現在、独立しようとトレーラーヘッドの中古車を探しています

現在、独立しようとトレーラーヘッドの中古車を探しています

匿名さん

現在、独立しようとトレーラーヘッドの中古車を探しています。
希望はプロフィアかスーパーグレートのV8エンジンです。
現在在職中の会社でグランドプロフィアの新車を預かっているのですが…やっぱりタテ6の乗り味が好きになれません。
なのと、どうせ自分の持ち車ならV8で煙突のダブルマフラーにしようと目論見中です。
昔プロフィアのV8(H8年車のF21Cエンジンの390ps)に乗っていて、TDのダブルマフラーを組んでいたので生のV8のダブルマフラーは音が想像つくのですが、たまたま見つけた中古車のトレーラーヘッドがH11年車のプロフィアテラビィでV8ツインターボの450ps(エンジンはF17Cだったかな?)なのですが… ツインターボのV8ってどうなんでしょう? 燃費とかダブルマフラーを組んだ時の音とか詳しい方がいましたら教えて下さい。

今時そんな車で仕事が貰えると思ってるのがめでたいなw

スーパーグレートVに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

現在、独立しようとトレーラーヘッドの中古車を探しています

匿名さん

現在、独立しようとトレーラーヘッドの中古車を探しています。
希望はプロフィアかスーパーグレートのV8エンジンです。
現在在職中の会社でグランドプロフィアの新車を預かっているのですが…やっぱりタテ6の乗り味が好きになれません。
なのと、どうせ自分の持ち車ならV8で煙突のダブルマフラーにしようと目論見中です。
昔プロフィアのV8(H8年車のF21Cエンジンの390ps)に乗っていて、TDのダブルマフラーを組んでいたので生のV8のダブルマフラーは音が想像つくのですが、たまたま見つけた中古車のトレーラーヘッドがH11年車のプロフィアテラビィでV8ツインターボの450ps(エンジンはF17Cだったかな?)なのですが… ツインターボのV8ってどうなんでしょう? 燃費とかダブルマフラーを組んだ時の音とか詳しい方がいましたら教えて下さい。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

スーパーグレートVに関する質問

楽ナビ(HRV 02)をトラック(三菱スーパーグレート)につけたのですが純正のスピーカーから音を出したいのですが、車速パルス、12V変換等は大丈夫なのですが、ナビ側のスピーカー線がわかりません 。
どなたか、わかる方がいればよろしくお願いいたします。

スーパーグレートV に関する質問

基本、オンダッシュナビゲーションは、アンプ機能が無い為、 オーディオにつながらなければ、スピーカーからの音は出ませんよ。
カロッツエリアのナビゲーションは、カロッツエリアのオーディオ以外でつなぐ場合、 ARCジャックをつなぐための、変換ハーネス(CD-BR10)が必要となります。
http://www3.pioneer.co.jp/carrozzeria/products/option/option.php?id=3&no=0 ---------- カロッツエリアのオーディオでも、IPバス接続が出来ない機種では接続できません。

スーパーグレートVに関する回答

スーパーグレートVに関する質問

DVDプレイヤーをつけるのに24v→12v(10A)のデコデコを購入したのですが配線方法がわかりません。
デコデコの24v,12vとも常時電源、acc、アースと3本ずつでています。
電源オン、オフはあ りません。
室内のヒューズボックスから電源、accをとるのは可能でしょうか? 可能であればどのヒューズから取るのがベストでしょうか? 車はH10fusoスーパーグレートです。
よろしくお願いします。

スーパーグレートV に関する質問

24VのACC入力はACCならどれでも大丈夫です。
ヒューズにオプション用の空きがあるのでカー用品店でヒューズに配線が付いてるのを使うのが便利です。
また常時電源も同じ様に常時電源の空きがありますので同じ様に使ってみては?

スーパーグレートVに関する回答

スーパーグレートVに関する質問

トラックのフォグ(H3)のバルブを探してます。
仕事でスーパーグレートに乗ってて、フォグのバルブを社外の黄色にしたんですが、真っ黄色ではなく薄い黄色でした(照された地面は薄くなく普通の黄色でした) 照された地面ではなく、フォグを点けた時に黄色のバルブが欲しいんです。
24V H3用(ハロゲン)でオススメの黄色のバルブがありましたら教えて下さい。

スーパーグレートV に関する質問

トラックショップのJETへ。
Go!

スーパーグレートVに関する回答

スーパーグレートVに関する質問

トラックに12vカーオーディオをつけたんですけど分からないことがあるんですけど誰か教えてください。
オーディオはpioneer MVH-390 デゴデコはアルインコ DT-840M 使用です。
アース、アク セサリー電源、バッテリー電源(アクセサリーとバッテリー電源はギボシで一緒にしちゃいました) をデコからとってます。
デコ本体はトラックがスーパーグレートなんで助手席左下にあるコンセントの形をした所から電源とりました。
デコ、カーオーディオ全て問題なく動いてるんですけど エンジンを切ったときにオーディオの設定が消えちゃうので毎回毎回めんどうです。
カーオーディオの説明書をみるとバッテリー電源の線をオン、オフ関係なく常備電気がきてる所に繋げれば記憶されると思うんですけどトラックの方に繋げるわけにはいかないしどうすればいいんでしょうな? 詳しい方教えてください。
ちなみにデコの説明書を見たらデコの後ろに1ヵ所オンオフ関係なく0.3A流れてる所があるみたいでそこに繋げれば大丈夫かなって思ってるんですけどAペア足らないかなっ思ってるんですけどその辺もわかる方いたらお願いします

スーパーグレートV に関する質問

ご質問者様が電源をとられている24VコンセントはACCで電源が入るため、デコの常時出力もACC連動になります。
バッテリーからの常時電源ラインに今お使いのデコを接続するか、新たに常時電源用にデコを用意する必要があります。
お勧めはしませんが、2つのバッテリー中間の渡り線から電源を取れば12Vを取り出すこともできます。
アースはボディーアースで大丈夫です。
必ずヒューズを入れ、自己責任で作業して下さい。
24V車は12Vバッテリーを直列に繋ぎ、24Vを取り出しているので、バッテリー1つ分の出力は12Vです。

スーパーグレートVに関する回答

スーパーグレートVに関する質問

大型トラックのスーパーグレートの室内からデッキ用にイルミの線を取りたいのですが、どこからが良いでしょうか? ちなみにテールやフォグのヒューズはキーONで通電してダメでした。
イルミをデコデコ経由でデッキに通すので24Vの電気のままで良いです。
キャビン上の車高灯の配線は良いと思うのですが、どこを通っているかわかりませんでした。
知っている方教えて頂きたいてす。

スーパーグレートV に関する質問

ヒューズボックスのメーターのヒューズとかイルミ連動と違いますかね 確実なのは、運転席に座ってサイドブレーキ、左手のあたりにスイッチ並んでますよね 作業灯やイージーGOとかのスイッチ並んでたかの どれかのスイッチがスモールランプに連動して光りませんか? そのスイッチを抜くと裏におそらく3本くらい配線があって そのうちの1本がイルミだと思います。

スーパーグレートVに関する回答

スーパーグレートVに関する質問

24V。
トラックの電装系について。
三菱ふそうスーパーグレートに24V。
12Wの電球を12個[6個×左右]付けるのですが、ポジションで50%程の減光点灯。
ブレーキで100%の点灯にしたいと思っています。
しかし、自分で基盤から減光ユニットを作れる技術もないので既製品で減光ユニットを探しています。
自分でも探しては見ましたが、省電力のLED対応はかなりありますが、144W?にもなる電力対応はなかなか見つけられません。
理想としてはウインカーポジションキットのような配線の簡単な物を望みますが、最悪減光ユニットのみでリレーを使用しての配線くらいは出来ますので、どなたかそのようなユニット、リレー機を販売しているところ、作成してくれる方など分かりましたから教えていただきたいのです。
よろしくお願いいたします。

スーパーグレートV に関する質問

エーモン工業に問い合わせてみては? クルマの電装品TOPメーカーです。
色々なアイデアを募集してるみたいな事を聞いた様な・・・(^_^; http://www.amon.co.jp/qa/

スーパーグレートVに関する回答

スーパーグレートVに関する質問

現在、独立しようとトレーラーヘッドの中古車を探しています。
希望はプロフィアかスーパーグレートのV8エンジンです。
現在在職中の会社でグランドプロフィアの新車を預かっているのですが…やっぱりタテ6の乗り味が好きになれません。
なのと、どうせ自分の持ち車ならV8で煙突のダブルマフラーにしようと目論見中です。
昔プロフィアのV8(H8年車のF21Cエンジンの390ps)に乗っていて、TDのダブルマフラーを組んでいたので生のV8のダブルマフラーは音が想像つくのですが、たまたま見つけた中古車のトレーラーヘッドがH11年車のプロフィアテラビィでV8ツインターボの450ps(エンジンはF17Cだったかな?)なのですが… ツインターボのV8ってどうなんでしょう? 燃費とかダブルマフラーを組んだ時の音とか詳しい方がいましたら教えて下さい。

スーパーグレートV に関する質問

今時そんな車で仕事が貰えると思ってるのがめでたいなw

スーパーグレートVに関する回答

スーパーグレートVに関する質問

24Vのスーパーグレートに12Vのデッキを取り付けましたが キーオフの度に初期化されます どこが悪いのかわからないので知っている方教えて下さい 電源は純正ラジオのデッキから常時電源とACCと2本引っ張 って来て25Aと30Aの2台のDCDCに繋いでいます 25Aにサブウーハー 30Aに1DINCDデッキとCDチェンジャーが繋がっています 25Aの24V側の常時電源に15Aのヒューズ 30Aの24V側の常時電源に10Aのヒューズが付いてます ちなみに2台のDCDCは安物の中国製ですが一応IN OUTともACCを含む3本の線が出ています キーONでデッキは普通に使えイコライザー等セット出来ますがキーオフして再度キーONすると初期化されてます ラジオから引っ張って来た線がDCDCに繋げるのを間違えたかと思い配線を逆にしたらキーON OFFにかかわらずDCDCが常時動いてしまいます デッキの裏のバッテリー ACCの配線も逆にするとエラーの様な変な動き方になります 最初の引き込む所がおかしいのでしょうか? あるいはDCDCが悪いのでしょうか? わかる方アドバイスお願いします

スーパーグレートV に関する質問

常時12vがデッキに供給されていないんですから、バックアップが働かないのは明らかですよね。
24v車でDCDCコンバーターを使うとなれば、当然ACCで電源コントロールしますよね。
エンジンキーを切ればコンバーターの作動も止まる=バックアップ電源は取れない。
DCDCコンバーターを常時ONにすれば、一晩もバッテリーはもたないでしょう。
たぶん、そういうことではないでしょうか。

スーパーグレートVに関する回答

スーパーグレートVに関する質問

H13年式V8 ふそうスーパーグレートのオートエアコンについて、教えて下さい。
中古で購入したのですが、イマイチ解らないのがエアコンの風力調整です。
たぶん故障とは思いますが、購入したばかりなので、そうも思いたくないのです。
オートエアコンにして(オートじゃなくても)温度を上下すると風量が切り替わりますが、 手動で←・→ボタンを押しても、全く反応しません。
先ほども書きましたが、温度を上下すると風量はかわります・・・ これってそういうものなのでしょうか!! 以前まで、H18ギガに乗ってましたが、 そういったことはありませんでした。
三菱車は初めてで、よく解りません・・ まぁ・・・故障と言えば故障なんでしょうけど。
それとも操作方法があるのか!!特殊なのか!! エアコンでそのようなわからない操作方法など、ないと思うのですが… 分かる方 お教えいただけたら幸いです。
よろしくおねがいいたします。
<m(__)m>

スーパーグレートV に関する質問

壊れてますよ ボタンをぎゅっと強めに押したら反応しませんか? スーパーグレートの定番故障です コントローラーassy交換で数万円さよならコースです 保証ないんですか?

スーパーグレートVに関する回答

スーパーグレートVに関する質問

三菱ふそうスーパーグレートです。
大型トラックに社外オーディオを取り付けようと思い、 24V トラック 用 オーディオ配線 カプラー14P配線を購入したんですが、配線の取り付け方を詳しい方居ま したら教えて頂けないでしょうか! よろしくお願いいたします。
最初に、配線の取り付け方がよく分からなくて、オーディオの電源は購入した配線カプラーの電源配線に繋げはいいでしょうか? デコデコの電源は、何処に繋げばいいでしょうか? デコデコ電源は、車体から取ればいいでしょうか?もし車体からですと、何処のヒューズから取ればいいでしょうか? デコデコのアースは、ボディから、取ればいいでしょうか? デコデコは12Aを使用してます。
質問分かりづらくてすみませんが、詳しい方居ましたら教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

スーパーグレートV に関する質問

トラック乗りです。
カプラーの配線でメイン電源(赤)をデコの+に。
ACCの配線をデコのバックアップ出力に。
アースはデコのマイナス出力に。
イルミネーションは付けてもそんなに関係無いけど。
(配線が増えるだけ) デコがまず、バックアップの入力と出力があって、20A以上のモノが大前提。
デコの電源は車体のヒューズから取る。
切れても走行に影響が無い所(予備〇〇とか、オーディオ、シガーソケット等)から常時電源とACC電源を探して接続。
スピーカーの配線とスピーカー本体は車体の純正がそのまま使えますよ。
CD聴くだけとかで時計とかラジオは必要無いなら、バックアップは必要ナシ。
オーディオの電源でON―OFFして、デコの電源は赤のプラスをACCか常時電源どちらかに接続すればいいです。

スーパーグレートVに関する回答