匿名さん
12Vモンキーを、製作中です。
フレームから組み始めて、最近になってプラグから火花が飛ばなくて困ってます。
今の現状は、足廻りが付いてエンジン・メインハーネス類が付いてます。
2カ月くらい前にエンジンがかかるか直結状態で試したところ、 火花がしっかり飛んでエンジンはかかりました。
最近になってエンジンをかけようと思ったのですが、プラグから火花が飛ばずエンジンがかかりません。
以前に直結状態でエンジンをかけてますので、配線の間違いはないと思います。
(バッテリーは、つけていません) テスターで、通電確認をしました。
キックをした状態で・・・ バッテリーに繋がる赤線は、電圧があります。
CDIユニット(純正)に入る、赤・黒も電圧があります。
パルスジェネレーター(6P)のところで、電圧はありません。
他の配線すべて、電圧はありませんでした。
IGコイルも、電圧はありません。
フライホイールを外して、清掃しましたがダメでした。
パルスジェネレーターの間隔も、調整してみましたが変化なしです。
レギュレーターも他のに交換してみましたが、これも変化なしです。
配線の導通確認もしたので、どこかで断線ってことはないと思います。
アースもしっかり取ってます。
この状態で、どこが一番怪しいでしょうか? CDIが怪しいと思うのですが、確信がありません。
詳しい方、教えて下さい。
よろしくお願いします。