バイクのラジエターキャップの圧力について すみません、どなたかお教えください

バイクのラジエターキャップの圧力について  すみません、どなたかお教えください

匿名さん

バイクのラジエターキャップの圧力について すみません、どなたかお教えください。
当方、初期型の98年、CBR1100XXスーパーブラックバードを所有しています。
基本、ノーマル車両で、ラジエターもノーマルです。
ラジエターキャップを交換したいのですが、 この車両には、何kgfのキャップがいいのでしょうか? 1.1と1.3が通常あるようですが、 そもそもノーマルのラジエターキャップが何キロなのかわかりません。
しかも、ノーマルで古いラジエターなので、 あまりキャップの圧力を大きくすると、 ラジエターの内圧が高まり、パンクするのでは?と考えてしまいます。
どの程度がいいのでしょうか?

一般的に バイクに使われているのは 1.1です ラジエターキャップテスターで 0.9以下になったら 交換です

セリカXXに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

バイクのラジエターキャップの圧力について  すみません、どなたかお教えください

匿名さん

バイクのラジエターキャップの圧力について すみません、どなたかお教えください。
当方、初期型の98年、CBR1100XXスーパーブラックバードを所有しています。
基本、ノーマル車両で、ラジエターもノーマルです。
ラジエターキャップを交換したいのですが、 この車両には、何kgfのキャップがいいのでしょうか? 1.1と1.3が通常あるようですが、 そもそもノーマルのラジエターキャップが何キロなのかわかりません。
しかも、ノーマルで古いラジエターなので、 あまりキャップの圧力を大きくすると、 ラジエターの内圧が高まり、パンクするのでは?と考えてしまいます。
どの程度がいいのでしょうか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

セリカxxに関する質問

二代目のセリカxx(60系)はパワステ標準装備でしたっけ?

セリカxx に関する質問

パワステは、初代から標準装備です。

セリカxxに関する回答

セリカxxに関する質問

セリカXXのロングノーズ仕様描いてみました。
格好イイねb

セリカxx に関する質問

小学校の低学年ですか?

セリカxxに関する回答

セリカxxに関する質問

セリカxx ga61を少しずつ修理しています。
今の車両の触媒がボロボロの為交換しようとしていますが、4ag搭載車(aa63 ae86)の触媒とサイズが同じなので、ポン付けは可能でしょうか? gx71系 の触媒を流用しようとしましたが、排気温センサーでなくO2センサーが付いているため流用は出来るのか判断がつきません。

セリカxx に関する質問

今晩は 触媒本体の長さは 同一と言うことですね 多分 フランジ部分の穴間隔が 1G系エンジンの方が広かったような気がしますね もし4AG用の触媒を流用するのなら AE92後期型(140ps)の触媒が フランジの穴間隔が AE86 AA63等の4AGより広いですね 曖昧な回答になりますが 御参考になれば 幸いです。

セリカxxに関する回答

セリカxxに関する質問

GA61 セリカXX 2000GTツインカム24 前期(フェンダーミラー)の車体に関しての質問です。
フロントに車高調を装着したいのですが専用品の新品は非常に高価なので他車流用を考えております。
出来れば加工無しでポン付け できる物が良いのですがあればご教授下さい。
GX71用が無加工でポン付け出来るという意見を聞いた事が有りますが、知り合いはGX71用は加工しなければ装着出来ないと言っていました。
過去に他車種の車高調をセリカXXに装着した事がある方からの経験を教えて下さい。
また他車種の車高調を装着するにあたってのメリットやデメリットがある場合教えて下さい。
よろしくお願いします。

セリカxx に関する質問

10系のソアラの物なら、無加工でつくはずだよ。

セリカxxに関する回答

セリカXXに関する質問

セリカxxのフロント足回りなんですが 皆さんは何かの足を使ったりして 深いホイールを入れてるんですかね?? 純正はハブが出すぎな気がして…

セリカXX に関する質問

FR車に深リムを取付するには? 単純にリバースアルミを購入装着するだけです。
過剰強度のバブルカーまでなら、オフセット調整値でのリバース深リムが使用可能ですから、昔の車両はフロント8JJ、リア10JJのリバースでF3マシンと同じフォルムが可能でした。
念の為に強化アブソーバーも購入すればドリフトマシンの出来上がりです。
近年の一部高性能マシンでも使用可能です。
ゴミ車にはリバース深リム装着不可能です。
走る棺桶になります。

セリカXXに関する回答

セリカXXに関する質問

都市部とかよく遊びに行くと旧車に会う確率が高くなります。
東京行った時は、T2000・ハコスカ・AE86(トレノ)・初代サンダーバード 大阪に行った時は、R30・コルベットC3 仙台に行った時は、N360・ハコスカ 名古屋に行った時は、セリカXX・T2000を見かけました。
都市部とかで暮らしている方で旧車とかよく見かけるもんなんですかね?都会は新しいイメージがあったのでその中に懐かしいのが紛れ込んでる姿をみたら感動しました。

セリカXX に関する質問

人口が多いぶん専門店が沢山あるので維持に困らないからでしょう。
自分は田舎ですが旧車が多いです近所には国内や海外の旧車数十台持っている金持ちまでいます。

セリカXXに関する回答

セリカXXに関する質問

高1です。
自分は好きなクルマに免許とったら乗りたいと思っており、自分ある質問の回答ではZ31、又ある質問の回答では二代目セリカXXと言っています。
正直どっちもすきなんで決めれません 。
そこで皆さんにお聞きします。
Z31かセリカXXならどちらをオススメしますか?

セリカXX に関する質問

どちらも程度の良い個体の残存率はかなり低いでしょう。
残っていて程度を保ってる個体はかなり少ないだろうと思われます。
しかもそういう個体は好きな人が所有してるからなかなか中古車として流通しない…。
こういう車と出会うのはある種、運であって縁です。
多分どっちが良いかとか選ぶ余地はないと思いますよ。
偶然出会った方を入手するしかない。
流通数からすればすでに複数の個体を比較して選べる状態ではないと思います。
あるいは程度はある程度で我慢して入手後手をいれるという手段もあるけど、これは金がかかりますよ…。
比較的マイナーな車種は大体こんな感じです。
一番良いのはオーナーさんから直接譲ってもらうことかな? 貴方がその車を引き継ぐのです。

セリカXXに関する回答

セリカXXに関する質問

このホイールが欲しいんですが、さすがに今じゃ入手困難ですよね?セリカXXとかハチロクとかのフルノーマル車についてるやつです。

セリカXX に関する質問

今現在ヤフオクに出品されています。
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x379734772 現在価格2万円です。
売れなければ安くして再出品されるかも知れません。

セリカXXに関する回答

セリカXXに関する質問

ホーネット250 CBR1100XX テール ホーネット250(2003年式)に乗っています。
最近、CBR1100XXのウインカー内蔵テールがボルトオンで付けられると知りました。
その時に、ハイフラ対策しないといけないらしいのですが、具体的にどのような事をすればいいのでしょうか? 購入しなければならないものがあれば、URLを頂けると嬉しいです(>_<)

セリカXX に関する質問

hornet250_2さんへ LEDウインカー対応リレーへの交換しなくてはいけない。
ここで売ってる http://www.webike.net/sd/1820228/ ただし、自信が無いならショップに任せるのが良いだろう

セリカXXに関する回答

セリカXXに関する質問

ホーネット250のテールランプ交換について 先日、CBR1100XXのテールランプがポン付けできると知ったので、実際に買ってみたのですがカプラーの端子が違くて接続できません 車体側は4極で買ったテールランプは3極です。
調べてはみましたが、変換コネクターなどは見つかりませんでした( ; ; ) 取り付けを諦めるしかないんですかね?

セリカXX に関する質問

カプラーなんて簡単に加工できます。
私なら諦めません。

セリカXXに関する回答

セリカXXに関する質問

バイクのラジエターキャップの圧力について すみません、どなたかお教えください。
当方、初期型の98年、CBR1100XXスーパーブラックバードを所有しています。
基本、ノーマル車両で、ラジエターもノーマルです。
ラジエターキャップを交換したいのですが、 この車両には、何kgfのキャップがいいのでしょうか? 1.1と1.3が通常あるようですが、 そもそもノーマルのラジエターキャップが何キロなのかわかりません。
しかも、ノーマルで古いラジエターなので、 あまりキャップの圧力を大きくすると、 ラジエターの内圧が高まり、パンクするのでは?と考えてしまいます。
どの程度がいいのでしょうか?

セリカXX に関する質問

一般的に バイクに使われているのは 1.1です ラジエターキャップテスターで 0.9以下になったら 交換です

セリカXXに関する回答

セリカXXに関する質問

下に記載した以外で車種名の最初の文字がサ行の車を教えて下さい。
●サクシード ●サンバー ●シーマ ●シビック ●シビックカントリー ●シビックフェリオ ●シルビア ●シャリオ ●シャレード ●シャルマン ●ストリーム ●スパシオ ●スタリオン ●スープラ ●スペーシア ●スイフト ●スプリンタートレノ ●スプリンターシエロ ●ストーリア ●ステージア ●セリカ ●セイバー ●セルボ ●セドリック ●セリカXX ●ソリオ ●ソアラ ●ソニカ

セリカXX に関する質問

どこまでを含めるかによりますよね… サニーカリフォルニア サニールキノ シビックGX シビックプロ シャリオグランディス スプリンター スプリンターマリノ セリカカムリ セリカコンバーチブル セリカリフトバック 読み方も含めるなら CR-V CR-X CR-Xデルソル CR-Z GTO GT-R

セリカXXに関する回答

セリカXXに関する質問

回答お願いします。
CBR1100xx FI逆車の レギュレーターを 交換したのですが 社外品のため 純正とカプラーの形状が違いました。
なんとか差し替えて取り付けましたが 赤2本 緑2本とはべつに 黒白の線が車体からでていました。
純正レギュレーターには 黒白の配線ありましたが 社外レギュレーターには ありませんでした。
この配線を繋げなくても エンジンはかかり 走行できましたが、 これは危険でしょうか。
なんの配線なのでしょうか。
よろしくお願いします。

セリカXX に関する質問

レギュレーター交換という事は多分2代目だと思うのですが… 確かこれってホンダからリコールかかっている内容ですよね。
もし可能であれば販売店に直接相談してみた方がいいと思います。
電装系はマニュアル等で確信が持てないのであればプロに任せた方がいいです。
下手をすれば命にかかわりますので。
雑文失礼しました。

セリカXXに関する回答

セリカXXに関する質問

なぜ昔は車種ごとにプラットフォームを設計していたのですか。
というかなんであんな無茶苦茶なプラットフォームのクラス分けしていたのですか。
例えば80年代前半のトヨタでいえば。
カリーナとセリカとセリカXXが共通のプラットフォームで。
コロナとコロナ・マークⅡが共通で。
ソアラとクラウンは専用設計で。
この当時トヨタでは4種類のプラットフォームがあったことになりますが。
クラス分けが無茶苦茶だと思うのですが。
普通に考えれば4気筒のカリーナとコロナとセリカを共通化して。
ついでにカローラも共通化で。
6気筒のクラウンとソアラとセリカXXとマークⅡを共通化するべきだと思うのですが。
4気筒のプラットフォームに6気筒のエンジンを積んでみたりて無茶だと思うのですが。
なぜこの当時はこんな無茶苦茶なプラットフォームのクラス分けをしていたのですか。
4気筒用のプラットフォームと6気筒用のプラットフォームの2種類でいいと思うのですが。
なんでこんな無駄なことをしていたのですか。

セリカXX に関する質問

同じにプラットホームで一般大衆車と高級車というようにそれぞれ2つのグレートを設定したんですね。
プラットホーム毎に工場も別れていたのも原因ですね。
今から思えば質問者さんの言うとおりですね。
写真のセリカXXカッコいいです!

セリカXXに関する回答

セリカXXに関する質問

なぜソアラやプレリュードやマークⅡてスルーされるのですか。
昔のクルマは個性的だった。
などと思い出話を語る中年が多いですが。
あのころのスカGは。
あのころのフェアレディZは。
あのころのセリカXXは。
CR‐Xは。
レビンはなどと語りますが。
50歳前後の中年の当時の青春時代の人気のクルマてソアラやプレリュードやマークⅡでしょう。
なんでソアラやプレリュードやマークⅡのことは無視するのですか。
あのころのスポーツカーはと語りますが。
あのころはデートカーやハイソカーの時代でしょう。
そりゃあ昔スポーツカーに乗ってたと言っておいたほうがカッコはいいかも知れませんが。
そりゃあ昔ハイソカーに乗ってたなんてカッコ悪いかも知れませんが。
でも現実はデートカーやハイソカーの時代でしょう。
なんで50歳前後の中年て思い出話のことになるとソアラやプレリュードやマークⅡのことを無視するのですか。

セリカXX に関する質問

そうなんですか? 別に無視なんかしてませんけど…

セリカXXに関する回答

セリカXXに関する質問

今50歳前後の人が免許取った頃の憧れの車って何ですか? 自分はセリカXXが夢でした・・・でも現実的には新車は無理でしたね。
それで中古のセリLB2000をローンで買うつもりで親を保証人にしたら断られました(学生でした)数ヵ月後 パルサーをやはりローンで契約したら何故か親はOKしました・・意味不明ですがw

セリカXX に関する質問

夢話的に憧れていたのはカウンタックを始めとするスーパーカー、特にミウラとボーラが好きでした。
現実的に欲しいと思っていたのは初代ソアラ、117クーペ、40のセリカXX、105(ベンツマスク)のクラウンでしたね(実際に買ったのは130系のコロナGTでしたが)。

セリカXXに関する回答

セリカXXに関する質問

はじめまして 当方 MS70 クジラクラウン所有しています。
エンジンはM-Cです。
ミッションを5速M/Tにしたいのですが 5M-G(ソアラ セリカXXなど)のミッションなどについて教えてください。
また 1G-Gのミッション使用の場合どうすればよいでしょうか?よろしくお願いします。

セリカXX に関する質問

5M-G用なら取り付け可能ですがクラッチやフライホイール、プロペラシャフト ミッションメンバーの交換が必要かもしれません。
1G用でもM型エンジン用のベルハウジングと交換すれば使用可能です。
W55、57、58ミッションなら他のエンジンでも互換性がありますので ベルハウジング交換で使用できます。

セリカXXに関する回答

セリカXXに関する質問

初めましてこんばんは。
極上のセリカXXを求め日々探しておりますが、まず見つかりません。
今までに12台のXXを乗り! 今現在もXXのブラックリミテッドを二台所有しておりますが! 更に!最終型のXXを探しております。
何か情報がありましたら教えて頂けますでしょうか? 宜しくお願い致します。

セリカXX に関する質問

凄いですね。
はるか20年ほど前に初めて一人暮らしをした時、アパートの下の部屋のお兄さんがバツバツに乗っていました。
実物を目にしたのはその車だけです。
次の70スープラは結構見かけましたけどね。
頑張ってください。

セリカXXに関する回答