匿名さん
現行の日産”GT-Rニスモ”の標準車と”ニュル北”アタックで7分8秒を記録した「Nアタック仕様」のタイヤって全く同じ物ですか? ウェブには”ニスモ標準車”のタイヤは「ダンロップ SPスポーツMAXX GT 600 OSST CTT」と 書いてありますが、「Nアタック仕様」のタイヤ銘柄は書いてません。
もちろん、タイヤ以外の変更点は記載はありました。
ゲーム、GT6で、このGT-Rニスモの標準車が加わりました。
(最近のアップデートで) タイヤが標準でスポーツソフトが付いてきます。
(つまり、サーキット用の”Sタイヤ”の最もグリップのいい やつです。
) しかし、私は、「そんなグリップのいいタイヤを一般車には 装着してこないだろう」と思い、スポーツハード(Sタイヤの 一番グリップの低いやつ)でタイムアタックしました。
(最近のスポーツカーのタイヤは、Sタイヤのハード コンパウンドに近いグリップがある)とよく聞くからです。
結果、7分30秒くらいしか出ず、ニスモじゃない普通の GT-Rと対して変わらないタイムでした。
(エンジンは600馬力にアップされてるのに) ニュル北コースで7分8秒を記録した時のタイヤ銘柄を ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。
そのタイヤが、実際に販売する「Nアタック仕様」と 同じかどうかも知りたいです。
このタイム、特別なハイグリップタイヤでアタックした 可能性があるのかなあと・・・。
教えて下さい。