匿名さん
BMW バイクについて ミラノモーターショーにてBMWがコンセプトCというビッグスクーターを発表しまみたいなのですが、これは日本で発売されるのでしょうか? また発売されるとしたらいつ頃になると思いますか? また、排気量はどれくらいななると思いますか?? めちゃくちゃかっこいいので気になります… BMW バイク 車
匿名さん
BMW バイクについて ミラノモーターショーにてBMWがコンセプトCというビッグスクーターを発表しまみたいなのですが、これは日本で発売されるのでしょうか? また発売されるとしたらいつ頃になると思いますか? また、排気量はどれくらいななると思いますか?? めちゃくちゃかっこいいので気になります… BMW バイク 車
コンセプトモデルにしてはかなりの完成度のようですね。
http://www.youtube.com/watch?v=1-6S0z_lwfY&feature=player_embedded いまのところ公表されているのは2気筒エンジンを搭載していることだけです。
ターゲットはヤマハ T-MAX、ホンダ シルバーウイング、スズキ スカイウエイブ650なので排気量は600~650㏄あたりではないでしょうか。
ヨーロッパ内での価格競争を考えてもこのへんの排気量でしょう。
発売時期はなんともいえませんが、可能性としては来年の秋のモーターショーで正式発表後ヨーロッパで発売、日本に入ってくるとしたら再来年の夏頃だと思います。
ただ、タイヤのストライプもこのままなのか疑問ですが。
それよりも私はこっちのほうが気になる。
http://www.youtube.com/watch?v=mRfcYY6YiYA&NR=1 補足 150万じゃ日本で売れませんよ。
国産の同クラスよりはある程度高いとしか言えません。
明らかになっているのは2気筒エンジンを搭載する事だけだし、あくまでもコンセプトモデルなのでコストの事は考えていないはずです。
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80011 GoAuto
4月30日 80318 GoAuto
4月12日 84345 GoAuto
4月11日 84440 GoAuto
4月1日 87258 GoAuto
3月26日 88931 GoAuto
3月21日 90552 GoAuto
3月20日 90638 GoAuto
3月10日 93467 GoAuto
3月8日 94244 GoAuto
3月8日 17094 GoAuto
3月3日 17992 GoAuto
11月23日 41387 GoAuto
11月23日 41273 GoAuto
11月17日 40009 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80011
4月30日 80318
4月12日 84345
4月11日 84440
4月1日 87258
3月26日 88931
3月21日 90552
3月20日 90638
3月10日 93467
3月8日 94244
3月8日 17094
3月3日 17992
11月23日 41387
11月23日 41273
11月17日 40009
11月17日 38299
11月14日 37487
10月27日 42379
10月26日 39662
10月26日 38979
10月19日 40888
10月18日 39780
10月11日 13639
10月4日 14952
10月2日 13731
10月1日 13796
9月28日 13464
9月28日 8431
9月25日 8807
9月24日 8952
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86876
3月22日 98041
3月15日 100086
3月16日 92358
3月11日 94791
3月9日 94490
2月20日 103656
2月10日 110487
2月11日 102852
1月13日 124965
1月13日 40722
1月12日 22620
1月12日 26599
1月3日 22912
12月9日 416426
12月15日 31337
12月11日 25357
12月11日 20041
12月4日 36897
11月21日 1103287
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
BMW バイクについて ミラノモーターショーにてBMWがコンセプトCというビッグスクーターを発表しまみたいなのですが、これは日本で発売されるのでしょうか? また発売されるとしたらいつ頃になると思いますか? また、排気量はどれくらいななると思いますか?? めちゃくちゃかっこいいので気になります… BMW バイク 車
ジロデイタリア2009 第9ステージ<ミラノ周回コース165km> ご覧になった方に質問です。
先ほどネットニュースで見たところ、ガヴェンディッシュが制したということです。
<http://www.afpbb.com/article/sports/cycling/2603239/4161193> 私はJsportsで途中まで見ていたのですが、6周目あたりで全員がストップし、ディルーカが「コースが危ないから本気で走れません。
エンターテイメント性に欠けてお客さんには申し訳ないけど、ご理解ください」的な抗議のアナウンスをしたようです。
9周目終わりのスプリントポイントでも「サクソバンクのフォイクト(選手代表)がスプリント勝負をしないように制しているみたいだ」という旨の解説がありました。
実際、誰がアタックするわけでもなく平凡にスプリントポイントは終わったのでこのままショー的な走りで終わりになるのかと思って寝たのですが、ちゃっかりガヴェンディッシュが優勝しています。
ポイントの扱いはどうなるのでしょうか。
最後はペタッキとガヴェンディッシュのスプリント勝負にでもなったのでしょうか(寝てしまったので...) ガヴェンディッシュは他のチームの選手に疎まれないのでしょうか。
ことの顛末をご存知の方がいらっしゃったらご教示ください。
ミラノショー に関する質問
このへんにひととおり出てますよ http://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=10712 http://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=10711 最後の周回でバトルがスタートしたようですね。
ペタッキも狙っていたようですが、コンビアの超特急列車が威力を発揮したみたいです。
ベタですが・・今までで、度肝を抜かれた技は何ですか? 個人的には、 TNAのピーティー・ウィリアムズの技でカナディアン・デストロイヤーです。
ユーチューブですが・・・ http://www.youtube.com/watch?v=AgcfBt0viqs . ぱっと見、パワーボムを返された人が、返された勢いでパイルドライバーを やっている感じに見えます。
始めて見るとどっちが技を仕掛けたか混乱します。
あと、確かにフェニックススプラッシュとか 飛び技も凄いのはたくさんありますよね? あと、名前が出てこないですが・・・ ミラノコレクションA・Tが矢野通戦でみせた技で、場外で矢野の体を団子状態にして 場外カウント勝ちした、ストレッチは凄いですね・・よく考え付くなと思います。
そして、極めつけが・・・ビックショーにゴーバーがかましたジャックハマーです。
後藤も昇天やるならあれくらいのパワーを見せて欲しいです。
そんな感じで、ベタですが・・今までで、度肝を抜かれた技は何ですか?
ミラノショー に関する質問
昭和の話しになってしまいますが、モンスター・ロシモフが小兵、寺西勇に2メートルの高さから放ったハイアングルのストマックブロックです。
胃がオエッってなりました。
あとは、ブルーザー・ブロディのキングコングニードロップです。
正直あんなもん喰らったらアカンと思いました。
BMW バイクについて ミラノモーターショーにてBMWがコンセプトCというビッグスクーターを発表しまみたいなのですが、これは日本で発売されるのでしょうか? また発売されるとしたらいつ頃になると思いますか? また、排気量はどれくらいななると思いますか?? めちゃくちゃかっこいいので気になります… BMW バイク 車
ミラノショー に関する質問
コンセプトモデルにしてはかなりの完成度のようですね。
http://www.youtube.com/watch?v=1-6S0z_lwfY&feature=player_embedded いまのところ公表されているのは2気筒エンジンを搭載していることだけです。
ターゲットはヤマハ T-MAX、ホンダ シルバーウイング、スズキ スカイウエイブ650なので排気量は600~650㏄あたりではないでしょうか。
ヨーロッパ内での価格競争を考えてもこのへんの排気量でしょう。
発売時期はなんともいえませんが、可能性としては来年の秋のモーターショーで正式発表後ヨーロッパで発売、日本に入ってくるとしたら再来年の夏頃だと思います。
ただ、タイヤのストライプもこのままなのか疑問ですが。
それよりも私はこっちのほうが気になる。
http://www.youtube.com/watch?v=mRfcYY6YiYA&NR=1 補足 150万じゃ日本で売れませんよ。
国産の同クラスよりはある程度高いとしか言えません。
明らかになっているのは2気筒エンジンを搭載する事だけだし、あくまでもコンセプトモデルなのでコストの事は考えていないはずです。
ZZR1400 2012フルモデルチェンジの噂が本当だとすれば、皆さんならどのような変化を望みますか? こんにちは。
閲覧ありがとうございます。
かねてよりKawasakiのフラッグシップマシン、ZZR1400が来年度にフルモデルチェンジを果たすという噂が流れておりますが、仮にこの噂が本当だとすれば、皆さんでしたらどのような変化を望みますか? 月刊オートバイ誌によりますと、新型ZX-10Rのセンターラムエアを採用する可能性が高いものの、ライバルである隼同様に、一目で"ZZR"だと分かる意匠は引き継ぐとのこと。
加えて、ZZR1400から派生したグランドツアラー、1400GTRに搭載されたコンバインドABSやトラクションコントロールの装備は確実視かとの記事が書かれてありました(あくまで推測の範疇をまだ出ていませんけれども)。
個人的に、Ninja1000を購入しようかと検討していた矢先にこの情報を知ってしまったので、現在かなり揺らいでおります(笑)。
早ければ今秋のミラノショーでの公開になるだろうとのことでしたので、今から非常に楽しみです☆ 皆さんでしたら、ZZR1400がフルモデルチェンジしたあかつきには、どのような変化を望みますか? 緊急の質問ではございませんので、暇なときにでも回答をお寄せ頂ければ幸いです。
ミラノショー に関する質問
NINJA1000オーナーです。
ZZR1400も値引きが期待できるので予算的にはどちらでもチョイスできる中でわざわざNINJA1000を購入しました。
仲間にZZR1400がいますので何度も乗ってますしNINJA1000も試乗はしました。
NINJA1000とZZR1400ではそもそもジャンルが違いますので全く迷いませんでした。
XJR1300からの乗り換えです。
私は身長165cm体重62k程度の体格です。
まずはこの自分の体格を考慮した上で・・・・ XJR1300はとても乗りやすく峠道の走行ヒラヒラで楽しいバイクですが停車時は重いし高速道路の風はきついし・・・・ コレを解決したのがNINJA1000だったからNINJA1000を購入しました。
ZZR1400は高速が単純に楽チンです。
でもクネクネ道はやっぱりXJRの方が速いし楽しいのです。
それに停車時は大きく重いのでXJRと変わらないなと・・・・ NINJA1000もメチャクチャ速いけどギヤ比がローに振ってあるので最高速は多分250kくらいしか出ません。
ある意味普通の万能なスポーツバイクです。
Z1000にツアラーの要素を持たせたとは謳っていますが『なんちゃってSSで中身はネイキッド』ですね。
ツアラーと言われると???です。
悪く言えば中途半端ですが万能な国産ネイキッドからの乗り換えなので正にストライクでした。
カウルがあるので高速はかなり楽です(ネイキッドと比べて)。
無理やりパワーを捻り出してない分、低速トルクも充分で軽い車体をヒラヒラコントロール出来て乗りやすいです。
ポジションが楽でハンドルの切れ角もかなりあるのでUターン普通にできます。
アクセル開ければ2速でも簡単にフロントが浮きます。
但し、車高が高いので私の場合は車高を少し落としました。
これだけは残念でしたね。
ZZR1400でも同じだったと思うけど。
NINJA1000のライバルは言うまでもなくFZ1でしょうね。
ZZR1400ではありません。
ZZR1400の凄いところは・・・開けられるなら300kを軽く越える最高速、存在感というか、所有する喜びは他の安いバイクよりもはるかにあると思います。
あと体格がデカイ人なら重さも許容できると思うし見た目でZZR1400の方が似合うと思います。
NINJA1000だと全体的にコンパクトなのでデカイ人が乗るとNINJA250に見られるかも? NINJA1000を購入した人の理由で多いのがSSはポジションがきつい、スポーツ走行はしたいけどコテコテはちょっと、メガツアラーは重いしデカイし峠がきついし高速以外使い道がない、FZ1はたくさん出回ってるしそろそろ古いし骨抜きの国内仕様が存在していることがダサい、等のネガな思いがある人が多いようです。
そしたらガンダムのような見た目のかっこいいNINJA1000が登場したからみんな飛びついているのです。
しかもベースがZ1000なら間違いないし。
要するに好みですね。
私は体格の面で乗れなくはないけど大き過ぎるバイクは眼中になかっただけです。
体格が大きくて大きいバイクでもよかったらどうしたか?・・・・それは分かりません。
ただ、NINJA1000とZZR1400はジャンルが違うので比べないと思います。
ただ、大きい人が小さいバイクに乗るのは実際のところ見た目がみっともないのでZZR1400か隼しか選択技がなかったかもしれませんね。
来年はZZR1500が出るようですね。
流れとしてはZZR1400の進化版だと思うので性格も同じじゃないでしょうか。
間違いなくいいバイクだと思います。
見栄も張れるし(笑) でも更に値段も車重も重くなると思います。
先日、イタリアのミラノで「第69回国際モーターサイクルショー」があったそうですが 皆さんは興味があるバイクはありましたか? http://news.webike.net/topicsDetail.do?news_id=75 私はZX-10Rが奇抜なデザインでなかなかいいかも・・ と思いました。
YZF-R250or400辺り出て来ないかなぁ・・と 思いましたが出ないようですね。
ミラノショー に関する質問
今年は目玉となる車両があまり出品されてなかったみたいですが 私は「Aprilia SRV850(スクーターですが・・・)」が少しきになりました。
でも日本導入はまだ未定みたいですね。
2011ミラノショー・カワサキ展示ブースにて丸目ネイキッドみたいなのがありました。
http://www.youtube.com/watch?v=FQqIO5IXuII この動画の28〜30秒間に映っている、黒い丸目のネイキッドみたいなバイクの名前が知りたいです。
バイクの上部(シート〜ヘッドライト)しか映っていないので車種が特定出来ませんでした。
宜しくお願いします。
ミラノショー に関する質問
「丸目ネイキッド」??? 俺には、これにしか見えんけど 「http://www.bright.ne.jp/lineup/versys/index.html」
ホンダCB500シリーズについて質問です。
11月のミラノショーなどでお目見えしたホンダのCB500シリーズですが、日本国内仕様で400ccで出るなんて噂を聞きます。
本当でしょうか?また出るとしていつごろでしょうか?
ミラノショー に関する質問
3月のトーキョーモーターサイクルショーに出品されれば日本マーケットを意識していることはわかるので、400も出るかも。
それともずばり400を出してくるかも。
3月まで待ちましょう。
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら