匿名さん
新品未使用のバイクのガソリンタンクの保管方法について、皆様の知恵をお貸し下さい。
バイクの命がエンジンなら、ガソリンタンクはバイクの顔です。
傷やへこみ、錆などが有ったら格好良いバイクの外観は台無しです。
今のタンクには、少しの傷と塗装剥がれで錆が出ていますが、年式の古さを考えれば、まだ見栄えは悪くありません。
ただし、錆は将来広がって行くでしょうし、転倒や思わぬいたずらで傷ついてしまう事もあると思い、ヤフオクで見つけた新品未使用のタンクを予備として落札しました。
バイクは既に絶版となっているバイクで、メーカーにもガソリンタンクの在庫は残っていません。
将来も自分のバイクの美しさを保つために買ったのですが、状況によっては必要とする人に売却すればプレミアも付きそうな品物です。
さて、そこで本題ですが、将来使うにしても売るにしても、タンクの中が錆びていては使う事も売る事も出来ません。
交換するのは、2年後の車検の時か更にその先の予定です。
外側はエアークッションなどで厳重に包装すればよいと思っているのですが、問題はタンク内の錆対策です。
梱包の前に、タンク内に何らかの錆対策をしなければいけないと思っているのですが、タンクの保管での錆対策の妙案をご存じの方が居られましたら、その方法をご教授いただきたいです。
現在、タンクにはタンクキャップ、燃料ポンプ、燃料計などが付いていない状態で、それらの部分は開口部となっていてタンクキャップ部のみがシールで塞がれています。
タンクコーティング剤の使用は考えていません。
(どうしても他に良い方法が無ければ仕方ないですが) タンク内部は思っている以上に複雑な形状で防錆スプレーなどは行き届かない部分が出来そうです。
シリカゲルなどは効果があるでしょうか、効果があったとしても定期的に交換する必要があって大変そうですし。
何か良い方法が御座いますでしょうか。
知恵袋はほとんど使ったことが無いので、質問の仕方などに何か問題がありましたら併せてご教授願います。