毎日毎日教習所に通ったら、普通車の免許はどのくらいで取れますか?

毎日毎日教習所に通ったら、普通車の免許はどのくらいで取れますか?

匿名さん

毎日毎日教習所に通ったら、普通車の免許はどのくらいで取れますか?

通いなら20日間ぐらいはかかると思います。
地方なら合宿のプランもあり、最短で14日です。
料金も安いですよ

普通車に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

毎日毎日教習所に通ったら、普通車の免許はどのくらいで取れますか?

匿名さん

毎日毎日教習所に通ったら、普通車の免許はどのくらいで取れますか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

普通車に関する質問

明日、AT普通免許の卒業検定です! それなのに、今日のみきわめでは今までで1番下手くそな運転をしてしまいました。


運転は瞬時の状況判断が大切だと痛切に感じました。
たくさん指摘 を受けたこともあり、焦って疑問点を聞けずに終わってしまったので 長々と申し訳ございませんが、教えてください>< 1つ目は、 片側1車線の交差点にて信号待ちで、自分は直進、信号挟んだ対向車線には右折のトラックがありました。
自分が進む先の交差点の向こうには郵便局のバイクが停車中です。
この場合、本来交差点では直線する自分の車が優先ですが、郵便局のバイクを障害物とみなして、右折のトラックを先に行ってもらっていいでしょうか? 今回青に変わって自分が進行してしまって、右折トラックは左に寄ってくれ、その間をギリギリ通過してしまうというアホなことをしてしまいました… 2つ目は、右折、左折のスピードの出し方について教えてください。
右折はスピードださなきゃとアドバイスを受けました。

普通車 に関する質問

1 交差点の向こう側に障害物がある場合、回避しても他車の通行を妨害するようなら、進行してはいけません。
微妙なのは、はみ出しなどがなくても自分の車が交差点内に残ってしまう場合です。
こういう場合も進行してはいけません。
右折車がいれば先に行かせましょう。
運転免許の試験では、信号が黄色になったら…どうするか?は永遠の課題です。
頭では理解していても、自分がそういう事態に遭遇したらどうするか? 自分の判断が間違っていて、試験中止にならないか? ま、これはあまり深く考えないでください。
信号のある交差点で歩行者用信号がある場合、チラッと確認してください。
点滅、あるいは赤の場合、自動車側信号が間も無く赤になることを予告しています。
無理に加速しないほうが賢明です。
2 右折のときは右折開始前に進行方向や横断歩道の安全を確認しているはずなので、多少スピードを上げもいいでしょう。
左折の場合は、右折に比べて、安全を確認しにくいので徐行が必要になりますね。
いつも通り、落ち着いて運転しましょう。
安全確認はいつもより一呼吸早くすると、次の動作が楽になりますよ。

普通車に関する回答

普通車に関する質問

最近中古で買ったスズキ・カプチーノのリアガラスを外してシートベルトタワーを外してみたところ、画像のような感じにサビてデカイ穴が空いていました。
これは平成4年式の古い車で、これは普通でしょうか? あと、この穴の周辺に布というかスポンジみたいなものが貼り付けてあるんですがこれの役割も教えて下さい。
破れて汚かったので取り除いたんですが必要なものでしょうか?

普通車 に関する質問

リアガラスは下に入り込むように収納できるので雨水が入りやすくなってます。
水が抜ける方にゴミなどの詰りがあると錆びやすくなりますね。
平成4年式なら合ってもおかしくはないかもしれません。
錆びが広がらないように防錆剤などを塗っておいた方が良いです。
スポンジは防音だと思います。
ボディーとカバーがぶつかり合うことで音が出るかもしれませんが、取り除いても問題は無いでしょう。
逆に湿気がたまりやすくなるので取った方が良いかもしれません。

普通車に関する回答

普通車に関する質問

毎日毎日教習所に通ったら、普通車の免許はどのくらいで取れますか?

普通車 に関する質問

通いなら20日間ぐらいはかかると思います。
地方なら合宿のプランもあり、最短で14日です。
料金も安いですよ

普通車に関する回答

普通車に関する質問

府中試験場での免許の交付時間について 私は普通自動車免許を所持していて現在、普自動二輪免許を取得するため教習所に通っています 府中試験場では適性検査のみなので16時まで受付をして いるそうなのですが、学校があるため早く終わっても15時過ぎに府中試験場に到着という感じになってしまいます この場合免許は当日貰えないのでしょうか?貰えるとしたらやはり翌日などでしょうか もし同じような方がいれば回答お願いします

普通車 に関する質問

15時過ぎに府中試験場で併記(免許区分の追加)手続きしたことありますが即日交付でしたよ。

普通車に関する回答

普通車に関する質問

初めて質問します 新車の納車についてです。
ディーラーで10月頭に契約をし、その時の納車日は10月28日でした。
2、3週間後に書類等の確認でこちらから連絡した時に担当から「納期が遅れ てしまいそうです」と言われました。
そして11月初めに現金を払いに行った時に納車はどのくらいになりそうですか? と聞いたところ15.16あたりには店に届いてそこからオプションをつけたりで10日かかるかと思いますねー と言われました。
その時に保険等のことがあるので連絡して下さいと伝えて帰りました そして何も連絡がなかったので15.16あたりには車がくるのだろうなと思っていたのですが18日になって何も連絡がなく担当に対する不信感もあったので店に直接連絡し店長が不在だったので戻ったら掛け直すよう伝えてもらうように話したらすぐ担当から私の携帯に電話が入ってきたのですが後で店長に話しを聞くのでいいですと言って切りました。
その後店長から連絡があり、どういう状況なのか説明して下さいと聞いたところ車が店に届くのが月末になるというのが12.13日には分かっていたと言われました。
もちろん私には何も連絡はありませんでした。
この対応は普通なのでしょうか? お客様相談センターにも連絡しました。
ですが怒りがおさまらずどうしたらいいのかが分からなくて質問させて頂きました。
現金で支払い済みで今日(18日)登録?にはいったと言われました。
もうキャンセルはできませんよね、、、 折角信頼してた担当さんだからと思って新車を買ったのにがっかりしています。

普通車 に関する質問

お怒りはもっともですね。
担当者の対応がお粗末過ぎます。
おそらく、当初の納車予定が大幅に遅れることを伝えづらく、曖昧にしておいたのでしょう。
しかし、これはまずいですよね。
きちんと遅れる理由を事前にお詫びすべきです。
もう支払い済みで、登録手続きに入ったとのことであらば、キャンセルは難しいでしょう。
強引に契約を白紙に戻すのであれば、キャンセル料を請求される可能性があります。
お気持ちはわかりますが、これまでの不満を話し今後の対応改善を約束させることを条件に、予定通り納車してもらう方がいいのではないですか?

普通車に関する回答

普通車に関する質問

希望ナンバー制についてですが、今普通に乗っている車でも希望ナンバーへの変更はできるんですかね?サイトをみたら名義変更やナンバーが 破損・汚損した場合とあるんですがいつでも変更できる という話も聞きました。
ほんとのところはどうなんですかね?

普通車 に関する質問

いつでもできます。
https://www.kibou-number.jp/html/GCAA0101.html 破損、汚損の場合のみという記載は全くありませんね。

普通車に関する回答