匿名さん
教えてください。
走行中に、オートマレバーがDレンジから動かなくなりました。
昨日、深夜からスキー場へ出発し、山道に入ってから、1時間強走った頃です。
山道は除雪される前で、雪が 15センチは全面に積もっており、ずっと吹雪でした。
ワイパーなどが凍りだしたため、トンネル内のエスケープゾーンで、状態を確認しようと降車しようとした時に発生しました。
症状は、DからNレンジに動きません。
感じとしては、電気的な制御と言うより物理的に凍ったようでした。
もちろん、R、Pレンジに入れれませんでした。
ただ、Dから横にスライドさせるとセミオートマ状態になるのですが、そちらは操作可能でした。
引き返すか迷いましたが、バック出来ないのと、スキー場までもう少しだったので、とりあえず出発し駐車場までたどり着きました。
再度試しますがやはり固い状態でしたが力強くするとPまでいきました。
エンジン停止し、その一時間後くらいに試すと通常どおり 動かすことができるようになっていました。
車は、レガシーアウトバック平成16年式です。
以上よろしくお願いいたします。