XR650RとKTM525EXC-Rのモタード仕様を所有していました。
どのバイクと同等かと言われても、、、他には思いつきませんね。
総重量100キロ位しかない車体の加速感とストッピングパワーは強烈です。
他のバイクでは味わえない世界があります。
体感しないなんて勿体無いです。
もし購入を考えているのであれば是非手に入れるべきです。
ちなみにEXCやCRFも公道で乗れるものも有ります。
下の方も言われていますが、 XR650Rは耐久性重視ですので、実は450レーサーの方が速いんです。
OHCなので高回転は回りませんし、キャブもFCRでは無いです。
エンジンの重さもモトクロッサーと比べると二倍くらい有ったはずです。
(うろ覚えですがモトクロッサーは30キロ以下だったと思います。
) モトクロッサーに近い、KTMのEXC-RシリーズやハスクのSMシリーズ、フサベルの方が断然軽くて速いです。
SXVは反則です。
あと維持費の方も反則級らしいです。
ハイパーモタードは乗った事が有りませんが、重さやコンセプトが違うので比べられないと思います。
ハイパーモタードはネイキッドバイクでモタードとは呼べません。
レーサー450やXR650Rはもっともっと遥かに軽いですし、コントローラブルでとっても楽しいです。
<追記> RXV,SXVは凄いらしいですね。
以前中古車のコメントに「単気筒の450レーサーが物足りなくなった人へ」って書いてましたよ。
DR-Zもキャブとインテーク側のカムとマフラーを変えるとかなり速くなりますよ。
耐久性や維持費を第一に考えるならDR-ZのライトチューンやXR650Rが良いと思います。
もう少し維持費が掛かって良いならKTMのLC4、 レーサーでも安心できるのはKTMのEXC、 それ以上はRXV,SXVって感じでしょうか? ちなみに今は維持費重視でモタードはXR650Rだけです。
もちろん乗った感じは525EXC-Rの方が楽しかったです。
でも私の場合はあくまで趣味です。
どれだけマシンが速くても、維持が辛くなっては楽しくないですからね。