匿名さん
1982年~1986年のWGP500ccワークスマシンの出力について(KR500は除く) 各年式最終型で観ていくと、 ①1982年 YZR 130ps,NS 120ps,RG-γ 125ps ②1983年 YZR 140ps,NS 130ps,RG-γ 130ps ③1984年 YZR 145ps,NSR 140ps,NS 130ps,RG-γ 135ps ④1985年 YZR 145ps,NSR 145ps,NS 130ps,RG-γ 135ps ⑤1986年 YZR 150ps,NSR 150ps,NS 135ps,RG-γ 140ps くらいだった様に記憶しております。
勿論、メーカーが公式に最高出力を明確にはしていない(~ps以上の様な表現)ので把握するのは難しいと思うのですが、大体この値で合っていますでしょうか? また、1983年まではNSと善戦していたRG-γが(開発そのものは停止していたもののパーツ改良はやっていた様なのですが)1984年以降、殆ど勝負になっていません。
出力自体は排気デバイスの設置等によりパワーアップしていたはずなのですが、NSと比較して、エアドラッグの差、マスの集中化による旋回性の差、3発のメリットによるコーナー脱出速度の差、辺りが勝てなかった原因なのでしょうか。
勿論、両陣営の契約ライダーのポテンシャルにも左右されると思うのですが。
忌憚なきご意見をお願いします。