匿名さん
アジングのジグ単用ロッドで、次の2本のうちでしたら、どちらがアジの吸い込みバイトを感知しやすく、バイトを弾かずに乗せやすいと思いますか? ゴールデンミーン JJマックエアー 68 (乗せ 掛け調子) チューブラ JMAS-68 6’8” 0.3〜5g 1〜4(PE0.2号〜0.4号) 自重85g 本体価格¥15,800 シマノ ソアレBB S604ULS (乗せ掛け調子)タフテックソリッド S604ULS 6'4" 0.3~6g pe0.1~0.4 自重66g ¥14,000 どちらもラインナップの中でジグヘッドスペシャル的な存在なのですが、JJマックエアーの場合、ゴールデンミーンの中では最上位機種。
(というかコレしか無い。
) ソアレBBはシマノの中では入門機。
JJマックエアーは2013年発売で85g。
ソアレBBは今年9月発売の66g という感じです。
どのメーカーのジグヘッドスペシャル的な物も触ったこと無いのですが、予算的にこの2本で選ぶとしたら、どちらがアジの吸い込みバイトを感じ取れ、乗りやすいでしょうか? 過去のJJマックをお使いの方のご意見も頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。