃機屋さん……ボーリング屋さんとも言うが、そちらに加工の以来をお願いしてください。
プロの作業になりますよ……(-o-;)
ヤフオクで TRUST SR20DET用 T518Z タービンKIT 激安!! というフルセットで売っているタービンを180sxで使用している方いましたら感想など教えてください。
SR20DET に関する質問
私ではなく工場にタービンブローで入っており修理込み180SXですが。
(T518→T518で専用cpu装着) T518Z-8ですとカム変更で356ps程度でした。
S15タービンで320ps出ますから特別、大きなタービンでもないですね。
S15<GT-SS<T518-8の順です。
T518Z-10で390ps程度なのでhks2835あたりに相応でしょうか。
T518Z-8あたりが街乗りやサーキット派に人気で実用性もありますがタービンを活かすためエアフロ、インジェクター660cc、燃料ポンプ、コンピュターの定番は最低限、必要ですが乗りやすいタービンです。
S14 SR20DETのガスケットを東名のメタルガスケットに変えようと思うのですが87φと88φがありどちらを買えばいいのかがわかりません。
ピストンなどノーマルであれば87でいいのでしょうか? 88は2.2ℓ用とかでしょうか?
SR20DET に関する質問
87パイデスよ。
88パイは2.2Lに限った訳ではありませんが、ピストンサイズを上げない限り、ガスケットサイズを上げるメリットはありません。
70スープラもしくは80スープラにSR20DETは、つめますか? つむとしたら、加工費など合わせていくらぐらいかかるのでしょうか。
SR20DET に関する質問
加工費と走れるようにするだけなら50万ぐらいでできるでしょう。
ただしそのあと公道を走れるようにするには100万ぐらいかかるんじゃないですか?
SR20DE エンジントルクダンパーについて 上記エンジンに SR20DET用のダンパーは装着可能でしょうか? 回答宜しく御願い致します。
SR20DET に関する質問
専用品を見たことが無いですが、汎用品は、そもそも自身で装着箇所を選び見つけるのですから装着可能です。
基本的にはエンジンマウントやミッションマウントの強化されている車に装着車もあまり見ません。
だから装着するも理解できますが、エンジンの振動をボディーに伝える理屈を理解されていれば良いです。
装着している車を見るとエンジンハンガー辺りが多いみたいですね。
私の周りではボンネットダンパ-を加工装着が数名いました。
当然、自分で溶接し装着できるようにしますんで! あまりボンネットが重いダンパーですと振動を拾いすぎるので、1000cc辺りの車種用を使用してました。
ターボチューンについての質問です SR20DEエンジンにタービンをつけるのと、SR20DETエンジンにタービンをつけるのとでは、なにが違いますか? 元々、SR20DETエンジンには純正タービンがついているのですが、その純正と、SR20DEエンジンに新しくタービンをつけるのとではなにが変わるか知りたいです!
SR20DET に関する質問
圧縮が高いのでレスポンスはいいですが、壊れやすいターボエンジンが 出来上がります。
むかーし10万くらいでポンつけターボやってましたが ミッションもがガタガタになり、クラッチも滑るしブレーキも足りません まともに仕上げるなら買い換えた方が安いです
S14 シルビア SR20DET ウエストゲート仕様にて ・全開時 高回転でレブったようにパンッ!パンッ!って失火の様な症状が出ます。
走行時フルスロットル、フルブースト時(1.0K)、6000rpm付近で失火します。
ニュートラル時はレブまでキッチリ回ります。
2速でハーフスロットル位(ブーストが掛からないようにアクセル調整)でも上まで回ります。
2速でブースト(0.5K)位になるようにアクセルを調整踏むと上まで回ります。
乗った感じだとフルスロットル時だけ症状が出るように感じています。
ウエストゲートの配管も見ましたが間違っていませんでした。
簡単な書き方ですいません。
この症状だとプラグ、イグニッションコイル辺りかなと思っているのですが、みなさんお意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。
SR20DET に関する質問
まずはプラグを抜いて様子を見てはどうですか? 補足 個人的には点火系のような気がします ブーストが高くなると燃圧が足りなくなって薄くなってる可能性もあるのでは?
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら