フレームはレーシングジオメトリですが、カーボンバックなのでロングライド向きです そもそも、カーボンバックが中途半端なのでどっちつかずです。
カーボンフォーク+カーボンバックでアルミ車独特の突き上げ感を緩和出来ているし、軽量化にも貢献。
ガンガン走りたい人には、カーボンバックが邪魔になると思います。
標準価格 ¥178,500 実は持ってます、倉庫に置いたままですけど・・。
カーボンバックフレームは一時期流行ったけど、今はGIOSとBianchiくらいだろうか? Bianchi via nirone7 alucarbon 105 これが標準価格15万円くらい http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/road/c2c/via_nirone7_alucarbon_105_tiagra_mix_10sp_compact.html 15万円前後だと、コスパに優れるGIANTには勝てません DEFY COMPOSITE 3 や TCR COMPOSITE 2 カーボンフレームでアルミのような堅い突き上げが無いので疲労感が少ない。
大径BBで剛性にも優れている http://www.giant.co.jp/giant13/bike_datail.php?p_id=00000013#specifications http://www.giant.co.jp/giant13/bike_datail.php?p_id=00000036#specifications GIOSブルーに惹かれてGIOSを買う人は多いけど、コスパ優先だとGIANTやFELTを買った方が良いでしょうね。