匿名さん
先日、車を走行中に大きな爆発音がして急にまともに走らなくなりました。
海外で車を所有しています。
車は100系ハイエース(1989年式)LPGとガソリンを燃料として走っているのですが、主にLPガス を使用しています。
事が起きたのは2日前で、50m程の長い急な傾斜の坂を登りきるときに爆発音がしました!その後、急に馬力が無くなったようにアクセルを踏んでも力強く走ってくれなくなり、停車するとエンジンは止まってしまいました。
すぐに再始動を試みましたがダメで、ガソリンに切り替えてエンジンを始動させる事は出来たのですが、アクセルを踏んでないとエンジンは止まってしまいます。
エンジンルームのExhaust system (排気官?)の辺りから"フュー"と隙間風の様な異音がアクセルを強く踏むとします!同時に馬力を失います。
今はロードサービスの方がそこのナット取って蓋を緩めて、アイドリングを保つ事が出来ています。
走ることもできますが、回転数が上がると隙間風の異音と共にパワーダウンしてしまいます… どなたか原因がわかる方、予測でも構いませんのでアドバイスをいただけませんでしょうか? LPGシステムは死んでしまったのでしょうか? 古い車なので費用次第では、修理する事ができるかわかりません。