ニュルブルグリンク24時間耐久レースについて いままでニュル24時間はDVDを購入して

ニュルブルグリンク24時間耐久レースについて	 いままでニュル24時間はDVDを購入して

匿名さん

ニュルブルグリンク24時間耐久レースについて いままでニュル24時間はDVDを購入してみるだけでしたが、今年はJスポさんがライブ放送してくれるということで、はじめてまともに見る機会を得て楽しみにしています。
それでなんですが、今年のエントリーリストを見ていたところ、疑問なところが 48号車のGAZOO RACINGに石浦選手の名前がありますが、53号車(同じくGAZOO RACING)にも石浦選手の名前がありました。
これは、場合によって両方の車両を担当するということでしょうか? また、クラスがかなり細かく分かれておりますが、WIKIを見たところ総合優勝を争うのはSP7/8となっておりますが、それであってますでしょうか。
SP-PROというのはそれよりもクラスがおちるのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします

どうもダブルエントリーは結構あるみたいですね。
また、SP-PROは今年新設された更に改造範囲の広いクラスのようで、 日本では53号車のレクサスLFA Code Xがエントリーしています。
ただ、エントリー台数が少ないので事実上のトップ争いはSP9 GT3クラス では無いでしょうか。
今年のルマンは結局アウディに持っていかれイマイチでしたので、 こちらに期待しています。

GAZOOに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ニュルブルグリンク24時間耐久レースについて	 いままでニュル24時間はDVDを購入して

匿名さん

ニュルブルグリンク24時間耐久レースについて いままでニュル24時間はDVDを購入してみるだけでしたが、今年はJスポさんがライブ放送してくれるということで、はじめてまともに見る機会を得て楽しみにしています。
それでなんですが、今年のエントリーリストを見ていたところ、疑問なところが 48号車のGAZOO RACINGに石浦選手の名前がありますが、53号車(同じくGAZOO RACING)にも石浦選手の名前がありました。
これは、場合によって両方の車両を担当するということでしょうか? また、クラスがかなり細かく分かれておりますが、WIKIを見たところ総合優勝を争うのはSP7/8となっておりますが、それであってますでしょうか。
SP-PROというのはそれよりもクラスがおちるのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内