ダイビングのログについて質問です

ダイビングのログについて質問です

匿名さん

ダイビングのログについて質問です。
ログつけの際、インストラクターのサインをもらいますが、これって後々IDCを受ける際に記録本数確認とかで照会されたりするのですか?

ログブックにインストラクターのサインがあってもなくてもログブックに記載があれば1本とカウントされます。
プロになる方が参加前条件の本数、認定条件の本数を気にする方がいるのはよくわかりますが実際にはあまり気にすることはないと思います。
ちなみに ダイブマスターコース参加前条件40本以上 ダイブマスターコース認定条件60本以上 IDCコース参加前条件60本以上 IE参加前条件100本以上 という規定がありインストラクター(OWSI)になるには100本のログブックの記載があればいいわけです。
この100本はすべてインストラクター、ダイブマスターなどのガイドと一緒に潜る必要はなくいわゆるセルフダイビング(たとえばOWどうしで)でのダイビングも当然1本とカウントします。
セルフダイビングの場合は当然インストラクターのサインはなくバディのサインになると思います。
ただその前に上記規定本数ぎりぎりでダイブマスター、インストラクターになったとしてもほとんどの場合なんちゃってインストラクターなんちゃってダイブマスターでほとんど仕事としては役に立たない場合が多いと思います。
少なくともレジャーダイビングの本数はカウントせずにプロとしてのトレーニングとしての本数が上記本数位ないとまともな仕事はできないと思います。
あまり本数のことは気にせずにダイビングを楽しみ結果的に本数が増えたというほうがいいのではないでしょうか。

IDCに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ダイビングのログについて質問です

匿名さん

ダイビングのログについて質問です。
ログつけの際、インストラクターのサインをもらいますが、これって後々IDCを受ける際に記録本数確認とかで照会されたりするのですか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

IDCに関する質問

idc知識開発プレゼンテーションの説明が長い、もっとわかりやすい、簡単なプレゼンテーションできる方法ないでしょうか?例えば、イントロダクションの中、クラスの関心を引く工夫入っているか ?簡単質問しながらプレゼンテションできるよう方法あるでしょうか?だれか教えてください、お願いします。

IDC に関する質問

idc知識開発プレゼンテーションは「基本をしっかりとおさえて合格する」と割りきったほうが良いと思います。
IE試験対策と割り切って基本を学ぶことは無駄にはなりません。
>簡単なプレゼンテーションできる方法ないでしょうか? PADIでしたら、ガイド・トゥ・ティーチングをお持ちですよね。
●「知識開発プレゼンテーション評価表」 この評価表によって点数がきめられます。
よって、評価される事項だけをできるだけ短時間に行う内容にすればよいのです。
講師(IDCインストラクター)によっては、実際にインストラクターになってゲストに講習を行うような内容を求めるかもしれません。
⇒ 実践的であったとしても「知識開発プレゼンテーション評価表」以外の項目は評価されないどころか、冗長すぎるとマイナス点がつきます。
また、イントロダクションについては、より個性的な内容(関心を引くためのアイデア)を求める講師もいますが、不要です。
●ありきたりの話題から、さらっと本題に入れるイントロダクションで十分です⇒ イントロダクションに2分も3分もかかるのはNGです。
>簡単質問しながらプレゼンテションできるよう方法あるでしょうか? ●質問方法には①オープンクエスチョン ②クローズドクエスチョン があります。
①オープンクエスチョン:制約を設けず相手に自由に答えさせるような質問のしかた ⇒ 例.「昨日の夕食は何でしたか?」 ②クローズドクエスチョン:相手が「はい、いいえ」または「AかBか」の択一で答えられるような、回答範囲を限定した質問の仕方 例.「今朝、朝食を食べましたか?」 ●IDC講習ではクローズドクエスチョンを使ってください。
多くの講習生(役)に、質問を投げかけて、講習生から回答が返ってくるように講習を進めながら、自分が話を持っていきたい内容の回答が短時間に返ってくるようコントロールすることができます。
●実際に、人気ショップのインストラクターさん達のブリーフィング、ログづけ、講習などをみているとオープンクエスチョン/クローズドクエスチョンを上手に使い分けて、短時間に説明を理解させたり、緊張気味のゲストを会話に参加させてリラックスさせたりして、その場の流れをコントロールしています。

IDCに関する回答

IDCに関する質問

ダイビングのログについて質問です。
ログつけの際、インストラクターのサインをもらいますが、これって後々IDCを受ける際に記録本数確認とかで照会されたりするのですか?

IDC に関する質問

ログブックにインストラクターのサインがあってもなくてもログブックに記載があれば1本とカウントされます。
プロになる方が参加前条件の本数、認定条件の本数を気にする方がいるのはよくわかりますが実際にはあまり気にすることはないと思います。
ちなみに ダイブマスターコース参加前条件40本以上 ダイブマスターコース認定条件60本以上 IDCコース参加前条件60本以上 IE参加前条件100本以上 という規定がありインストラクター(OWSI)になるには100本のログブックの記載があればいいわけです。
この100本はすべてインストラクター、ダイブマスターなどのガイドと一緒に潜る必要はなくいわゆるセルフダイビング(たとえばOWどうしで)でのダイビングも当然1本とカウントします。
セルフダイビングの場合は当然インストラクターのサインはなくバディのサインになると思います。
ただその前に上記規定本数ぎりぎりでダイブマスター、インストラクターになったとしてもほとんどの場合なんちゃってインストラクターなんちゃってダイブマスターでほとんど仕事としては役に立たない場合が多いと思います。
少なくともレジャーダイビングの本数はカウントせずにプロとしてのトレーニングとしての本数が上記本数位ないとまともな仕事はできないと思います。
あまり本数のことは気にせずにダイビングを楽しみ結果的に本数が増えたというほうがいいのではないでしょうか。

IDCに関する回答

IDCに関する質問

樋口久子IDC大塚家具レディス第2日が中止となりました。
明日中止でなければ、36ランド行うのですか?

IDC に関する質問

樋口久子IDC大塚家具レディスは、3日間競技で金・土の2日間が予選で日曜日の1日が決勝と言うスケジュールでした。
今回は予選の2日間を金曜日の1日にして64位タイの77選手が決勝に進むと言う処置を取りましたので日曜日の決勝は18ホールのラウンドとなります。
米国ツアーなどでは中止のラウンドを繰り越して36ホールやるとか有りますが日本ではTV中継の時間に合わすために今回のような処置にします。

IDCに関する回答

IDCに関する質問

女子プロゴルファーの不動裕理選手が、樋口久子LPGA会長冠のIDC大塚家具レディースというトーナメントの第1回に出場した以外ず~っと不参加なのですが、その理由をお知りにの方いらっしゃいませんか? 先日、武蔵ヶ丘GCをラウンドした時に同行者が話を振っても、キャディさんは意味ありげに首を振るだけで、答えてくれませんでした。
最初に出場した時に、よほどイヤな事があった・・・という噂なのですが・・・。

IDC に関する質問

樋口会長の政敵・清元副会長の愛弟子としては、やはり、樋口久子殿堂入り記念トーナメントには出たくないんじゃないでしょうかね。

IDCに関する回答

IDCに関する質問

IDCの診断書何処で貰えればいいの

IDC に関する質問

お近くの病院(内科)で大丈夫ですよ。
もし、心配なのであれば、DAN JAPANのサイトで調べることが出来ます。
ただし、PADIのプロサイトから用紙をダウンロードする必要があります。
IDCをうけるということは、すでにDMですよね?DMであれば、プロサイトにアクセスできます。

IDCに関する回答

IDCに関する質問

PADIインストラクター更新について そろそろ、PADIの更新の季節ですが、 今回から、活動の見込みがないので年会費のみの支払いで ノンティーチングで更新しようと思っています。
規則を見ると、3年間のノンティーチングだと、メンバーフォーラムの参加のみになりますが、 それ以上、ノンティーチングが続くと、OWSIやIDCを受ける事になると思うのですが… 私の希望として、 今後、活動の見込みはほぼゼロですが、イントラの資格は無くしたくありません。
このまま年会費・保険を払えば永久的に資格剥奪はないと思うのですが、 お金ももったいないので年会費のみにしたいです。
しかし、このままノンティーチングだと、もう一回イントラ試験を受けるレベルになるのも嫌です。
このわがままをくぐり抜けれる方法はないでしょうか。
一旦、3年間ノンティーチングで更新、次の年はティーチングで更新 また、次はノンティーチングで更新とかでしょうか? 折角、高いお金出して取った資格ですので、活動しなくても資格を持ち続ける方法があれば教えて下さいm(_ _)m

IDC に関する質問

ノンティーチングのメンバーって、年会費を払うメリットがなさそうに思います。
メンバー更新しなくていいのではないのでしょうか。
で2年おき程度でティーチングステイタスで復帰したほうが安いのでは。
<試算> ①3年間ノンティーチングで更新、次の年はティーチングで更新=4年間 年会費=26250円 × 4年 = 105,750円 保険料=20500円 × 1年 = 20,500円 ---------------------- 計 125,500円 ●1年あたりの費用:125,500円÷4=31,375円/年 ②2年間 メンバー更新せずに、次の年にティーチングで復帰=3年間 年会費=26250円 × 1年 = 26,250円 保険料=20500円 × 1年 = 20,500円 ---------------------- 計 46,750円 ●1年あたりの費用:46,750円÷3=15,583円/年 規定ではこのパターンでも復帰はメンバーフォーラムの参加ですむのではないでしょうか。
ちなみに、私の知人のインストラクターはたぶん2年ほどメンバー未更新からティーチングで復帰したようですが保険料の支払いだけで済んだそうです。
海外からクロスオーバー後の復帰なので例外的に認められたのかも知れませんが。
<補足へ> メンバーフォーラムっていうのは今年はネットでの受講らしいです。
しかも、復帰条件にありますように、「または 2.ステータス・アップデートに参加」ですので、年会費と保険料の支払いだけで復帰もアリなようです。

IDCに関する回答

IDCに関する質問

ケアンズで語学学校に通いながらPADIのIDCを受講することは可能なのでしょうか? 現在DMで100本以上の経験があり、語学学校への滞在予定期間は約半年です。

IDC に関する質問

問題なく受講する事が出来ますし、取っている人は沢山いそうですね。
IDCを受講する時に日英のテキストを揃えてもらうといいでしょう。
その時、テキストがバージョンが同じかどうかを注意してください。
古いテキストが送られてくる時もありますので要注意。
また、日本でイントラ用のテキストが購入可能ならば、購入していっても いいかもしれません。
(購入可能かどうかは要確認。
モンタナさん、可能なんでしょうかね?) 日英のテキストがあれば、英語の勉強にもなりますし、ダイビングの 業界用語も日英で覚えられます。
ひょっとしたらオーストラリアに日本人のIDCイントラがいるかもしれません。
そうするとテストも日本語で受けられるかも?(要確認) PADI JAPANの翻訳は、誤訳・謎訳・誤字脱字のオンパレードでさらに どうしても訳せない所は、わけの分からないカタカナ表記になっています。
英語が上達したら、間違いを指摘するレポートをPADI JAPANにぜひとも 送ってください。
英語の勉強になりますし、これからイントラを目指す 人の為になります。
ケアンズのDSでDMとしてみっちり下積みをして、イントラの勉強も ガンバリIDCを一発合格で、即戦力のイントラになってください。

IDCに関する回答

IDCに関する質問

PADA(パーダ)の休会届はどこにだせばよいのでしょうか? 本職の方々がお仕事に忙しい火事場泥棒カテマスとなり、夏場をキープすることができました♪ さて、PADA(パーでアホな) IDCの社会的地位を利用して、『マクロダイバー撲滅キャンペーン』を展開しようともくろんでおりましたが、2か月ほど、PADA JAPAN 東京店 モンタナマリナーズはお休みさせて頂きます。
英語のお勉強に専念しなければ、ならなくなってしまったためです・・ 11月後半に復帰しましたら、色のついたナメクジやドジョウがいかにしょーもないかをまた性懲りもなく書き続けますね。
それまで、このカテ唯一のアンチマクロ派のディップさん、よろしくお願いします。
皆さま、安全で楽しいダイビングを!

IDC に関する質問

>>ナメクジやドジョウ お~い 山田くん 座布団3枚

IDCに関する回答

IDCに関する質問

PADI イントラテストの難しさ 今年の8月にPADIのイントラテストを受験しようと思っています。
私は、ダイビングクラブに所属しているのですが、ダイビングクラブの 諸事情でPADIのイントラテストを受験する事にしました。
そこで質問です。
PADIイントラテストは、どのくらい難しいのでしょうか。
日本のDSのHP などを見ていると受験しているのは、ほとんどが20代の若者。
脳みそが ほとんどアルコールで溶けていてアルツハイマーが出始めている様な 年代でも受かるものなのでしょうか。
クラブのPADIイントラからは、「IDCの期間中約2週間は、死ぬ気で勉強し すべてを暗記しないと合格しないぞ。
学科は、3ヶ月前から勉強しておくべきだ。
」 などと脅されています。
本当にそんなに難しいのでしょうか。
連れ合いとの絡みと費用を検討し、タイで(日本語で)受験しようと思っています。
私が受験勉強している間、連れ合いはタイのビーチバカンスという事でどうにか 大蔵省(連れ合い)を納得させました。
タイでの受験と日本での受験で何か差があるものなのでしょうか。
日本人・日本語 なら本来は日本で受験した方が良いのでしょうか。
OWからDMまですべての教本が90年代のものですが、新しく購入すべきで しょうか イントラ向けにも「e-Learning」が用意されていますが、これで勉強して おいた方が良いでしょうか。
PADIのイントラは、中学生の頃からの夢であり、受験する事は決めたのですが、 スベッちゃったら恥ずかしいですし、お金も無駄になりますので、可能なかぎり 万全の体勢を整えたいと思っています。
「これだけは、絶対にやっておけ」などと 言うのもありましたら、アドバイスをお願いします。

IDC に関する質問

(; ・`ω・´) うん?!しっ、支局長~、PADAじゃなくてPADIですとぉぉぉ~っ?! ・・・といいながら、あっ、やばいっ、なんか書こうにもアタマがまわんない・・・。
マックいま帰ってきて、おそろしく睡魔に襲われてます・・・(*-0ヽ)ふぅぁぁぁ~ とりあえず、今日は寝ます。
おやすみなさい。
(´△`) Zzzz・・・オヤスミ~♪ =================== おはようございます。
(ゝω・)ノシャキッ! ふと思ったんだけど・・・。
自動二輪の大型免許って、今は教習所で取得可能になったのだけど、以前は免許センター(運転免許試験場)でしか受けれなかったのですね。
あちきが二輪の大型免許(限定解除)を取得したときは、まだ免許センターで直接試験を受けるしか方法がなかったのですね。
“一発試験”などと呼ばれてましたが、一発で合格するという意味ではありません。
イチかバチかの一発勝負!の一発ですね。
(笑) この試験、まったくもって理不尽極まりない試験でした。
3人の試験管が合否を判断するのですが、まずもって基準が判らない。
「落とすタメの試験だ!」などと、揶揄されるくらいに非常に合格率の低いモノでした。
まぁ~、それに比べれば、PADIのIEなんざ、モンタナはんでも受かるくらいですからねぇ~♪スタタターッε=ε=ε=ノ(`∀´)ノウキョー♪ しっ、失礼!m(_ _)m モンタナはんくらいに一生懸命努力をすれば、合格まちがいナシ!支局長なら、“朝飯前のキャバクラ遊びっ!”ってな、モンでしょう~♪(≧▽≦ヘ) アレ?! モウ、アサカヨォ~ッ♪ イントラになった暁には、良き指導者として後進の育成に尽力してくださいネッ♪マックも応援していま~す♪フレーッ、フレーッ(★ ̄∀ ̄★)ノ支局長~♪

IDCに関する回答

IDCに関する質問

NIKEiDで野球のスパイク作ることってできますか? 作れる場合どうやって作るか教えてください お願いします http://idc.nike.jp/sp/nike_id/

IDC に関する質問

http://nikeid.nike.com/nikeid/index.jsp?ef_id=UO0uxAAAWKLs-yMw:20130830013143:s#home NIKEidのサイトに上部にある『メンズ』→『ベースボール』の順に辿って行けば、オーダーできるスパイクの一覧があります。
色指定とかするので、どれを選んでも一緒だと思います。
カッコイイの作ってくださいね!

IDCに関する回答

IDCに関する質問

フォード f250 (2006年)のタイヤサイズを35インチに変更しました。
コンピューターの書き換えはどうやって行うのですか??? IDC-VCM2では、項目が出てきませんでした。
ご存知の方、宜しくお願いし ます。

IDC に関する質問

そんな物が、勝手に書き換えられる様には出来ていないと思います。

IDCに関する回答

IDCに関する質問

こんにちわ。
どなたか教えて下さい。
スクーバダイビングのPADIのIE(インストラクター試験)の、ある項目で落ちた場合、翌日の追試ではなくて、受け直しの場合、2回続けて落ちると、また、始め方IDC(インストラクター養成コース)を受けないといけないのでしょうか?(オープンウォーターのプレゼンと、レスキューが受け直し。
あとは合格しています) 1年の有効期間内だと、世界中のどこででも、何度でも、受験料を支払えば受けていいと、解釈していましたが。
ちょっと急いでいます。
ご存知の方、教えて下さい。
智子

IDC に関する質問

大変重要な問題ですから、IDC(インストラクター開発コース)を受けられたコースディレクター若しくはPADIジャパンに尋ねましょう。
私も昔、「ここで落ちた場合、次は・・。
」とか考えてましたが、基準って変わりますらネ。

IDCに関する回答