キャラバンNV350なのですがディスチャージヘッドライトがとても暗いです

キャラバンNV350なのですがディスチャージヘッドライトがとても暗いです

匿名さん

キャラバンNV350なのですがディスチャージヘッドライトがとても暗いです。
明るくする、した方教えて下さい。
宜しくお願いします

初めまして、nv350乗りです。
質問者様と同じように、車両購入後、純正のディスチャージヘッドライトが暗いと思い、早々にバルブ交換をしました。
純正バーナーはオスラムⅮ2R 35wの3800k(ケルビン)前後が装着されており、それをギャズのⅮ2R 6000Kに交換し使っていましたが、ライトユニット本体だけ見ると、少し青みを帯びた明るい物に変わりましたが、雨天時、光が道路のアスファルトと同化してしまい、返ってノーマル時より暗く感じて、見辛い思いをしました。
その後色々調べ、今はタクティー(小糸制)のⅮ2R 5000kのバーナーを使っています。
個人的主観ですが、純正よりも明るく雨天時も問題なく使えています。
見え方にも年齢及び個人差がありますので、参考程度にして頂けましたら幸いです。
またバルブ等を、ご自身で取り替えられるのでしたら、ウェブでNV350 バーナー交換で調べると、みんカラ等で詳しく載っているページもありますので参考にしてください、作業するにも色々とコツが要りますので、不慣れな方や作業に自信がない場合は、大手のカー用品店で、用品代と作業工賃を相談してから、取り替えを、お勧めします。

ディスチャージに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

キャラバンNV350なのですがディスチャージヘッドライトがとても暗いです

匿名さん

キャラバンNV350なのですがディスチャージヘッドライトがとても暗いです。
明るくする、した方教えて下さい。
宜しくお願いします

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

ディスチャージに関する質問

MC22ワゴンR RR ハロゲンを、ディスチャージにしたいのですが、H3cか、H3cショートなのか、どちらのキットを、購入したら良いのでしょうか?

ディスチャージ に関する質問

ショートですよ。
普通のH3c入れるとプロジェクタに当たります。
あと社外のHiDでしょうからメーカーによりバーナーがハマらないことが有るので少し削るかもです。
MC22は微妙に難しくてH3a、H3b、H3cと取り敢えず付いてしまうので後で光軸が合わない、ライト内が焦げて駄目になる、とかありますよ。
H3bが本当は正解ですが中々無いですからH3cショートを使います。
ノーマルライト球の長さを確認しつつ、社外HiDを探す方がベストですよ。

ディスチャージに関する回答

ディスチャージに関する質問

ハスラーGのヘッドライトを純正のハロゲンから純正のディスチャージライトに交換したいのですが、配線の問題で簡単にはポン着けできないようです ならば、方法として純正のディスチャージライトのケース(バルブ類抜き)を購入し、そこに社外のバラスト・バーナー・リレーのセットを組み込むというのは可能でしょうか?

ディスチャージ に関する質問

社外のHIDキットを取り付けるなら、そのまま対応するHIDキットを買えばいいのでは? ディスチャージ用のレンズに交換するに越したことはありませんが、よくあるHIDキットだとH4などの汎用バルブ形状なので、取り付けできません。
逆にD4等のバーナーのセットだと、車両との接続に加工が必要になってくるかと。

ディスチャージに関する回答

ディスチャージに関する質問

近所の人がプリウスを買いましたが、純正オプションのディスチャージヘッドライト代がもったいないと言ってハロゲンヘッドライトです。
純正オプションのHIDライトって値段は高いんですか?

ディスチャージ に関する質問

それっていつごろの話? 先代のプリウスだと、一番安い「Lグレード」はハロゲンライトが標準だったようです。
ただ、ダウンロードできたカタログによればオプションは無いような感じです。
http://cdn.toyota-catalog.jp/catalog/pdf/prius-3/prius-3_201210.pdf 一番安いグレードをわざわざ買う人が、そういうオプションを付けるとも思えません。
HIDライトは安くはないですね。

ディスチャージに関する回答

ディスチャージに関する質問

ディスチャージヘッドライトとはどんなライトですか?他のライトは全く別のものになるのですか?ライトの種類を教えてください

ディスチャージ に関する質問

ディスチャージヘッドランプは放電で光ります。
イメージとしては雷ですね。
昔ながらのヘッドランプはフィラメントに電気を通してそれが加熱し光ります。

ディスチャージに関する回答

ディスチャージに関する質問

HONDAのインスパイアはヘッドライトがディスチャージ装着車両多いでしょうか?

ディスチャージ に関する質問

インスパイアは、UA4以降は、ディスチャージライト装着になります。

ディスチャージに関する回答

ディスチャージに関する質問

平成17年式インスパイア前期型はヘッドライトはディスチャージが標準装着でしょうか?

ディスチャージ に関する質問

ディスチャージが標準です。
他、UC1に関してはいろいろお答えできますよ。
宜しくお願いします。

ディスチャージに関する回答

ディスチャージに関する質問

ディスチャージとは、LEDとは違いますか?

ディスチャージ に関する質問

ディスチャージ(ランプ)は所謂、HIDのことで、電圧を昇圧させます。
LEDはご存知のとおりです。

ディスチャージに関する回答

ディスチャージに関する質問

中古車診断お願いします。
デリカD52.4Gパワーパッケージ4WD 年式H26.9 色パールホワイト 走行11千km 多少のキズ、凹みあり 下回りサビあり スポーティーグリル仕様 8インチHDDナビつき 黒本革調シートカバー ETC パドルシフト ディスチャージライト メーカー保証つき 242万円税込261.3万円は妥当ですか。
過去質参照お願いします。
落札価格をごまかされましたがお買い得な金額であればそのまま契約していたほうがいいのかとも思いとても悩んでいます。
住んでる地域にデリカの在庫がほぼないためどこからか取り寄せるしかないので余計悩んでます。
ただ、この車はワンゼット東神戸という中古車屋に税込219万円で同じものがでていました。
見た目が同じで内装もカバーがありナビも8インチで車体番号も下3桁同じなので間違いないと思うのですが、、、 今はもうネットには掲載されていません。

ディスチャージ に関する質問

初めまして。
値段が妥当かどうかは、自分でカーセンサーやグーカーやみんなの中古車市場を見て同じよな条件で検索していけば分かるでしょう。
そこの中古車が、売れなかったから業者オークションに出したのでしょう。
それでは、失礼致しました。

ディスチャージに関する回答

ディスチャージに関する質問

旧型bBを購入しようと考えています。
前期と後期で迷っているのですが、やはり高くても後期を買ったほうがよろしいのでしょうか?? ①前期はライトがハロゲンしかなく、後期はディスチャージ モデルがあると聞きましたが、やはりディスチャージのが良いのでしょうか??ハロゲンでも困ることはないでしょうか ②1500ccを購入しようと思ってるんですが、後期の1500のほうは燃費が良くなってると聞きました、どのくらい変わるのでしょうか? ③皆さんは白と黒どちらがカッコいいと思いますか? 答えられる範囲でもよろしいので、回答お待ちしています!

ディスチャージ に関する質問

NCP系bBの相場は分かりませんが、自分が前乗ってたNCP31前期は3万円で買いました。
3万円でも高く感じる程ゴミのような車ですよ。
走らない、走らないクセに燃費悪い、可愛げの欠片も無い車です。
やはりトヨタが儲けしか考えずに作った、ただの金儲けの道具でしかないんです。
①平成12年にデビューしたにも関わらず前期はレンズカットタイプのダサいライトです。
後期タイプか社外のイカリングのヘッドライトに交換すればマシになります。
自分はイカリングのヘッドライトにHIDを入れてました。
車を捨てる前に純正ハロゲンに交換したけどかなり暗かったです。
②後期の燃費は分かりませんが前期は信号だらけの市街地で10.5キロくらいです。
まあ後期の方が多少良いかもしれません。
③自分はネズミ色(ガンメタ)でした。
やはり白が良かったですね。
ですがbBはクリアーが薄いのでクリアーが飛んでないかよく注意しないと痛い目に会います。
妹もbBで黒ですがクリアーが飛んでコンパウンドで磨いたらタオルが真っ黒になります。
ちなみにbBは後期のハンドルの方が安っぽいです。
自分はセルシオのハンドル付けてましたけどね(笑)

ディスチャージに関する回答

ディスチャージに関する質問

車のライトについて 質問です。
最近よくある ディスチャージライトの 電球はHIDキット、 HIDに着けれますか? やはり合わず付きませんか? 説明がわかりにくくて すみません。
ディスチャージライトの 電球をHIDキットにつける ということです。

ディスチャージ に関する質問

ライトのタイプに合わせれば装着できますよ。
(h4など) 種類が豊富なんで調べた方がいいでしょうね。
装着後も光軸の調整は必要です

ディスチャージに関する回答

ディスチャージに関する質問

アドレスv125gのk7です。
キーをオンにしたときにディスチャージポンプがジーーってなるはずなのがならないのですが何処が悪いか分かりますか? ディスチャージポンプを交換したのですがならないです。
どなたか教えてください。

ディスチャージ に関する質問

はじめまして。
音が鳴るはずですが、鳴らないのは電気が通って無いからと思いますが。
交換はされた様ですので、テスターでチェックするしかないと思います。
テスターは安いものでは1000円以下でゴロゴロ売っていますので、 買っておくのも良いと思います。
スロットルポジションセンサーの調節にも使えますしね。

ディスチャージに関する回答

ディスチャージに関する質問

LEDヘッドランプとディスチャージヘッドランプは何が違うのでしょうか? 電力の消費量や発熱量などが違うのでしょうか?

ディスチャージ に関する質問

LEDヘッドランプはLED ディスチャージヘッドランプは俗にいうHID 無論HIDのほうが電力の消費量や発熱量が高いです。
また、レンズの劣化などもあります。

ディスチャージに関する回答

ディスチャージに関する質問

ディスチャージヘッドランプ標準装備の車をカーショップに持ち込んでヘッドランプをLEDに変えることって可能でしょうか?

ディスチャージ に関する質問

可能です。
ただし、ディスチャージよりは確実に暗くなりますよ。

ディスチャージに関する回答

ディスチャージに関する質問

キャラバンNV350なのですがディスチャージヘッドライトがとても暗いです。
明るくする、した方教えて下さい。
宜しくお願いします

ディスチャージ に関する質問

初めまして、nv350乗りです。
質問者様と同じように、車両購入後、純正のディスチャージヘッドライトが暗いと思い、早々にバルブ交換をしました。
純正バーナーはオスラムⅮ2R 35wの3800k(ケルビン)前後が装着されており、それをギャズのⅮ2R 6000Kに交換し使っていましたが、ライトユニット本体だけ見ると、少し青みを帯びた明るい物に変わりましたが、雨天時、光が道路のアスファルトと同化してしまい、返ってノーマル時より暗く感じて、見辛い思いをしました。
その後色々調べ、今はタクティー(小糸制)のⅮ2R 5000kのバーナーを使っています。
個人的主観ですが、純正よりも明るく雨天時も問題なく使えています。
見え方にも年齢及び個人差がありますので、参考程度にして頂けましたら幸いです。
またバルブ等を、ご自身で取り替えられるのでしたら、ウェブでNV350 バーナー交換で調べると、みんカラ等で詳しく載っているページもありますので参考にしてください、作業するにも色々とコツが要りますので、不慣れな方や作業に自信がない場合は、大手のカー用品店で、用品代と作業工賃を相談してから、取り替えを、お勧めします。

ディスチャージに関する回答

ディスチャージに関する質問

ごく単純な質問です、私はBRZオーナーでありエアロレスなためボディのわりに高く見える車高を低くするためRS-R TI2000スーパーダウン(F 30mm R 35mmダウン)のダウンサスを装着しておりさらに純 正17インチホイールより外径が更に20mm小さくなるようにしております(7.5Jに205/35R18で引っ張ってます) そこで当然ヘッドライトの光軸が下がるので光軸調整をしておりますが夜間走行において足元が凄く明るいのですがカットライン付近が暗く感じます、オートレベライザーという機能が着いているのですがリアのロッドが純正のままです、本来変えるのが当たり前ですがここを変えるとこのカットライン付近の明るさを不足は解消されるのでしょうか? ヘッドライトはHI/Lo切り替えのプロジェクター式ディスチャージライトで55wに変えております、 経験のあるかたいらっしゃいましたらアドバイスお願いいたしますm(__)m

ディスチャージ に関する質問

光軸調整をされているのであればレベライザーのロッドを調整しても カットラインごと上下しますのでカットライン付近の明るさは同じです 車高を下げライト位置が低くなるとそのような現象になるようです また社外プロジェクターは明るさにムラがあったり光量が足りていない場合もあります

ディスチャージに関する回答