匿名さん
スピナーベイトロッドについて。
昨年あたりからスピナーベイトというルアーにハマっています。
現状はダイワのブラックレーベルのPF701MHFBというテキサス・ジグ系ロッドで代用していますが、最近始めたレンタルボートでルアーチェンジが面倒なので、スピナーベイト用のロッド購入を考えています。
使い方は、基本的にオープンというよりはカバーが絡んだ場所で、1/2オンスのダブルウィローでファーストリトリーブ主体のガーグリング、3/8オンスのダブルコロラドやシングルコロラドでシャロー(2m位まで)をガーグリングからボトムのスローリトリーブ、シングルコロラドはリフト&フォールなんかもします。
上記の使い方にあったロッドを考えていますが、どういったアクションのロッドが向いているのでしょうか? フィールドとしては、房総メジャー系ダムというより関東マッディシャロー系をイメージして頂ければ分かりやすいかもしれません。
何となくダイワのスティーズのマシンガンキャストタイプⅡやバトラーのスペクターといったミディアムヘビーでレギュラー、エバーグリーンのコンバットスティックのウォリアーやテムジンのコブラのような固めのミディアムでレギュラーファーストなロッドが向いているといったイメージはありますが、代用しているPF701MHFB(もしくはコータロー君オススメのPF701MFB)追加もアリなのかもと考えたりして、自分の考えが全く纏まりません。
せっかくならスピナーベイト好きの方の意見を聞いて、末永く使えるロッドが欲しいと思っていますので、宜しければ回答をお願いします。