匿名さん
FD3Sリトラカバー塗装についての質問です。
愛車も20年を超え、リトラカバーも経年劣化で塗装に蜘蛛の巣のようなひびが発生しました。
塗装をするために古い塗装をはぎ取り(削り落とすというよりひびにそってはぎ取る感じ)ますと、素地自体にひびが発生していました。
とりあえず表面をサンドペーパー#320⇒#600⇒#1000でならしてみましたが、ひびは目視では残っています。
手でさわると結構つやつやしていたので、ホルツのバンパープライマーを吹いた後、本塗装をしましたが、表面にひびの形が浮き出てきます。
その後もう一度表面塗装をサンドペーパーですべて落として、その後の思案中です。
案としては①全体にパテを塗って表面をならして再塗装する。
②ひびが消えるまでとことんサンドペーパーで磨きまくる。
③表面ひびが消えるようにサフェーサーを吹いてペーパーがけする。
この3案のうちでどれがよいでしょうか?①③が良い!という場合に、このパテやサフェーサーがいいよという情報もいただければ助かります。
経験者の方、宜しくお願いします。