匿名さん
エンジンオイルの粘度について。
自分なりに色々調べましたが情報が多すぎて混乱します。
一体何が正しいのでしょうか ホンダcr-z、0w-20推奨のクルマに乗っておりますが、 「夏場は少し硬めのオイルを入れた方がいい」「推奨粘度を守らないとダメ」など 「推奨オイルはあくまで新車の状態でコンディションを発揮するもの。
走行距離が多くなるにつれて、ピストンとシリンダーの隙間が出来ないよう少しずつオイルを硬くした方がいい」 「最新のクルマのエンジンはそんな心配はまるでない。
推奨粘度を守ってれば大丈夫」 など 極端に粘度を硬くするのは明らかに間違いだという事は分かるので 夏場 5w-20 冬 0w-20 を選んでおけば間違いないでしょうか。
通勤距離が長く、次の車に乗り換えるまでに17万キロは乗る予定なのでピストンが~というのも気になるところです 5000~7000キロ毎にオイル交換で、交換頻度もかなり多いのでなるべくベストな選択をしたいです。
ご意見お願いします