匿名さん
現在、プロサッカークラブの国際試合といえばCL,ELなど地域ごとのトーナメント、又はCWCのような(正直実力差がありすぎて優勝クラブがはじめからわかってしまうような)世界規模での大会がありま す。
僕はサッカーファンで、Jリーグも欧州リーグも見ています。
いつも思うのですが、もっと国際試合を増やして欲しいです。
(日本) 経費的、日程的に厳しいと思うのですが、例えばリーグランキング25位以上の国の上位3チームは1年に1回以上、他の連盟のチームとの親善試合を行う、とかだと面白いのに。
親善試合は、欧州のプレシーズンを中心に行われていますが、あくまで親善試合なので一度きりのものです。
国際リーグを立ちあげれば、定期的に試合が行われるし、サッカー後進国のレベルの発展にもつながると思います。
そのような計画はないのですか? あなたの考えも聞かせてください。