匿名さん
車のタイヤの異音について トヨタ プリウスアルファ 走行距離10万キロ。
初年度登録より3年。
純正タイヤに社外ホイールを組み込んでいます。
スリップサインはまだ出ていませんが溝は浅くなっている状態です。
※タイヤに擦れたような跡、キズ等はありません。
前輪タイヤあたりから「シャーッ・・・シャーッ・・・」と擦れる様な音が聞こえてきます。
~10キロ程度の速度で音が確認でき、車速が上がると音の間隔も早くなります。
(20キロ以上だとエンジン音等で音が発生してるかは分かりません。
) また、ハンドルをきった際に音が大きくなるように感じられます。
一度ディーラーで診てもらいましたが、走行で音は確認できたものの ジャッキアップでタイヤを回転させたところ音の確認ができず、 念の為、前輪右側のシャフトのフォークブーツ?のようなものを交換しました。
いったん擦れるような音は止みましたが数日後再発。
しばらく放置していましたが相変わらず音が続く状況でしたので再度ディーラーに点検を依頼。
しかし、車両本体に特に異常は見当たらず、 同車種、試乗車のタイヤに交換してみたところ音は発生しなかったとのことで おそらくはタイヤ(ホイール)に原因があるのではとのことでした。
タイヤとホイールの組み替え、グリスを多めに塗布してもらった後、 音が止んだかと思いきや、数日後再々発。
いったい何が原因なのか。
ネットで多少調べた程度ですがブレーキパッドの異音とは違う気がします。
(パッドの消耗であればディーラーで気付くと思いますし・・) タイヤ専門店でタイヤ/ホイールのバランス調整をしてもらえば改善される症状なのでしょうか。