匿名さん
なぜ2ストの電子制御化は難しいのですか。
2ストのGP500から4ストのmotoGPになって一気に電子制御化が進んだと聞きます。
2ストは電子制御化には不向きだったと聞きます。
なのでワークスのNSRもYZRもγもローテックだったと聞きます。
motoGPからの技術のフィードバックで市販のバイクもインジェクションの高度化。
トラクションコントロールなどのハイテック化が進みましたが。
なぜ2ストだと電子制御に不向きだったのですか。
2ストも4ストも一緒だと思うのですが。
なぜ2ストのインジェクションやトラクションコントールが難しかったのですか。