匿名さん
すいません質問お願いします。
当方SR400に乗っているのですが。
今日デコンプレバー移設によりデコンプシャフトを挿入しその上のシャフトが動かなくなるようにかます特殊なボルトなんですが そのボルト穴つまりエンジン側のネジ山をバカにさせてしまったのです、、、(ボルトが止まらない周り続ける) とりあえずはボルトにシールを巻いてある程度強いところで止めているのですが。
やはりのちのちタップを切った方がいいのでしょうか。
それともボルトが上に向いている場所なので放置気味でもいいのでしょうか? あとタップを切るとボルトは大きくなるのでシャフトに合うか心配です。